第48話 フィルルカーシャの剣と試し斬りについて


 カインクムは、工房に最後のフィルルカーシャの剣を取りにいった。


 フィルルカーシャは、身長120センチと周りから比べると、かなり低いのだが、それを補うため、刃渡りではなく、柄の長さを長くしてカバーしているのだ。


 身長差がある事で、相手の間合いの余裕を、柄を長く持つことで、カバーし、近距離になった際は、柄を短くして使うことで、自分より背の高い人達と対等に戦えるようにしていたのだ。


 本来なら、柄はただの棒状になるのだが、カインクムは、柄の刃側と柄尻の部分を太くして、バットのグリップのようにしておいた。


(ウサギの嬢ちゃんが気にいてくれるといいんだがな)


 カインクムは、剣もだが、柄にも工夫をしておいたのだ。


 その剣を持つと、カインクムは、店に戻った。




 そこには、自分の剣を翳してチェックしている、フェイルカミラとシェルリーンがいて、その様子を横から覗き込んでいるフィルルカーシャとヴィラレットがいた。


 そして、その様子をボーッと見ている、ユーリカリアとウィルリーンが居た。


 その光景を、カインクムは面白いと思ったようだ。


「ウサギの嬢ちゃん。 これが、あんたのだ」


 それを聞いて、フィルルカーシャは、今まで見ていたシェルリーンの剣にむけていた視線をカインクムに向けると、息を呑んで顔が綻んでいた。


「ハァ〜ァ〜ァ」


 カインクムは、鞘にも入れられてない剥き出しのフィルルカーシャの剣を持ってきた。


 そして、もう一方の手には、木でできた鞘を持っていた。


「嬢ちゃんの鞘は、どうしようかと思ってたんだ。 これは、他と一緒で木で作ってあるが、革で作ろうかとも思ってたんだ。 革なら直ぐに作れるから、嬢ちゃんの好みに合わせようと思ったんだ」


「フワ〜ァ、これ、これ、私のですか」


 そう言って、椅子から立ち上がって、奥の扉の前で立っているカインクムの方に足早に歩いていった。


「ああ、これがウサギの嬢ちゃん用に作った剣だ」


「ふふ。 でも、カインクムさん。 私をお嬢様扱いしてくるれるのは、嬉しいんですけど、私にもフィルルカーシャという名前があるのですよ」


「ああ、そうだったな」


「でも、みんなは、カーシャと呼びますから、カインクムさんも、カーシャと呼んでください」


 そう言いながらカインクムの前に、フィルルカーシャが来ると、持っていた剣をフィルルカーシャに渡してくれた。


 フィルルカーシャは、床に立てるように剣を持つと、自分の顔の前にある刃を見てた。


「そうだったな、子供扱いしたみたいで悪かったな。 カーシャ」


「あーっ、だったら、私も、ヴィラレットです。 ヴィラと読んでください」


 ヴィラレットも、今まで嬢ちゃん扱いされていたのを、気にしていたようだ。


「ああ、そうだったな。 これからは、ちゃんと名前で呼ぶよ。 ん? でも、カーシャとかヴィラで構わないのか?」


「「はい」」


 2人は嬉しそうに答えた。


「わかったよ」


 ヴィラレットとフィルルカーシャは、嬉しそうな顔をカインクムに向けたので、カインクムも嬉しそうな表情をした。


(やっと、私も、愛称で呼んでもらえそうです)


(えへ。 有名なカインクムさんのような鍛冶屋さんに、ヴィラって呼んでもらえるわ)


 2人は、カインクムに大人扱いしてもらえて嬉しいようだ。


「おい、それよりカーシャ、その剣の鞘はどうする?」


 愛称の話で開いてしまったのだが、鞘についてフィルルカーシャがどっちを選ぶのか気になったカインクムが質問してきた。


「ああ、せっかくですから、その木の鞘でお願いします」


「でも、邪魔にならないか?」


「不意をつかれてなんてことは、少ないでしょうし、それに、これは、ちゃんと剣を保護しておきたいと思うんで、移動の時とかは、しっかり守れるようにしておきたいです」


 カインクムは、フィルルカーシャの言葉が嬉しかった。


 それは、自分の作った剣を大事に使うということに聞こえたからだ。


「そうか、じゃあ、これな」


 そう言って、手に持っていた鞘をフィルルカーシャに渡した。


 フィルルカーシャは、カインクムから木の鞘を受け取ると、剣にさしてみた。


「あのー、この柄ですけど、鍔側と柄尻の方が太くなっていますが、これは?」


「ああ、カーシャは、柄の持つ位置を、色々、動かして使っていそうだったからな。 そんな時、グリップがあれば、上手くスライドさせて、伸ばしたり縮めたりできると思ったんだ」


「おおおーっ! ありがとうございます。 私は、身長が無いから、それを補うために柄が長いのですけど、これだと、考えなくても長く持ったり、短く持ったりできたできると思います。」


 そう言いつつ、剣を上げたり下げたりを軽く握った状態で、剣の柄を動かしていた。


「いい感じです。 グリップに引っかかる感じがいいです。 それに、バランスも剣の方に偏ってなくて、いいです。 私の身長でも振り回すのにも、とても、扱いやすい気がします」


 そのフィルルカーシャの評価に、カインクムは満足そうに聞いていた。


「おーし、全員の剣が揃ったから、試し斬りするぞー」


 ユーリカリアが、メンバー達に声をかけた。


「ああ、カインクムさん。 剣の出来栄えを疑っているわけじゃないです。 むしろ、早く、斬れ味を確認したいんです」


「ああ、分かっている。 ヴィラの試し斬りの時のこともあるからな。 斬れ味を確認したいだろう、ちゃんと準備してあるよ」


 ユーリカリアとカインクムの話を聞いて、周りの目の色が変わった。


「ああ、ヴィラ。 お前、前回、全員に試し斬りさせてたけど、今回は、全員の剣の試し斬りをしてみるか?」


「えっ! いいのですか?」


 ユーリカリアに言われてヴィラレットは、喜ぶのだが、他の4人は全て先輩なので、遠慮気味に4人の顔を見る。


「私のは、基本、あなたの剣と同じだけど、使った感じを聞きたいわ。 手作りの微妙な違いを教えてもらえればいいわ」


「ええ、極めた技の斬れ味は見ておきたい。 槍から剣に変えたから、理想的な剣筋とかは確認しておきたい。 むしろ、私は、試し斬りしてもらおうと思った」


「私のは、柄が長いけど、試してみてください」


「えっ、あっ、ええーっ、はい。 私のも試し斬りしてください」


 ユーリカリアの言葉に、4人とも同意した。


「ありがとうございます。 全部、試させてもらいます」


 ヴィラレットは、嬉しそうに答えると、全員で奥に移動を始めるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る