応援コメント

帝国歴741年 初頭 氾濫の後始末」への応援コメント

  • 勝てて封じ込めに成功するのであればこれ以上の兵力投資は不要とか結論されかねません? 元老院相手に下手に出て良い場面かなあここ

  • めっちゃ面白かった!更新楽しみにしてます!

  • 丹波/丹後の住人「うちらにそんなイケズな文法ねーから! 一緒にすんなし」

    兵站を考えたら、もしかしてわざと氾濫を起こした上で殺し間に誘い込み、銃弾の十字砲火と念のための大砲でお出迎えするのが一番お手軽なのでは……?w

  • これでお母様が子供離れしてくれればヨシ!

  • この後、氾濫の原因者達が子を害された母虎と宝物を傷つけられた竜、神との盟約を踏み躙られた信仰者に八つ裂きにされるんだよなぁ、、、

  • 更新楽しみにしてました ボス戦終わった後の話はワクワク感あって楽しいですね

  • 更新早くてありがたいです

    ざまあターンなんだろうけど
    メッサリーナかかさまとリウィア嬢が宝物を傷つけられた
    被害者同士のシンパシーなんて感じてお互いの伝手を使って
    意趣返しやりはじめたらオーバーキルになりそう
    紙爆弾もあるから更にバフ上乗せ

  • Aの母上が目覚めた後、錯乱したり暴走しないことを祈る
    Aの目的の障害になるようでは母親失格。その辺は父上が間に入ってくれるだろうか

    一体何体居るのか分からんけど、金銀宝玉が値崩れ起こしそうw
    死体はダンジョンに放り込んで、吸収させよう
    それとも吸収させると熱量回収されちゃうんだろうか

    銃1丁120万は背景を考えると価格設定が安すぎる
    現代の工業力で作っても米軍の小銃で10万、自衛隊の小銃で40万程度もする
    それをこの時代では貴重な鋼材使って、火薬の爆発力に耐えうる成型・加工して云々考えると、一桁上でもいいんでは?


  • 編集済

    バルカンの国は
    尻で国が分裂
    上空1万mから落ちて生存したスチュワーデス
    国民総ねずみ講で大変なことになる

    みたいに愉快なエピソードが多いからなあ


    お母さん息子の怪我の原因を息子の提言を無視した相手に求めて凄いことになりそう……預言者となった事実でなだめられるかもしれないけれど

  • 指揮官の負傷は恥っていうて、あの遠距離質量攻撃が原因なんだからしかたがあるめい……そういう価値観が通用しない異形の戦であったことの証明みたいなものだと思うんだけどなあ。迷宮を溢れさせた阿呆どもは、その姿を見せるだけで何も言えなくなりそう。
    市井の評価は、文弱の次男が無理を押して首都防衛に成功、無茶しやがって。ってあたりに落ち着くんだろうか。戦弱いけどガッツあるよね、みたいな。実際は寡兵でよくぞ、ってか銃って何ぞヤバいよね?ってか何で君その受傷して生きてるの?と紛糾する案件。
    御母堂はやはり卒倒なされたか……無理もない。Aはアフターケアをしっかりして差し上げるべし。せっかく運命の岐路を越えて命を拾ってきたのだから、この母子の関係は良いものであり続けて欲しい。御母堂は、隻腕隻眼となりながらも死地を踏破してきた息子を正しく評価し、接する人であって欲しい。


  • 編集済

    更新待ってました!

    後始末挙げてくだけでうんざりするほどありますね。。
    どうしていくのか楽しみです

  • やっぱりお母ちゃんぶっ倒れたねw

    余計に過保護にならなきゃいいけど…

  • 家族に愛されているの素晴らしいなって

  • アウルスの家族あったけぇ…
    女性陣はアピールチャンスですよ!

  • >他方面に戦線を抱えて維持できなくなった古代ローマは分裂して滅び

    多方面

    ひと段落ついたとはいえ、戦場に馬車で高貴な女性がついてくるってのは、神託でもあったんですかねぇ

  • うーん、欠損でアレだけ溺愛してた母親に疎まれたりしないかな?
    A君、結構入れ込んでたからショック受けそうでつらい
    ちゃんと労わって欲しいもんだなぁ、アレだけ頑張った報酬はあって欲しいものだけど

  • 更新ありがとうございます。
    エンディングフェイズなのか、はたまた新しいシナリオのオープニングフェイズなのか、と言った展開ですね。

    メッサリーナ母さんは……まぁ、宴席で膝の上に乗せて他の女が近づくのを防ごうって母親がこれ見たらそうなりますよね。