第二十四話『小隊ショウタイ』


「あそこまで重装備の人間が、何故あんなにも……」


 遠目からでも分かる、金が掛かった鎧を身に纏った小隊規模の人の群れ。軍隊を思わせるその出で立ちに身震いがする。

 後方には支援職だと予想出来る、ローブを着た人物が数名。手には杖を持っている。エーファと同じで魔法を主に扱うのだろう。


「基本、害のないジュラの大森林にこの規模の武力を有した部隊の派遣。時期から考えると…………狙いは俺か!?」


 思い当たる節は、あれしかない。


 キーサの元から入手した機密されるべき情報の数々。


 彼女の死が発覚し、何者からか俺の事がバレ、部隊を編成し派遣する。


 10日あれば可能だろう。


「クソ! 予期出来た事態だ。だが、そうと決まった訳でもない。確証を得るまで、俺の失態とは認められないだろ?」


 なんとかして責任を逃れたい。


「君達はダンジョンにまで戻るんだ。誰にも見付からないように、捕まらないように。分かったな?」

「にぃちゃんはどうするの?」

「俺は囮になる。絶対に帰るから、なにがあっても助けようとか考えるなよ? 足手まといになるだけだ」


 先に釘を刺しておく。これで無駄な思考は削除した。


「ほら、いけ!」


 5人はダンジョンに向けて一直線に駆け出した。

 俺は確実に近付いて来ている部隊の前に、わざと出た。


「お前ら、この森になんのようだ?」


 魔族らしき人物が脈絡もなく現れた。その現状に驚きを露にする。まだ距離はある。しかし、奴らの行進は止まった。

 一定の距離感は大切だろうが、この程度だと一足飛びに詰めれるぞ? 判断ミスじゃないのか?


「魔族よ。それは貴様の方が知っているのではないか?」


 代表して発言している所を見ると、コイツが隊長か。なんともまぁ、余計な事を言ってくれる。

 ──俺の過失が確定してしまったじゃないか!


「それは俺が持っている裏に蔓延る闇の情報のことか?」

「その通りだ。察しが良くて助かる」

「お前らの主人からしてみれば、知られては困るだろうからな。俺だったら真っ先に抹消する」


 ここで持っている書類の山を受け渡すと提案してもいいか。無意味だろうが、時間稼ぎにはなるだろう。


「俺が所持しているグドーンで行われている悪行の証拠。全部、譲渡すると言ったらどうする?」

「なに?」


 ここで意外にも長考を始める。小隊長の他にも、明らかに反応を示した人物が数人。


「俺が死んだら、もう一生手に入らないぞ?」


 チャンスかもしれない。自分が有利になる条件を付け加える。


「……いや、断る。私は貴様を葬るよう、命を受けた身。見逃したとあっては沽券に関わる」


 口ではそう言いつつも、彼の目は反対の意思を示していた。


 そもそも魔族と人間では身体能力が基礎から異なる。種族の違いで、ここまで差が出るのかと、もし俺が人間の立場だったら、そんな泣き言を言いたくなるほどだ。


 俺は魔族ではない筈なんだけどなぁ。魔族の定義もイマイチ良く分かってないから、強く否定も出来ないけど。


 とりあえず、結論としては人数を集めようと不利なのには変わりなく、彼からすればなるべく戦うのは避けたい相手なのだ。


「そうか、残念だ。ならば正面から叩き潰してやろう。この先に俺のダンジョンがある。そこで皆殺しにしてやろう。待っているぞ。怖じ気づいて逃げるなよ?」


 5人もダンジョンに着いた頃なので、俺は転移する。


「さて、新規で技能を取得でもしようかな。ダンジョンさん、入り口は見えるようにしといてね。あ、あと帰って来た?」


 ダンジョンが近かったおかげで転移が可能だった。息を大きく吐き、椅子に座り足を組ながら、リストをチェックしながら語りかけた。

 触手が頷く。5人は無事に帰還したらしい。


「そう、よかった。あ、事情は把握してるだろうけど、これから戦闘だよ。触手君達を沢山用意してね。あと、子供達をここに」


 着々と準備を整える。



 ──数分後。敵は警戒しながら、ダンジョンの中に侵入した。


 まだ、魔物も何もいない。ただの迷宮を歩いて来る。それを待つのも時間の無駄だ。

 俺はダンジョンに頼み、奴らを自室まで転移させた。


「さぁ、殺戮ショーを開演しようか?」


 突然の出来事にたじろぐ小隊を前に、俺は手を広げる。

 後ろには触手の壁で守られた、12歳以上の子供達がいる。無様な格好は晒せない。


 俺は複数の触手を従え、片手で大剣を持つ。剣先を向けながら、さらに言葉を紡ぐ。


「ショーの開演前に、自己紹介が遅れたな。俺はナナシ。このダンジョンのラスボスだ。じゃあ、始めようか」


 鋭い牙を、隠すこともなく。

 ギラギラと獲物を狙う眼光は鈍く輝き。

 地獄のような時間は幕を開ける。


 俺の一言と共に──



「イッツ・ショーウ・タァーイム」 



 ──虐殺、開始──



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る