「恋人はいるんですか?」

 僕は、性別を規定しない話し方を無意識にしているらしかった。

 ある日の雑談で、恋愛の話になり、その手の話が苦手な僕は逃げられずにいて、ならば聞き手に回ればいいじゃないか、と質問した。

「恋人はいるんですか?」

 パートナーという言い方も少しずつ定着してはいるようだが、やはりまだセクシュアルマイノリティであること、もしくはセクシュアルマイノリティに関心のあることを示す言葉だ。僕は、その場にいた人々に、僕が「そう」だと知れたくなかった。だから、僕は、「恋人」と言った。

 相手は女性だが、「彼氏」とは言いたくなかった。その場の流れで聞くことにしたとはいえ、「彼氏」よりも、「恋人」の方が、相手の傷は浅いように思ったから。

 そもそもパブリックな場で恋人がいるとかいないとか、そういうプライベートな話をするべきではない、という批判は受け付ける。僕もその通りだと思う。


 その問いかけを聞いていた一人から、

「ロマンティックな言い方するね。彼氏じゃなくて、恋人か~。何かいいね!」

 という感想が飛び出てきたときには、少し驚いた。ロマンティックなのだろうか。彼氏より恋人がロマンティックかどうか、僕は知らないが、それから僕は、言葉選びが少し変わっていていいと認識されるようになった。

 相手が異性愛者である前提で話し続けられると、もし相手がそうでなかった場合、相当に疲弊することを、僕は身をもって知っていたからだ。

 僕のように恋愛感情を抱かない人だった場合は、「恋人」と聞いても疲弊しただろうから、相手次第では、僕のしたことなんて、焼け石に水だったかもしれないのだけど。

 それでも僕は、相手が異性愛者でしかないと決めつけた問いはしたくなかった。「自分のような人間が、想定されていない」と思い知らされる瞬間は、たしかに僕に傷を作っていたのだから。

 あの日の僕に、少しでも軽蔑されない選択肢を取りたかった。

 ただ、それだけなのだ。


 他人に恋愛感情を抱かない僕は、自分の恋愛話を聞かれても話すことがない。だから、聞き手に回ってしまおうと考えた。他人を生贄にするかのごときふるまいだが、自分がセクシュアルマイノリティであると知られずに、嘘を極力つかずにいるためのことだった。

 保身というか、自己防衛というか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る