七夕限定リアルフォーリンナイト


 たんたんたん。

 バスケットボールが弾む音に入り交じって、子ども達の歓声が入り交じる。息が切れ、汗が滴る。


 ざーざーざー。

 体育館に響く、雨を打つ音もバウンドするボールの音でかき消された。七夕はあいにくの雨。でも、体育館なら問題はない。そこは褒めてあげたいが――。


(誰だよ、こんなことを考えたの?)


 ――99VS1。

 言ってみれば、99 on 1。

 あまりに無理ゲーすぎる。


「知ってる? 七夕の願い事って、願い事を掲げる意味があるんだって。織り姫様に願い事を見てもらうけど、最終的に願いを叶えるのは自分ってことだよね」


 悪友――黄島彩翔のムダ雑学もどうでも良い。

 こうなった状況の説明責任をまるで果たしていない。


「にしし、どうぜなら困難に打ち勝って願いをかなえたいじゃん? ということで、子ども会のみんな! シュートを決めたら、短冊に願いを書けるからね! それじゃ七夕限定、リアルフォーリンナイト! いってみよーっ!」


 もはや問答無用と言わんばかりの、湊のゲーム開始宣言。頭痛がしてくる。


「誰だー、こんなことを考えたの!?」


「私とつーちゃんだけど?」

「翼?!」


 すでにボールを繰りながら、やる気満々の翼が、満面の笑顔を俺に送る。


(……そういう顔ズルいからっ)


 問答無用で、彩翔がホイッスルを吹く。

 地獄のゲームが幕開けになった。







■■■







 いくら小学生や保育園児が相手とはいえ、無理ゲー、無茶ゲーだった。次から次へとシュートを繰り出してくるのだ。物事には限度というものがある。でもチビ達だって必死だ。だって、シュートを決めないと願い事を書くことができないんだから。


「あ――」


 悔しそうに顔を歪ませた。どうしても、上手くシュートを決められない女の子。距離が足りない。そんなボールを俺がカットする。


 と、指先をのばした。

 軌道が変わって、ボールが飛んでいく。


 ゴールリングに当たって、バウンド。そして、ゴールネットに吸い込まれるように落ちていく。


 通算、32回目の奇跡。

 だってさ。



 ――タカ君ともっと仲良くなりたい。


 そんなお願いを聞いちゃったらさ。

 汗が滴る。

 指先で拭いながら、立ち上がる。

 まだまだ、先は長い。








■■■







「なんで、子ども会のイベントに高校生が参加してるのさ?!」

「空、まだ元気そう。良かったー」

「姉ちゃん、全然、心配してないだろ!?」


「まぁまぁ。雪姫もやっぱり子ども会のイベントには参加したいだろうなぁ、って思ってね」

「兄ちゃんは、甘やかし過ぎ! だいたい、見学でいいじゃん!」

「どうせなら、私も願い事を書きたいし」


 ニッコニッコである。ちなみに球技はどんくさい姉だが、不思議なことに冬希兄ちゃんとタッグを組むと、途端に1.5倍の性能を発揮する。兄ちゃん限定チートなのだ、この姉は。


「……ちなみに、何を願うつもりなのさ?」


 聞いて後悔する。イヤな予感しかしない。


「冬君が、余所見しないで私を見てくれるようにかな」

「雪姫が、脇見することなく俺だけ見て欲しいって書こうかな」

「書かなくても願い叶ってるじゃん、おたくら!」


 この二人の間を裂くこと、そのものが無理ゲーだから!

 しゅぽん。


 姉ちゃんは、3ポイントシュートを。そして兄ちゃんは、綺麗にレイアップシュートを決めたのだった。









■■■










(もうダメだ、動けない)


 ラスト、現役バスケ部がラッシュで攻めてくるの、本当にイジメでしかないと思う。あいつら、何か俺に恨みでもあるんじゃないだろうか。


 イベントが終了して、俺は汗だくになって倒れ込んだ。

 もう、何も考えられない。


 さわり。


 髪を撫でられた。

 頭の下に暖かい温もりを感じて――それが妙に心地良い。


「途中で変わるよって言ったのに、ぜんぶ一人でやっちゃうんだもね」


 うるせー。やれって言ったの、お前らじゃんか。それに、次は「私も」「僕も」一緒にやりたいって言われたら、断るに断れないじゃん。


「空君らしいね」


 さわりと、また髪を撫でられる。それが妙に心地良い。


 だいたい、他の男子が、翼と1 on 1のシチュエーションとか、胸の奥底がモヤモヤして仕方ない。自分でも意味が分からないって思うけれど。


「……去年、願った願いは、今年早々に叶っちゃったからね。今年はどんなお願いしようかな?」


 そんなの、勝手にすりゃ良いじゃんか。


「ますますワガママになっちゃうかもよ?」


 自分の願いだろ。ワガママで良いじゃん。


「空君はどんな願い事をするの?」


 ちゃんと――自分の気持ちを伝えたい、って思う。

 ピクン。

 髪を触れる手が止まった。それが少し、もったいないと思ってしまう。寝返りを打って。ついその暖かい温度を探してしまう。


「そ、そ、空君?! ちょ、ちょっと……」


 暖かい。このまま眠っていたい。

 その暖かい何か。まるで抱き枕のように抱きしめた、その瞬間――。






 笹の葉が揺れた。

 そんな気がしたんだ。







✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩



「ちょ、ちょっと、空君! み、みんな見てる! 見てるから――」


「自分から膝枕をしようとした人とは思えないんんだけど、つーちゃん?」

「だ、だって! それは頑張った空君にちょっとでも、休んで欲しくて……」

「それなら、私でも良いと思うけど?」


みーちゃんは、彼氏さんとしてください!」


「だって、彩翔あー君?」


「流石に公衆の面前は……」

「私も恥ずかしいよ!」


「若いって良いよね」

「良いねぇ」


「お姉さんと冬希お兄さんにだけは言われたくありません!」

「翼っ……」

「そ、空君! 嬉しいけれど、今は起きて! お願いだから、本当に起きてっっっ!」


 どこか遠いところで。

 翼が、恥ずかしそうに叫んでいる声がして。

 クラスで澄ました顔の天音さんも、悪いとは思わない。


 でも――やっぱり俺だけが知っている翼が一番可愛いって、そう思ってしまう。

 絶対に、こんなこと言えないけれど。




「そ、そ、そ、空君っ?! い、今、そんなこと言うのズルい! ズルいからから!」



 翼が悶絶する声を聞きながら。

 雨音が響く。

 

 子ども達の笑い声。

 縦横無尽にバスケをいそしむ音が溢れて。


 それから笹の葉が揺れる。

 そんな音の渦に――俺の意識は、ぜんぶ飲み込まれてしまった。





✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩✧✩




つーちゃん?」

「なに?」

「私らが悪乗りするの分かるけど、つーちゃんはどうして?」

「……願い事をかけるなら、障害があった方が……ってのは同意だし――」

「だし?」

「最後に私の印象を強くしたかったというか……」

「あぁーね。だけど、ヘロヘロになりすぎて、最後の印象薄いよね、こいつ」

「うー」

「この状態を憶えているかどうかもアヤシイし」

「ううー」

「でもこういう状態でも、空の一番はつーちゃんだんだよね」

「う――」

「どうであれ、待ってるだけの女の子でいるつもりはないんでしょ?」

「……み、みーちゃんのイジワルっ!」


 つくづく思うんだよね。私の親友、可愛すぎでしょ。

 尊すぎて、ちょっとつらたん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る