04-02-04 東晋 王導 3
王導は
このとき王述は人々に知られていないどころか、むしろ愚か者ぐらいの評価であった。しかし王導が王述に
「決して阿呆ではないぞ、王どのはな」
この頃の王導の権勢は余人の追随を許さぬほどのものであった。王導が何かを発言すれば、誰しもがそれにおべっかを使う始末。その中にあり、王述は居住いを正し、言う。
「誰が
取り巻きの追従に天狗になりかけていた王導は、この発言を聞いて背筋をのばし、王述にその驕慢ぶりを謝罪した。
王導の性格は寛容にして温厚。そのため現場の判断を将軍たちにほぼ丸投げすることも多かった。こうしたことから法度を守らない将軍が多くなり、大臣たちはそのことを懸念するようになった。
そうした庾亮の動きを王導に密告するものがいたが、王導は言う。
「わしと庾亮殿はもはや親族とすら呼ぶべき間柄である。彼がもし、わしを攻め立てんと志されるのであれば、わしはただ引き下がるのみよ。恐れることもない」
東晋中期の名士、王述はとにかくすぐ怒る。ゆで卵が箸でつかめない。怒る。床にぶん投げ踏もうとするが失敗。怒る。拾い上げて食った。
荀彧の末っ子、荀粲。彼は「女は顔だけあればいい」と憚らずに言い切る口であったが、そんな彼は妻を失うと憔悴しきり、他の人に「顔だけでいいのならすぐに後添えも見つかるだろうに」と言われても「アレの変わりなぞいない」と言い、一年後に死んだ。
ともに世説新語の編名ですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます