ピクニック二日前(EP50読了推奨)

 気になる子がいる。


 その子と、上手く話しができなくなったのは、いつからだろう?

 憶えているのは、友達と自称する人たちが増えだしてから。


 ――下河? やめときなよ。天音さんまで、陰キャになるぜ。

 ――あいつ、シスコンよ?


 その言葉を否定した。人をそういう風に言う人、好きじゃない。そう言った。でも、足りなかった。そんな言葉じゃ、まるで足りなかったんだって思う。

 少し、寂しそうな目を、彼はしていた。今でも、それが目から焼きついて離れない。


 挨拶を交わしても。

 クラスのなかでも、彼は少し一歩引いていて。


 私が、踏み込もうとしたら、下河君は一歩引いてしまう。もっと、踏み込もうとしたら、彼は踵を返して、背中を向けてしまう。


(遠いなぁ――)

 同じ教室にいるのに、思わず呟きが漏れた。




■■■




「天音さんも、それ読んでるの?」


 下河君から声をかけられたのは、いつ振りだったんだろう。視線が混じって。私が、笑みを溢すよりも前に、下河君は口を押さえた。そして、自分の席に戻る。


 なんで?

 今じゃん。今が、下河君に踏み込むチャンスだったじゃん。何で、ぼーっとしてるの?


 周囲を見回して。

 下河君が、距離をおいた理由が分かった。自称お友達達が、また私に群がってきたのだ。


「天音さん、何を読んでるの?」

「あ、ラノベじゃん。天音さんって、そういうトコ親近感湧くよね」

「へぇ。面白い? 私も読んでみようかな?」


 自称お友達さん達が騒ぐなか、本に指先が触れる。

 あなた達に紹介したいワケじゃない。


 下河君が読んでいたら、キモいって言ったじゃん。じゃあ、私にもキモいって言いなよ。どうして、私が下河君と一緒に居る時間をジャマするのさ。


 この物語に登場する二人のように。

 苦難があっても、手を離さない。


 そんな二人に憧れる。


 諦めない、そんな二人に私は憧れた。

 ワガママは言わない。


 ただ、下河君とお話がしたい。


 あなたが読んでいた、一冊を知った。だって、もっと下河君のことが知りたい。手なんか、繋げない。だって、まだ言葉すら交わせてないから。


 でも、諦めたくない。

 あきらめたく、ないんだ。


 とん、とん。

 背中を押したのは、友人だった。


「みーちゃん?」

「つーちゃんは頑張ってるよ。私、応援しているからね」


 コクン、コクンと頷いて。

 やっぱり、視線で、下河君のことを追ってしまっていた。





■■■




 席替えのクジの結果が、次々と黒板に書かれていく。

 私の隣に書かれた名前を見て、目を疑った。



 ――下河空。



 目を大きく見開く。あ、ダメだ。もう笑顔が隠せない。嬉しい、嬉しすぎて――。


「下河、ちょっと席変わってくれよ」

「は……?」


「お前に天音さんの隣とか、釣り合わないだろ? 不快にさせる前に、俺と代っておけ――」

「下河君、隣よろしくね」


 私は、きっと満面の笑顔で、そう言っていた。

 小説の主人公のように、まっすぐになれないけれど。

 誰かに合わせて、時間を台無しにするのはもう止めよう。そう思ったんだ。


「あ、え、へ……?」

「よろしく、ね」


 にっこり笑う。

 私は、もう言い訳をせずに踏み出すと決めたんだ。





 明後日には、もっと下河君と距離が踏み出すことになることを、このときの私はまだ知らない。



________________


EP 50に続く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る