第45話 まどろみ

 ドアが閉まって、私はほっと胸をなでおろす。

 はぁ、びっくりした。たぶん、これまでの人生で最も驚いたんじゃないだろうか?

 病室であの男の子、音羽翔くんに会うなんて。驚いた拍子に思わず、彼の名が口をついて出てしまったが、不審に思われただろうか。


 私は彼のことを知っている。とはいえ、直接会ったことはない。


 彼、音羽翔くんは私の夢に登場する男の子だった。最近よく見る、不思議とリアリティがある男の子の夢。私はずっと彼の後ろにくっついていて、おしゃべりしたり、学校へ行ったりする、まあくだらない内容の夢だ。登場人物である翔くんは、絵が上手な男の子で、卒業後の進路に悩んでいた。彼の家はなんだかぎこちない雰囲気で、彼自身、家では仮面を被ったように振舞っていた。はじめはかわいそうな男の子だと思った。

 しかし、夢の中で徐々に自分の気持ちに素直になり、感情を出せるようになっていく翔くんを見ていると、私もなんだか元気が湧いてきた。いつの間にか、私は夢を見るのが楽しみになっていた。現実とは違う、夢の世界の生活を見ているようで楽しかった。


 そう、ただの夢……のはずだったのに、翔くんは私の前に実体として現れた。

 信じられなかった。夢だと思っていたものが、突然目の前に現れたのだ。


 彼は私を見るなり「幽霊を見たことはあるか」という意味不明な質問をした。想定外の出来事に私の頭は目まぐるしく動転してしまっていて、なんと答えたか、自分でもよく覚えていない。


 ――白い着物を着た幽霊みたいな、女の子。その言葉が頭の中に反芻はんすうする。


 白い着物の女の子は私と向い合って、何かをつぶやく。そして、小さく笑ったかと思うと、消えてしまった。そんな、淡い情景が脳裏に張りついて離れなかった。

 まどろみに包まれたように、曖昧でぼんやりとしているけれど、その女の子を私は知っている気がした。実際に見たことも、会ったこともないのに、知っている気がするというのはなんとも不思議な気分だ。起きたら夢を見たことだけ覚えていて、その内容はまるで覚えていない――そんな状態に近い。しかし、どんなに曖昧で不確かなものだったとしても、それは小さな一ピースとして脳裏に確かに存在している。そんな、気がした。


 翔くんはそれからすぐ、千石と一緒に出て行ってしまった。結局、彼は何のために来たのだろう? 私には考えてもわからない。わからない。

 わからないことを思い巡らすのは疲れる。だから、私はテーブルの上の本をめくって続きを読み始めた。けれど、内容が頭に入ってこない。本のページが、単なる文字の集合体にしか見えない。集中できない。


 去り際に千石が言った言葉を思い出して、右手の親指の爪がページに食い込んだ。


 ――考えておいてくれるかな。奴はいつもそうやって私を騙した。これまで何度も、何度も騙された。もう、うんざりだ。騙されるのも、お母さんたちに変な期待を持たせるのも。

 私は、このままでいい。これ以上考えることなんてないんだ。


 翼は、折れた。もう、直せない。翼の折れた紙飛行機は、たとい窓の向こうへ飛び出したとしても、そのまま一直線に落下するだけだ。それなら、最初から窓の向こうになんて飛び出さなければいい。テーブルの上でじっとしていれば、落下することもないのだから。


 気づけば息が荒かった。

 本のページに目を落とすと、右ページの右下隅に、爪の跡がくっきり残っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る