第4話 登校とは、ちょっとおかしいものである

次の日のことである。

僕は6:30に起き7:45頃に家を出て8:13に登校する。というのが本来の僕の日常だった。それが、違ったのだ。あろうことか道に迷っていた転校生、高橋柚月と道端で遭遇した。昨晩の考察から、彼女には一旦話かけないと言うことで決まっていたはずなのだが、あれは声をかけるしかなかったし、というか、むしろ、声をかけられたのはこっちなのである。



「あの。確か前の席の相馬さんですか?」

「ん〜と。一応相馬ですけど。何かようですか?」

(なんだ、こいつ結構自分から話かけて来るタイプだったのか!)

「はい。そのお恥ずかしながら、学校までの行き方がわからなく。。。」

「それで道に迷っていると?」

「まあ、そういうことになります。。」

「えっと、確か高橋さんだよね。僕も今から登校だし、ついて来てもいいけど、」

「いいんですか?!」

同じとこに行くのであるし、当然の対応をしたのだが、高橋さんの驚き様に逆にこっちが驚いてしまった。



「じゃあ、立ち止まってても遅れちゃうし、行こっか」

「はい。お供します!」

(お供って、桃太郎じゃないんだから)

などと、思いながら、電車に乗り、その後意外と話がはずんでいたことに自分でも驚いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る