【4回戦-1】

対禅堂院大学戦オーダー

1 会田(二)

2 佐谷(三)

3 福原(三)

4 中野田(三)

5 鍵山(二)

6 バルボーザ(一)

7 大谷(一)


「ひ、ひえー」

 オーダーを伝えられた時、福原は悲鳴を上げた。

 今回の作戦では、四将と七将を確実に取るため、三将からずらす必要があった。元々そのために福原の名前はそこに書かれていたのである。

 一年生の頃からはずいぶんと強くなった。しかし、やはり同級生の蓮真や中野田との差はとても大きい。そして、鍵山とはどうしても比べられる。

 全国二位で、背が高くて、ストレートの黒髪がきれい。片や地味で猫背で、内気な私。福原にとって、鍵山がそばにいるとどうしても卑屈になってしまうのだった。

 憧れの野村も卒業してしまった。どうしても、テンションは上がらない。

 それでも、逃げたいとは思わなかった。将棋は楽しかった。慕ってくれる後輩もできた。全国大会での景色も、記憶に残っている。

 両隣には、蓮真と中野田。部を支えてきた同級生だ。後ろでは安藤が見守っている。

 初めての大会では、最下位だった。そこから優勝までを経験した。県立大の将棋部に入れたことは、とても幸運だったと思っている。

 福原は、祈った。知っている形になりますように。

 抜群の記憶力を誇る彼女は、一度見た棋譜のことは決して忘れない。知っている形になれば、定跡を外れることはないのである。ただし、相手が定跡を外してしまうと、たちまち困ってしまう。的確に咎められる棋力はないのである。

 それでもなんとか知っている形のまま将棋は進んでいった。それは、福原が持っている側がよく勝つ形だった。形勢が悪くなっていないので、周りにも迷惑をかけていない。そう思ってふと左隣をみた福原は、思わず声をあげそうになった。

 蓮真のこめかみから、汗が流れていた。脂汗というものだろうか。目を見開いて、歯を食いしばっているのが分かった。局面を見ると、かなり押し込まれていた。

 確かに、朝から蓮真の様子はおかしかった。いつものふてぶてしさはなく、しきりに周囲を気にしているように見えた。それでも、ここまでちゃんと勝ってきた。将棋の内容的には、いつもの蓮真に見えていた。

 蓮真の様子に気が付いたのは、会田も同じようだった。ちらちらと蓮真の顔を見る。エースが、追い込まれている。気づいた者たちが、一気に動揺し始めた。

 五将のバルボーザは、厳しい当たりだった。バルボーザが負け、上三枚が負ければ、チームも敗北する。少なくとも誰かが勝たなければならない。

 福原は、鼓動が加速していくのを実感していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る