応援コメント

大雪 パイの可能性」への応援コメント

  • >『パイはお菓子にもご飯にも成り得る』
    何か、分かります! でも、どちらかと言えばご飯の後のデザートにしたいですね。立派なパイでもありませんが、ファーストフードのセットプラスパイですと、パイは最後にいただく派です。ミートパイは、おかずごはんですね。私は、アップルパイの類で想像していました。

    作者からの返信

    いすみんさん、パイに反応いただけて嬉しいです。

    表面的にもサクッと美味いわけですが、中身(本質)で勝負みたいなところありますよね。その在り方に美学を感じると言いますか。

    パイシートでソーセージとチーズを巻いて、一口(では少々難しいが)パイを子供のおやつっぽく作ってみたり。不思議な食べ物です。アップルパイはシナモンが利いていると最高ですね☆

    最近、ベーコンポテトたいやきなるものを発見しまして、「おい、たいやき。お主もか」と心の内で突っ込まずには居られませんでした。

  • あああ、ミートパイ食べたい……(*´Д`*)
    パイと聞くと甘いものを想像しがちですが、おかず系も合いますよね!
    寒い季節には特にホクホク美味しいと思います(*´Д`*)

    作者からの返信

    陽澄さん、パイって特別な存在感がある気がしておりまして。この時期のあったかパイ良いですね〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
    ちなみにチョコパイも大好きです。

  • パイ、美味しいですよねぇ。
    スイーツパイもミートパイやキッシュも大好きですが、バターたっぷりでカロリーが......。
    いや、だからこそ美味しいんですよね♪

    作者からの返信

    かわのほとりさん、コメントありがとうございます!

    あああ、キッシュも良いですねぇ!好きです♡
    そうそう美味しいものには……ですよね(*´∀`*)

  • ミートパイって美味しいんでしょうか。
    甘いのか、ミートボール的な甘ダレ的な感じか、そぼろみたいな感じか、名前だけは聞くものの未だ食べたことがないので、想像だけで期待値が上がりすぎて逆に食べたくなくなっているという変な感じに。

    作者からの返信

    いずもさん、コメントありがとうございます。

    ミートパイが美味しいかどうかは好みの問題もあるかも知れませんね。ここでは甘いだけの世界からの脱却ということで。

    また特定の何かではなく、お肉の入ったおかずパイ全般として捉えていただければ。
    食材や味付けの組み合わせが無数にあって、可能性が広がる。
    それがこのエピソードタイトルに込めた意味合いでした。

    食欲減退させてしまってすみません(´Д` )

  • 愛宕は最近、職場近くにある店のダークチェリーパイ、チェリーパイ、アップルパイなどの食べ比べを楽しみとしております☆

    作者からの返信

    愛宕さん、コメントありがとうございます!

    なんて羨ましいんでしょう(*´∀`*)楽しみの可能性も広がりますねえ。ダークチェリーパイ、食べてみたいです(*⁰▿⁰*)

  • 星策が鮮やかですね!
    『パイはお菓子にもご飯にも成り得る』には流行がなくても同意します(笑)🥧

    作者からの返信

    友香さん、コメントありがとうございます!

    おお!鮮やかでしたか!次はカレーなる星策だ!なんてことも彼らなら言い出しかねませんね。笑

    パイの可能性に共感していただけて嬉しいです。同じ文脈で、肉まんと餡まんのフレキシブルさも美味しさが広がりそうです(*´∀`*)

  • 蒼翠琥珀様

     公に語られること=虚構の世界の言葉に、なるほどと思ってしまいました。
     それは現実の一部分しか表していないのに、その現実が全てだと、錯覚してしまうことが多いですよね。気をつけないと(;^ω^)

    作者からの返信

    涼月さん、コメントありがとうございます!

    誰の耳にも馴染んだことだからといって、やはりそれは全てじゃないと意識の何処かに留めておきたいですね。

    自分に見えている社会の構造にしろ、新しい科学的な知見にしろ、それは氷山のほんの一角で、膨大な見えていない、知らないことが、常にその後ろに潜んでいることを覚えておかないとですね(о´∀`о)

    編集済
  • 公に語られることがどれだけ真実なのか、現実はどうなのでしょうね?

    作者からの返信

    出っぱなしさん、コメントありがとうございます!

    公に語られることは、真実をほんのちょっぴりバニラエッセンス的に含んだ虚構かなと。ほんの数滴で抜群の現実感。

    嘘をつく時はほんの少し本当のことを混ぜると真実味が増すなんて言いますし。語る者の精神も本当のことを言っていると思えるし。

    我々はあくまでそれを現実として受け止め生きているような……

    編集済
  • 食べ物の常識も今と昔では相当違っています。
    一日に食べられる卵の数、三角食べなど。
    バナナを朝食にするなんて昔ではありえない話でした。

    作者からの返信

    なみさとさん、コメントありがとうございます!

    常識とは、常に新しきを識るという意味なのかもしれませんね。普遍のものではなく、進化してゆくもの。我々も人類として、色んな理解を深めていく途上にいますしね。

    朝食バナナにも、また新常識が生まれるのかも。