09話.[こういうところ]

「明人君も酷いよね、途中からは完全に私の存在なんて無視だもんね」

「咲希さんなんてまだいいよ、俺なんて全く相手をしてもらえてないからな」

「私は……あ、また家に帰ってくるのが遅くなったから不満です」


 まず元丸は高志とばかりいて全く来ていないから意味がない発言だった。

 元丸が高志のところに行っているのであれば高志ともいるのは不可能だから意味がない。

 梓は梓で仲良くしたいと言ってきた男子を優先しているんだからそれはそうなるだろと言いたくなったが、帰宅時間が遅れていることについて言っているわけだからこれは俺が悪いと反省しておく。


「咲希と段畔のそれはお互いが原因になっているよね、梓ちゃんが言っているのはまあ……私のせいだけど」

「責めたいわけではないんです、ただ、私も明人さんといたいので少しぐらいは考えてもらえると嬉しいと言いますか……」

「お、同じようなものじゃない?」

「違います、それに明人さんと一乃さんはお付き合いをしているわけですからね」


 梓は一乃の手を握ってから「一緒にいたいと考えることはおかしなことじゃないです」と真剣な顔で言っていた。

 あれから一ヶ月程度が経過したことになるが、これはもしかしたらいい感じに進んでいるのかもしれない。


「おいおい、明人のハーレムか?」

「少なくとも元丸と梓は違うな」

「……俺の相手もしろよ」

「ははは、本当に物好きな奴だな」


 だが、それとこれとは別だから攻撃しておいた。

 自分が元丸を優先しすぎてそうなっているんだろうがと言っておいた。

 なんでもかんでも我慢すればいいわけじゃないことを知っている。

 それに素直というのはよくも悪くもなんでも言うってことだしな。


「実は最初、明人君を狙っていたんだよね」

「「マジか」」


 何度も来ていたから嘘だとは決めつけられなかった。

 少しも興味がなければ近づいてきたりはしないだろう。

 もしそんなことをする人間がいたら命令されているか、弱みを握られているのかの二択だろうなと想像してみた。


「うん、だけど高志君の気持ちに気づいてから変わっちゃったんだ」

「「いつから?」」

「きょ、去年の夏頃かな……」

「「マジか……」」


 だけどその頃は高志も積極的に動くことができないでいた。

 話すがふたりきりで外で会ったりはしないレベルだった。

 でも、相手には気持ちが伝わってしまっていたと、そういうことになるのか。


「女の子はそういうのに敏感ですからね」

「私でも好意を持って近づかれたら分かると思う」

「「女子って怖いな……」」


 こういうところは面白かった。

 色々なことで差があるのに同じような感想になることがあるんだから面白かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る