47.魔法使い


 火を起こし、俺たちは休憩がてら食事にしていた。

 昨日作ったモチの余りを焼いて、焼きモチにして食べさせていた。


「はぅっ……はぅっ! うっま……! 変わった食べ物ですね! このモチモチとした感触がまた面白いです!」

「気に入ってもらえてよかったよ」

「私の知らない食べ物だな……はむっ。仄かに甘くておいしい……」


 ウルクにも気に入ってもらえたようで、僅かに頬が緩んでいた。

 ミルの父親を捜しにきたが、指定されたリザードマンの討伐場所で、周囲を見渡すもこれと言って戦闘の形跡はなかった。

 血の匂いもしない。

 

「ここに来るまで、低級の魔物にしか遭遇しなかったな。この程度の魔物なら、ベアックがやられるとは思えない。他の可能性としては……黒鬼人ダークオーガに遭遇した、か?」


 ミルが露骨に泣きそうな顔をする。


「そ、そういう可能性もあるかもしれないってだけだ……! 単純に怪我をして帰れなくなっただけかもしれないしな!」

「……いえ、あまりに危険だったから、誰にも相手にして貰えなくて。ただ待つことが耐えられなかったんです。父がもし黒鬼人ダークオーガに殺されたら、骨だけでも……」

「お母さんとかは居ないのか?」

「はい。母は俺が幼い頃に病で亡くなりました。父さんしか、俺に家族は居ません」


 重い空気になる。

 ミルにとって、父親はかけがえのない存在なんだ。


「大丈夫。ベアックさんはきっと無事だよ」

「アルトさん……ありがとうございます」


 ミルがほっとした顔をした。

 

「でも、アルト。この広い森林を探し回るのは骨が折れるぞ?」

「確かに、せめて俺が【探知サーチ】の魔法でも使えたら良いんだけどね」


 魔法を学ぶ時、俺は【探知サーチ】という魔法を何回も見かけていた。

 自分の魔力を波紋のように広げ、魔力を探知する魔法だ。


 応用が利き、熟練の魔法使いほどこの魔法に優れていると言われる。かなり便利な魔法だ。


 俺も勉強すれば使えるだろうが、しなかった。


「アルト、その魔法は……」

「分かってるよ」

「あの……【探知サーチ】ってなんかダメなんですか? 凄く便利そうに聞こえるんですけど」


 ミルは魔法に詳しくないのだろう。

 知らないのも無理はない。


「ミル……【探知サーチ】はな。法律で禁止されている魔法なんだ」

「どういう、ことですか?」

「昔、雨水の魔法使いという冒険者が【探知サーチ】を使って魔物を狩りまくったんだ。お蔭で街は平和になったが、他の冒険者の仕事が無くなってしまった。そのことに腹を立て、【探知サーチ】を使った魔法使いを殺そうとしたんだ」

 

 ミルが息を呑む。

 俺が読んだ本によれば、百年前の本当に昔の話だ。


 たった一人の魔法使いによって、周辺の魔物が全滅させられたというのも信じがたい話だと思う。


 今よりも昔の方が強い魔物は多かったし、Aランク級の魔物もたくさんいたという。


「そのことが大きな問題となり、【探知サーチ】は常識知らずが使うと面倒事に繋がるから禁止になったんだ」

「そ、そんなことがあったんですね……」

「まぁ、それ以外にも暗殺や殺人にも使える魔法だった、というのも問題だったんだ」


 【探知サーチ】が使えずとも、生活はできるし、冒険者は魔物を狩ることができる。

 今では【探知サーチ】という魔法は廃れ、ドラッド王国で使える人間は居ないだろう。


 草むらからザザッ……と音がする。 


「っ!!」


 そちらに反応し、俺は様子を伺う。

 剣を握り、草むらの向こうにいる何かに注目していた。


「ウルク! 近くに何かいる……!!」


 本能的に、危険を感じていた。

 

 何か、ヤバいのがいる。


「ミル、私の後ろに隠れていろ!」

「は、はい!」


 次第に草木を掻き分ける音が近づいて来る。

 無意識に剣の柄に手を伸ばす。


 そうして、草むらから人影が飛び出してきた。


「う……っ……がはっ」


 草むらから現れたローブを着た人が断末魔を漏らして倒れ込んだ。


(人……? 聞いていたベアックさんにしては体格がだいぶ小さい。剣じゃなくて、杖を持ってる)


 目立った外傷もなく、俺は警戒を怠ることなく声を掛けた。


「大丈夫ですか……?」

「……減った」

「……はい?」

「腹が、減った……」


 *


 倒れた人を介抱すると、黒髪をしたダークエルフの女の子だった。

 どうやら魔法使いのようで、身の丈もある杖にクリッとした瞳が特徴的な子だった。


 腹が減ったというので、とりあえずモチを食べさせる。


「む~っ!! クノー米のモチ料理がこんな所で食べられるなんて。今日は運が良い」

「……モチを知ってるんですか?」

「うん。これ、東にあるクリオッテ国の伝統料理。君こそ、よく知ってるね」

「クリオッテ国……初めて聞く国の名前だな」


 ウルクがつぶやくと、女の子が言う。


「知らなくて当然。遠いから、知らなくても生きていける。でも、知ってる人は凄い博識。勉強家なんだね、君」

 

 ちょっとカタコトっぽく俺のことを褒める。


「他にも、東にあるユフィーリア国では卵料理が発達してるから、オムレツなんて物があるらしいけど……君は作れる?」

「えぇ、作れますよ。にしても、詳しいんですね……えーっと」

「レイン、名前」

「俺はアルトです。レインさんはどうしてこんな所に?」


 レインは少し悩んだ素振りを見せると、俺の顔を見て話し始めた。


「フィレンツェ街には何百年ぶりに来たから、道、分からなかった」

「つまり、迷子……か?」

「違う。分からなかった」

「それを迷子と言うんじゃないのか……?」

「……違う」


 淡々とした口調で否定するも、迷子であることに間違いはなかった。

 半眼でムスッとするレインに俺は苦笑いを浮かべる。


「あっ、もうない」

「お腹が空いてたんですね。まだありますから、食べてください」

「……ありがとう」

 

 「はむ、はむ」と食べるレインに、俺は疑問を抱いていた。

 エルフというだけでも珍しいのに、黒髪とダークエルフ。


 一人の人物と関連付けてしまうのは、おかしいだろうか。


(もしかして、ラクスさんの知り合いかな……? 妹がいるって言ってたし)


 ただ、『アレな子』と言っていた。それが何を指すのかイマイチ分からないが。


「アルトたちこそ、ここに、なんで居るの」

「実は……」


 とモチを食べるレインに事情を説明する。

 ムシャムシャと食べながら、時折ミルに視線を向ける。

 

「にゃるほど……ごくんっ、ご馳走。美味しかった」


 レインは杖を掴んで立ち上がる。

 そのままローブを羽織り、俺たちに向き直った。


「手伝ってあげる。その荒熊のベアックって人探すの。モチのお礼」

「良いんですか……? 他にも用事があるんじゃ」

「エルフはね、時間だけは無駄にあるの。だけど、家族は一つしかない。だから助ける。それに人間は好きだしね」


 俺は思わず、はっとした。

 人間が好きで、人間を助けたい。


 ラクスさんも初めて出会った時にそう言っていた。


(ラクスさんにそっくりだ……)

 

 そう言って、レインは杖の底で地面をコンコン……と叩く。

 

 レインのローブが激しくなびく。周囲が溶け合うように風が吹いた。

 真剣な眼差しで、静かに息を吐いた。


「【探知サーチ】」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る