第515話 活と無

これはあるカウンセラーさんに私が質問した話です。


私は自分が生きていると感じるのは活があるからだと


思っています。


「私は生きると言う事は、何かしらきる意味が

あるからだと思いますが、現実的にそういう人は多いですか?」


「Kさんが思う以上に多いです。特に中高齢者の方々が

熟年離婚や退職し、居場所の無くなった人たちが、

自分の人生は何だったんでしょう?」と質問される方は多いです。


私は敢えて、黙って聞き続けた。


「生き甲斐は人それぞれ違いますが、多くの人達が

この最後の道の合流地点で多くの方が、茫然と立ち尽くしています」


これは哲学の世界では初歩的な事で、


『晩年の哲学』


と呼ばれるもので、人それぞれ違った人生を歩むが、


『中年の哲学』「若年の哲学』『幼少の哲学』等に出会えなかった


人達が最期に悟る哲学である。


哲学といっても人生に付き添う為、人はそれを知らずに、


知る機会は得ている。人生で何度も何度も何度も…………。


より深みのある人生ならば、晩年の哲学に出会う前に、哲学を知る。


私はカウンセラーとその話をし、全てでは無いが色々話はしている。


だから、私が最も知り得てはいけない、


『愛』の『哀』の悟りを知っている事を知っている。


私はこの自分の話を幾人かに話したが、哀れみを感じたり、


直視できない悲哀な目で見られる。


目と目が合っても、言葉は出ない。


————だから私は…………『愛』と『哀』が葛藤している。


本来はあるべきものが、100%無い事を幾度も味わった。


だから私は壊れた。


そう。一度は完全に壊れた————しかし、私は私に死の選択を拒否された。二重人格とかでは無い。


形ないモノを、今回の一件で、私は多く感じた。


『愛』もそうではあるが、『心』が人間にはある事を知った。


心の中の私は、私を助ける為に、『怒り』『恨み』『負の感情』等の


今回における問題の全てを私の『心』の扉に押し込めた。


最初に違和感を感じたのは、女の子がホストに殴られ顔面を蹴られた


時だった。私はその様子を見るだけで動かなかった。


普段なら助けるはずなのに? それから私自身に変化が起きている事を知った。


一度だけ、私はその扉を開こうとして、死など全く別次元の恐怖を


知った。それから二日後に急性心不全になり、その後慢性心不全に


なった。


私は今、一体自分が何者なのかが分からない。


基本ベースは私のままだが、明かに変わった。


良いか悪いかさえも分からない。


ただ今回は深い闇にずっと浸かっていた。


その理由は分かった。私は未解決な背後と、前方に見える道に


板挟み状態だったからだ。


バットエンディングは嫌いだ。


だからハッピーエンドに向かって私は進む。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る