第3話 砕かれた希望
翌日は、道場の中庭一面に霜が降りた。雲一つない晴天を渡る風が冷たい。冬の走り――底冷えのする朝となった。まだその霜の解けぬうちから、午後の果し合いを気に掛けた門人がぽつりぽつりと道場に集まりはじめていた。
昨夜からの微熱がとれず、顔色が悪かった。一気に季節の進んだ冷え込みに隼人の体調が追い付いていないのは明らかだった。口では「平気です」とは言っている気丈さが、
道場に集まった門人には、身分の低い者――下士の次男、三男や町人の若者たちが多い。刻限にはまだ間があるというのに、気の立った彼らのなかには、偵察と称して
「
当たり前である。しかし――
「まだ、午前のうちだというのに、物見高い町人、百姓が集まってました」
「もう? 何人?」
「まだ七、八人といったところでしょうか」
高札を掲げた効果だろう。一日のうちに城下はもちろん近郷にまで果たし合いの噂は広まっているようだった。まだ昼前だというのに人が集まりはじめている。道場破りの藤堂にとっては狙いどおり、
――逃げも隠れもできませんよというわけか。
斎道場に人材なしと、見透かされているようだ。いや、じっさい藤堂我聞からそう見透かされたからこその果たし合いだろう。
昼前には、師範代の
「隼人さんの具合はそんなに悪いのですか」
本間の声音は苦渋に満ちていた。彼は自身の
「朝から微熱が続いてて――」
「そんなことはありませんよ、元気です」
絵都と本間が暗い顔を突き合わせている座敷に、当の隼人が現れた。すでに身支度を整え、紺地に白の刺し子が施された道着に野袴といったいでたちである。
「隼人」
「大丈夫ですか」
「平気だよ、ふたりとも心配性だな」
顔色はあまり良くなかったが声には張りがある。
「姉さん、ちょっと早いけれど
なにより、果たし合いを前にして食欲があるというのはいいことだ。
湯漬けを二杯、腹に収めると「腹ごなしに」と道場に出て、若い門人を相手に昨日と同じ形稽古を繰り返した。稽古とはいえ、人と相対して繰り出す打ち込みは、昨日にも増して研ぎ澄まされた切れ味で、道場に居並ぶ門人たちは皆、固唾を飲んで隼人の稽古を見守った。
「すごい」
「さすが隼人さん」
「負けるわけがない」
道場を支配していた沈んだ空気が、隼人に見せられた稽古ですべて入れ替わった。
――隼人さんは強い。
――必ず勝つ。
張り詰めていた本間蓮太郎の表情も幾分か緩んできた。絶対絶命の斎道場に希望の光が差して見えたのかもしれない。
昼過ぎ、隼人は本間以下数名の門人と共に道場を出発した。
「いってきます」
その穏やかな顔には微笑みさえ浮かんでいて、生まれて初めての果し合いに向かうにしては、驚くほど気負ったところがなかった。絵都はその背中を見送りながら、およそ剣術家らしくないけれど、隼人らしい――と考えていた。
隼人たちを見送ってしまうと、絵都は、時間をかけて門前をきれいに掃き清め、奥の間の仏壇の明りを取り換えると、斎家の先祖に隼人の無事を祈った。
いま、仏壇のなかに並んでいる位牌はふたつ。ひとつは絵都がまだ幼いころに亡くなった母のもの。もうひとつは兄の妻、実の姉のように慕ってきた義姉のものである。
――無事、隼人が戻りますように。
絵都が、仏前に手を合わせている正にそのとき、屋敷の門前が急に騒がしくなかった。門人たちが大きな声を上げている。
「どうしたのですか」
絵都は道場を覗き込んで、息を呑んだ。門人たちに囲まれた戸板の上に隼人が横たわっていた。紙のように真っ白な顔をして目を閉じている。
「青海原へ向かう途中、隼人さんが倒れてしまって」
「いったいなにがあったのです!」
「わかりません。ふらつき始めたと思ったら急に……」
門人たちも困惑していた。やはり、無理をしていたのだ。隼人の体調はとても果たし合いに臨む状態ではなかった。なのに、皆を心配させまいとして、殊更気丈に振る舞って見せたのに違いない。
絵都は、こぶしが白くなるほど強く手を握りしめた。
――わたしのせいだ。わたしに迷いがあったため、隼人に辛い思いをさせてしまった。
医師を呼びに行くよう言いつけて、隼人は奥に運び込ませた。さあ、藤堂との果たし合いには、代役を立てなければならない。いったいだれを?
「本間――本間さんは、どうしたのです」
戻ってきた門人たちのなかに師範代、本間蓮太郎の姿が見えなかった。
「師範代は、われわれに隼人さんを送り届けるよう言いつけて……。ひとり、青海原へ向かわれました」
ここにもひとりで責任を背負い込もうとしている男がいる――絵都は心の中で歯噛みをした。あの身体では勝負ならないというのに。助太刀が必要だ。今すぐに!
「
門人の篠崎祐馬と大村圭介。ふたりはまだ十代の若い藩士だが、腕は立つ。道場の看板に泥を塗るようなことはないだろう。
「ふたりとも、ご当主の名代としてお城に詰めています」
そうだった。いま藩の上士たちとその子息は、長州へ出兵に伴って非常事態なのだ。しかし、下士である藩士ならば――。
「喜十郎どの、
「さっき屋敷に伺ったのですが……不在でした」
「ああ」
この肝心な時に、あの人は。まもなく藤堂と約束の刻限だ。いまから板野喜十郎を探し出していたのでは間に合わない。
――どうすればいい。どうすれば?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます