03-10-03 蒙求 三国志分 3
韋端・韋康(三國志)&紀亮・紀陟(三國志)
後漢末、涼州刺史であった韋端は中央に高官として召喚されると、息子の韋康がその後釜として涼州刺史となった。
呉の孫休の時代、中書令として働いていた紀陟の父、紀亮がやはり中央に尚書として召し出された。親子が側にいるのもあれだろうと言うことで、朝廷における席次を敢えて離された。
親子がともにめっちゃ高官についた。
董遇(後漢)&譙周(三國志)
後漢末の学者、董遇。弟子のひとりが「書物を読む暇がない」と洩らすと「冬が年の余り、夜が日中の余り、雨が晴れ間の余り。この三つの余りに読むのが良い」と語った。
三国蜀の学者、譙周。彼は書物を読んでいるとき、うまく自分の中で物事が繋がると、ふふっとひとり笑ったという。
学問につとめるふたり。
將閭(史記)&王凌(三國志)
秦に仕えた將閭は
曹魏に仕えた王凌は
無実を訴え、死んだ名臣たち。
殷羨(晋)&陳泰(三國志)
東晋初期の名士、殷羨。彼が南方の郡に赴任することになったとき、当地に出向くついでに、と多くの手紙を届けて欲しい、と頼まれた。いったんは受け取るも、「なんで郵便屋さんごっこせにゃならんのだ!」と、手紙をすべて長江にぶちまけた。
魏晋交代期の名臣、陳泰。彼が地方長官として出向したとき、多くの者がまいないを陳泰の元に持ってくる。陳泰、一旦すべてそれらをあずかるも壁に掛けたままにしておき、手をつけず、中央に帰還するときにすべて返却した。
おれに頼るな。よそでやれ。
鮑照(南史)&陳琳(三國志)
劉宋文帝の時代の文人、鮑照。彼は無名だったが、時の文学サロン主宰
建安七子のひとり、陳琳。彼は
その文才、将をも動かす。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます