第32話 冷笑
けだし、成功する者は、運とマーケティング感覚に恵まれている。
青年はこうした信念を持っていた。
この信念は、才能や努力が成功につながるという一般的通念と乖離していたが、これを信じることにより、青年はそういったものが自分に備わっていないために成功から遠ざかっているという認識を退けていたのである。
ヒット曲が生まれるのは、曲の良さそれ自体に原因があるのではなく、事務所やプロデューサーのネームバリューと広告戦略にあると信じていた。
レイモン・ラディゲが、10代の若さで文壇に出ることができたのは、彼の父親が出版社の編集者であり、ジャン・コクトーとのコネがあったからだ。
つまり成功するか否かはその大半が運なのだ。
こうして青年は才能と努力を軽視した。
そもそも、本物の天才と呼べる者がいたとして、それは世間に評価されるものだろうか?
本物の天才というものが、世俗の中で成功することなどあるだろうか?
人間が猿の群れに混じったとして、猿は人間を高く評価するだろうか?
人間は猿の群れに馴染めず、猿社会の片隅でひっそりと生きるのではないだろうか?
こうした思考を援用して、青年は世に蔓延る「天才」を嗤った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます