応援コメント

あたたかな朝に」への応援コメント

  • 自分の身体を失くしたテオギスも、セイルを通じて仲間たちとの時間を共にできるんですね。みんながちゃんとテオギスの存在を気にかけていることに、心が温まりました(=´∀`)

    作者からの返信

    すずめさん、こちらもありがとうございます!影の人気者テオギス…!笑 彼から見る日常はどうなっているんだろう?と思ったのがきっかけで書いてみたお話でした。

    >みんながちゃんとテオギスの存在を
    そうなんです。姿が見えなくてもちゃんと全員がセイルだけでなくテオにも挨拶を投げます。地味に書きたいポイントだったので言及してくださったのとても嬉しい…////ありがとうございます!

  • あぁぁぁぁぁっぁぁぁぁあーーーーーーーーー!!!!!
    テオ様!テオ様の視点でのお話がまさか読めるなんて!!!!!
    感無量…最高ありがとう(இдஇ )
    いろいろともう、言葉があたたかいよ。テオ様が感じられない外の世界のやりとりも、テオ様の言葉も、テオ様がいるセイルの中も、そしてそこにほんのり灯る熱の温度も…全部尊い…どうどいぃぃぃ(இдஇ )

    ドラ嘘のラストではたぶんテオ様……なっちゃうんだろうなって何となく、それはもう仕方ないのだけれど、でもこれを読んでいるとまだ見ぬラストを思ってまた目から汁が出てきます…あぁん…テオ様好き…。セイルの中から皆を、世界を見ることはできるけど、でも……ひとりはひとりですもんね…。いつかフィルの中でルナが目覚めて、お互い会話ができたらいいな…できてほしいなって、そんな淡い期待を持っちゃいました。持つぞ!この期待、ラストまで持っていくからな!!よろしくな!!(半ば脅迫)


    あとミントベリーのジャムがおいしそうでした。
    (締めがそれって…)

    作者からの返信

    わああい月音さん、こんなところまでようこそー!!新連載で忙しいというのに嬉しいです…(T ^ T)

    >テオ様の視点でのお話
    そうだ、月音さんもテオ好きでしたね!地味な存在なのに意外とファンが多い竜の賢者…よかったのうヽ(;▽;)ノ私一人称で書くこと本当に少ないんですけど、テオギスは言葉が柔らかいのですごく打ちやすかったです。「」と()がいつもと反対になっちゃうので、それは散々間違えたのですけど笑

    >テオ様が感じられない外の世界
    あたたかい短編には仕上げているんですけど、やっぱりテオはもう普通の生き物ではないんですよね。意識体、魂の残滓、みたいな状態です。魔力の流れを補助するとかはできますが、セイルの身体を動かすとかもできませんしね。それでも生前の繊細な感性はそのまま保持していて、セイルの中でいろんなものを感じとって日々暮らしているようです。切なく、そしてあたたかく思っていただけたら幸せ。

    >まだ見ぬラストを思って
    ラストの形はもう最初から決まっているのでそこに向かって私もキャラクターも旅をしている最中です。とくにテオとルナにはわかりやすい解決が必要になるだろうと思うので、私も時々考えて切なくなったりしますね( ; ; )きっと今でもフィルの身体にいる奥さんはどうしてるんだろうって毎日考えてるでしょうし。こればかりは目覚めてみないと賢者にも分かりかねることです。楽しみになさっていてください^^

    >ミントベリーのジャム
    ドラ嘘の世界にはちょっと食べたくはない変な名前の食材や料理が登場しますが、これはちゃんと爽やかでおいしい系のはず笑。リクスンはあまり甘いものが得意ではないですが、ちょっとピリッとする感じが気に入っているのだとかなんとか。

  • お布団に包まれるような幸せな暖かさが感じられました。
    もう寝ることも食べることも自身で語ることも触れるも出来ないテオ。それでも感じられる温もりは死という現実の凍てつきから彼の魂を救っているのかなと。
    普段と会話のかっこの形状を反転させているのがよりテオが語っている感じがして良い演出でした。
    本編のハートブレイク真っ只中で癒やしを求めている読者さんには癒やしの一杯のココア的なホッとする暖かさがありますね。

    作者からの返信

    いぬいさんありがとうございます〜!!泣 本編がアレだからこそ番外編でくらいゆっくりしていただこうと思って^^テオ視点は前から書いてみたかったところでもあったので。

    >それでも感じられる温もり
    感情豊かな竜だっただけに、気持ちよく眠るとか美味しく食べるとかそういう日々の営みを享受できなくなってしまったのはテオにとってすごく寂しいことだと思うんですよね。おっしゃる通り、セイルと共に日々を過ごすことによってその辛さがかなり救われている感じです。前作のエッドも死を乗り越えて(というか継続して)いるキャラクターなのですこし境遇が似ていますが、自分の体を持たないという意味ではたぶんテオのほうが不遇だと思います。

    >普段と会話のかっこの形状を反転
    気づいていただけたー!作者も書きにくかったですが読まれた方は大丈夫だったかと少し心配しておりましたが、よりテオの気持ちに寄り添っていただけたら幸い。

    >癒やしの一杯のココア
    ああ、良い表現……!( ; ; )書いてよかったなって思いました泣

    本編では必ずどの話にも意味がないといけない(本筋が進むとか、キャラの成長とか)のですが、番外編はほんとに見なくても良いし見れば世界の理解が深まる、みたいな肩の力を抜いて読めるお話をつらつらと書いていきたいなと思っております♡また不定期に足しますのでぜひお越しくださいませ^^

  • テオさーん! 彼視点、新鮮ですね。もっとセイルと感覚を共有しているものかと思っていたので、意外だったとともに勇亡者で出てきた(剣の内部の)部屋を思い出しました。魂の在処って物理的なものには制約されないのかしら。(てことはオルヴァ氏もこんな感じで、彼らの戦いを俯瞰してるのかぁ)
    魂の同居は私自身も書いてて落とし所が難しいなと思っていて、テオさんとルナもどうなっていくのかなかぁとは常々思ってしまうのですが、どんな形にせよ皆が笑顔になれる未来を掴み取れたらいいですね。

    作者からの返信

    はとりさんようこそー!コンテスト開幕&新作連載で超お忙しい中こんな番外編まで覗いてくださってうれしいです( ; ; )

    >彼視点、新鮮ですね
    ありがとうございますー!本編の幕間かこっちの番外編にいつか入れたいなと思ってた話でした。本編が相変わらずシリアスなので少しの癒しになればいいなと笑 

    >勇亡者で出てきた(剣の内部の)部屋
    あーっそうです、そんな感じ!お腹減ったりとかはないですね。ただあそこはメルが自身で立て篭もるために作った精神空間のような感じで自分の姿も相手の姿もはっきり見えますが、テオの住処はより宿主の生命・感情活動を身近に感じられるような場所です。嬉しいとか悲しいとか。オルヴァもたぶんこんな感じでしょうね。記憶も覗けるみたいです(勝手に宿主の脳に投影するのは嫌がらせですけど)

    >魂の同居
    そうですよね、某主人公くん!笑 楽しく協力しているうちは良いバディですが、最後宿主との関係はどう終わるのか続くのか悩むところですよね。分離するのか、混ざり合うのか、違う形になるのかとか……。一応テオとルナの魂にも決着がつく時がくるのですけど、書いていくうちに変わるかもしれません。

    今まで番外編は3話構成で書いてましたが、こうやって気負わずさらっと書くのもリフレッシュになって良いですね。丁寧なコメントありがとうございましたー!新作読み廻り、既存作のいくつかをラストまで応援し終えてからぼちぼち回ろうと思っております。駆けつけるの遅くなるかもですが必ず参りますのでお待ちください〜!


  • 編集済

    めっちゃくちゃ素敵な番外編じゃないですか…泣きそう(TT)本編ではかなり苦しい戦いを強いられているだけに、これをこのタイミングでぶちこんでこられたら涙腺崩壊ですよ(ノД`)シクシク

    普段の彼らはこんな感じなんですね!テオ視点から見た彼らというのが新鮮で、すごく素敵な切り口だと思います。確かにセイルの中にいるテオがどんな状況なのかって本編の視点だとわからないので、なるほどなぁと思いましたし、テオだからこそわかる情報もあって良いですね☺️フィルと話している時にちょっぴり温かくなっちゃう所とか(*´艸`*)❤️そしてそれをリンとの会話にも感じているのが…( ;∀;)本編がどシリアス真っ最中なので、情緒の振れ幅がやばいです(笑)あぁ良いな、もっと彼らの日常を見てみたいなという気持ちと、リンが欠けたらエグぃ😇という気持ちですね(笑)でも、ますます本編への期待値も高まりましたよᕙ⁠(⁠@⁠°⁠▽⁠°⁠@⁠)⁠ᕗ✨

    改めまして2周年おめでとうございます!今連載されている分でも、いくつもの試練とそれを乗り越えていく仲間の絆を素晴らしい筆力で描いておりますが、まだまだ旅は長く続くんですよね。きっと彼らは今よりもっと多くのことを読者に見せてくれるのではないだろうかとファンとして期待しております✨これからも文遠先生を応援していきますよっ!

    作者からの返信

    ワーーッ花さんいっぱい感想ありがとうございますーっっ( ; ; )こんな時期(カクコン直前)に本編に関係ない話出してもマジで誰も読まんて…と自己ツッコミいれながらも、一応2周年記念的な意味で置いといた話だったのでめっちゃくちゃうれしい(T ^ T)おっしゃる通り本編がアレな局面なので、少しでもほっこりしていただけると幸い。

    >テオ視点から見た彼ら
    おおっ大前提をほめていただけるのうれしい!そうなんです、テオ視点はいつか書きたいなと思っていた切り口で。セイルの内部()の暮らしってこんな感じなんだーと思っていただければ^^ いつもの「」と()が逆転するので作者は大変混乱しながら書きました笑

    >フィルと話している時
    普通に生きてるのと意識体との大きな違いはここでしょうか。セイルがほんわかしてる時は温かいし、怒っている時は熱かったり冷たかったりするようです。アレ?じゃあ、宿主がいかがわしい気分の時はどうなるんでs(言わせないぞ)

    >リンとの会話にも感じている
    おああっ、情緒を揺さぶってしまって申し訳ない!でもリアルタイムに本編と対比しながら読んでいただけるなんてスーパー幸せな作者です……ありがとうございますヽ(;▽;)はやくゴタゴタが終わっていつもの彼らに戻れる時が…くるといいね←

    >2周年おめでとうございます!
    うおおおおん何回祝ってもろとるんやこのハピネス作者めが!ありがとうございますーーーっっっ!!!ヽ(;▽;)✨花さんにご覧いただいてからでも長いのに、これからまだ長くなりますごめんなさい…!笑 先生にはなれないけどこれからも誰よりも物語を大事にしながら綴っていけたらと思っております♡いつも心のこもった応援ありがとうございますー!!

  • ああ、あったかい世界。
    あらためまして二周年おめでとうございます。この世界のことをなにもまだ知らないのにいきなりここに飛び込んでしまい、それでも、このものがたりの魅力の一端に触れられたのは幸せなことです。ありがとうございます……!!
    マイペースすぎて読みがまったく追いつかないのですが、ヨタヨタついていきたいと思っているので、置いていかないで下さいね(笑)

    作者からの返信

    よしのさん、番外編をお読みいただきありがとうございましたー!!うちの物語からすると記念日には違いないのですが、世はカクコン目前の忙しい時期。きっと公開しても読まれることはないだろうなあと思っていたのでコメントがついたのを見て「!?」ってなりましたwこちらこそ心があたたかくなった……!笑 大体の関係性を知っていれば読める話なので、すこしでもほっこりしていただけたなら幸せです。

    いやいやいや全然ですよ!!2年やってるだけあって本編はあの長さですから…!^^;お好きな時にお好きなところまで読んでいただければそれだけで大感謝でございます。よしのさんもご自分の創作がありますし、本当にお気になさらず!そしてもちろん訪れてくださった際には全力で歓迎いたします♡