第31話 雪だるま

子どもというのは逆境にて育つ生き物です。

出来上がっていないが故に、色々と弱いけども守り過ぎると育たないのです。


母は毎日幼稚園への送り迎えを自転車で行っていました。冬になると風邪を心配するあまり、椅子の上に毛布を置き、その上に座らせると息子の足に巻き付けガードし、身体にはもう一枚巻き付けつつ、手が寒くない様にガードし、マントのように背中からもう一枚被せ、仕上げとばかりに頭からもう一枚……

木乃伊か雪だるまかといった様相……


これで確かにほぼ寒くはないでしょうが、守られ過ぎて寒さに弱くなり、逆に風邪を引きやすくなっていた息子なのでした。

娘の時は失敗をいかし、逆パターンだったのですが、それはそれでノーガード過ぎた……


言うまでもない事ではありますが、何事も適度が良いようで。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る