【2回戦-2】

 ここしかないかもしれない。

 猪野塚は、いつも以上に気合いを入れて挑んでいた。二年目の冬。兼部ではなくなり、将棋一本に打ち込んできた。それでも、レギュラーになることはできなかった。選ばれたのはバルボーザであり、そして福原だった。

 会田と鍵山は、レギュラーとして活躍している。菊野はいつも、ノートをとったり一年生を指導したりとよく働いている。自分が一番中途半端だ、と猪野塚は感じていた。

 セパタクローでは常に全国大会に行き、常にレギュラーだった。競技人数が少ないからである。将棋では、そうはいかなかった。強い先輩が二人抜けたら、強い後輩が二人入ってきた。ただ待っているだけでは、順番は回ってこない。

 隣で、会田が苦戦していた。副将戦には、強豪が出てくることが多い。大将の方が少し当たりは楽になるのだ。とはいえ、猪野塚の相手は普通にレギュラーだった。実績も実力も、自分より上である。

 猪野塚は快調に攻めていた、はずだった。それが、角を攻防に打たれてみると驚くほどいい対応がなかった。全く読んでいなかった。

 負ける。ここから逆転する力はない。猪野塚は覚悟したが、それでも最善を尽くした。先に会田が投了した。粘らなければ。

 猪野塚が負けたとき、残りは一局となっていた。



 決めそこなった。

 途中までかなり優勢だったはずが、わけのわからない局面となっていた。中野田は、必死に打開策を探していた。

 隣は鍵山が勝って、バルボーザが負けた。周囲の様子から、まだチームの勝敗が決していないのが分かる。

 六将というのは、今の自分にしてみれば「絶対に勝たなければならない位置」だと思っていた。

 瞼がけいれんしていた。何かが限界を超えている。中野田は、全力を出し続けて、力ずくで局面をわかりやすくした。

 しびれるような感覚だった。夏大会に出なかった中野田にとって、一年ぶりの感覚だった。全国大会で、チームを勝利に導く。

 最後は、きれいに必至がかかった。中野田は何度も頷いた。相手は頭を下げた。

 県立大学は、1回戦に続いて勝利を挙げた。



2回戦

県立大学4-3日本海大学

1 猪野塚(二) ×

2 会田(二) ×

3 佐谷(三) 〇

4 大谷(一) 〇

5 鍵山(二) 〇

6 中野田(三) 〇

7 バルボーザ(一) ×

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る