02-05-06 漢三 武帝劉徹 6
五十四年の在位で、改元は十一回。
こうしてついに国庫を空にすると今度は爵位を売りに出したり、「
はじめ丞相に
前漢宣帝の時代の趙廣漢は首都の統治者として漢代一とすら言われるほどの人で、不正や犯罪を強力に取り締まった。特に鉤距、すなわち潜入調査が非常に得意であったという。っが、宣帝のお気に入りまで処罰してしまったため、ついには腰斬刑を受けた。
桑弘羊は前漢武帝の時代、暗算術の巧みさでもって高位にたどり着いた。そして財政の逼迫を立て直すための苛烈な徴税策を次々と打ち立てた。昭帝の時代に謀反を起こし、処刑された。
うーん、これは「そのすげースキルを活かしてひどいことをした」ふたりと言うことになるのかなあ。
ともに前漢武帝に仕えた酷吏。張湯はその文辞が異常に巧みであり、苛烈な裁きの数々は不公平そのものであったにせよ、結局は誰も論破できないまま多くの犠牲者を積み上げた。とは言え、やがて失着を起こし自殺した。
杜周は、そんな張湯の弟子筋。武帝が陥れたいと思ったものは法を曲げてでも陥れ、掬い上げたいと思ったものは法を曲げてでも掬い上げた。桑弘羊と言った重臣、衛皇后の兄弟と言った貴人ですら構わずギッチギチに攻め挙げたため、武帝から仕事熱心だと褒められている。
酷吏恐い酷吏恐い。
漢の
趙禹は漢の
人当たりのヤバい二人の明暗。
ともに前漢武帝に仕えた酷吏。義縱は群盗上がりの役人。その統治は苛烈の一言であり、ちょっと悪いことしたやつを見かければすぐ殺す、の勢いだった。偉い人でも構わず殺した。あまりにも行きすぎていたので武帝はどうにかして義縱を陥れようと企み、尻尾を掴んだ瞬間側処断した。
周陽由は自分の好みで救済処罰の基準を定め、およそ法律を守ろうとしなかった。郡の役人となれば太守から実権を奪うし、太守となれば配下をいいようにこき使う。太守として任地に出向けば地元の豪族を殺し尽くす。最終的には河東郡の役人として赴任したときに太守から実権を奪おうと争い合い、殺された。
酷吏恐い酷吏恐い。
前漢武帝に仕えた直言の士、汲黯。かれは河内で火事が起こったときに武帝より視察を命じられたが、その地に貧民がたくさんいるのを知り、火事のことはシカトして、河内の倉庫を開放、貧民たちに施させた。それでそれを堂々と武帝に報告してのけた。だいたいがこんな感じで、武帝も存在をはばかりこそしたが、忠義の士であることは疑いようもなかったため処罰することはなかった。
戦国時代の斉のひと、馮驩。孟嘗君に仕えたが、その振る舞いはまるでヒモのよう。孟嘗君はあきれていたが、しかしその弁才は確かだったので養い続けた。あるとき馮驩に
君命よりも貧民。主人もぐぬぬと認めざるを得ないふたり。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます