第12話 視線

 玄関の戸を開けると味噌汁みそしるの香りがした。

 ただいま、と言うと居間から母さんが顔をのぞかせる。


「おかえり。お風呂湧いてるから入っちゃいなさい」


 背中のシャツが汗でれていて正直風呂に入りたかったが、そんな時間はない。ご飯を食べて、杉野たちと学校に集合することになっている。


「すいません。ちょっと用事があって、すぐにご飯食べて行かないと」


「用事って?」


 心配症の母さんになんと返事をしたらいいものか迷う。夜の学校で秘密裏に卒業制作をする、だのとありのままに話すわけにもいかないし……。


「えっと……ちょっと友達に参考書貸してもらう約束してて、今から行かないと」


 考えた末の言い訳がこれだ。我ながら、嘘が下手だとは思う。

 だが、幸いにも母さんはそれ以上追及しては来なかった。


「そう。支度したくするからちょっと待ってなさい」


 居間の戸が閉じるのを確認してから、僕は自分の部屋に入って息をつく。

 さてと、準備するか。

 押入れを開けて、奥の方にしまってあるバッグを取り出す。ジッパーを開けると、乾いた絵の具のにおいが鼻をつく。最近使ってなかったから、筆の先が固まってしまっている。後で手入れしておこう。

 ふと、りんごが後ろからじーっと鞄をのぞき込んでいるのに気付く。


「何?」


『なんかたくさん詰まってますね。これ、全部使うんですか?』


 りんごは鞄に手を伸ばしその中からおもむろに一つのビンを手に取る。ビンを下からのぞき込むようにしてしげしげと見つめている。


「それは油壺あぶらつぼ。これに油を入れて、絵の具と混ぜて塗るんだ。ほら、こうしてパレットに付けて使うんだ」


 僕が油壷をパレットに取り付けてみせてやると、りんごはさらに興味ひかれたらしい。あちこち指で触っては、くんくんと匂いを嗅いでいる。その様子がおかしくて、僕は思わずくすりと笑った。


『わたし、絵の具と筆と水だけで描くもんかと思ってましたよ』


「普段絵を描かない人にはなじみが薄いかもね。僕がよく描くのは油彩画ゆさいがっていう種類の絵。水彩画すいさいが鉛筆画えんぴつがももちろん素晴らしい作品はたくさんあるけど、僕は油彩が一番好きなんだ。完成にも時間がかかるんだけどね、じっくり描きこんでいくのが楽しいんだ」


『ふうん……わたしも、翔くんが絵を描くの見てみたいです』


 胸がこそばゆい。絵を描いている最中、ずっと後ろで見られてるというのは……なんかヤダなぁ。


『やっぱりベレー帽とかかぶるんですよね?』


「そんなのかぶってたら悪目立ちするだろ。僕はやだね」


『残念です。翔くんにはきっと似合うと思うのに』


「余計なお世話」


 ジッパーを閉めて鞄を机の上に置いた。

 居間で母さんが呼んでいる。夕飯の支度ができたらしい。


 テーブルの上には短時間で準備したとは思えない料理が並んでいた。


「ごめんなさい僕だけ早めにしてもらって」


「いいのよ。用事があるんだから早く食べちゃいなさい」


「はい。いただきます」


 おかずを口に運びもぐもぐする。毎度のことだが、うちの母さんはお世辞抜きに料理がうまい。下手な外食店よりもおいしいと思う。母さんがどうやってこれほどの料理の技術を身につけたのかは気になったが、直接聞いたことはない。いつか、その秘訣ひけつを知れたらと思う。


 ――その日が来ればの話だけれど。


 卓を挟んで僕と向かい合うように座っている母さんは、所在無げに両手を遊ばせ、僕の食事をじっと見つめていた。その瞳の奥で何を考えているのだろう。


「ねぇ翔」


 母さんのつぶやきに、僕は箸を止めて目をしばたたかせる。


「はい?」


 母さんは伏し目がちになって、僕から視線を外す。視線の先にはちょうどりんごが立っていた。りんごの姿が母さんに見えるわけがない。ただの偶然だ、そうとわかっていても思わず胸がどきりとした。

 そんな考えを悟られぬよう平常の顔をたもっていると、やがて母さんが首を小さく左右に振った。


「……ごめんなさい。なんでもないの、気にしないで」


 気にしないで、などと言われれば人間余計に気になってしまう。


 母さんの目の動きはどこか落ち着かない感じがした。つぶやく寸前、母さんののどが一瞬左右に動くのを見た。あの瞬間、母さんは何かを言おうとして、ためらった。そして結局言わなかったのだ。


 なんでもないなんて嘘に決まってる。行動の裏には必ず意識が存在する。




 ――あなた私に、何か隠してない?




 テーブルの向こうの母さんは何も言わなかったけど、何となくそう、言われた気がした。

 せっかく着替えたばかりなのに、背中のシャツは嫌な汗で湿っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る