第2話 衝撃!幻獣戦団の真実(3)

「今日も五人の絆の力で怪人ツクモーガを打ち砕くことができた! 咲良もまだ二度目なのによく頑張ってくれたな!」


 天上界に帰ってゆく幻聖獣達を見送り、変身を解いた直後、ほむらは暑苦しくそんなことを言いながら咲良の背中をバシンと叩いてきた。慣れない戦いに振り回された咲良の心と身体には、それを咄嗟に避ける元気も残っていなかった。


「……はぁ」


 咲良の適当な生返事にも焔は何故か満足げに頷き、メットを被ってドラゴンのバイクに跨る。


「すまんが、俺はバイトに戻らなきゃならない。ミーティングは光璃ひかりの仕切りで頼む」

「はいはい、仰せのままに」


 イエローの光璃は余裕の笑みを含んでリーダーを見送り、風を切るその背中が十分に見えなくなったところで、三人に振り向いた。


「じゃ、堅苦しいミーティングとか抜きにして、ぱーっとファミレスで打ち上げしましょ」

「やりぃ、そう来なきゃ」

「光璃どのは中間管理職の鑑でござるな」


 各々のバイクをエレメントクリスタルに収納し、疾人達が歩き出す。光璃に「おいで」と手招きされ、咲良も安心して三人の後に続いた。

 戦いが終わったあともミーティングがあるのだと思うとウンザリしていたが、なかなかどうして、この光璃という女性は有能な副リーダーらしい。

 無人と化したペデストリアンデッキを歩きながら、彼女は咲良に引き続き声を掛けてくれた。


「咲良、大丈夫? 疲れたでしょ」

「はい……。でも、光璃さんこそ」


 今日は彼女が一番長く戦っていたはずなのに、長身にポニーテールの切れ長美人の彼女は、なんでもないように言うのだった。


「まあ、あたし達はもう慣れてるからねー。でも、あたしも最初の頃は今の咲良みたいだったよ。今からちょうど五年前かな……あたしもアニマライザーになった頃は高校生だったの」

「そうだったんですね……」


 五年、という重みを持った言葉が咲良の心に影を落とす。たった二回の戦いでこんなにも心身ともに疲れ果てているのに、あと五年続けろと言われたら、自分はどんな気持ちになるだろう。


「やぁ、見てみたかったでござるなあ、その頃の光璃どのを」


 疾人と一緒に前を行く大地がそんな茶々を入れてくるので、咲良もそれに頷いてみた。


「光璃さん美人だから、きっとモテてたんでしょうね」

「ぜーんぜん。あたし剣道部でね、今より女捨ててたし、それにアニマライザーになった時点で恋愛なんてできないもん」


 周囲にまだ人影が見えないからか、光璃は普通の声量のままさらりとそう言った。

 当時の彼女の心情を咲良は想像する。あのおっさんは五年前からあの調子だったのだろうか。そもそも、アニマライザーが恋愛をしてはならないというのも、あの暑苦しいリーダーが決めた掟なのだろうか。


「こっそり彼氏作ろうとしたこととかないんですか? ほら、アイドルだって裏ではみんな男作ってるって言うじゃないですか」

「ないって、ないって。そりゃ、いいなって思う人くらい居たけど、でも、付き合ったってしょうがないでしょ。んだから」


 えっ?と咲良が首をかしげたところで、疾人と大地が自嘲めいた笑いを微かに漏らすのが聞こえた。アニマライザーの名を出すときにも声をひそめなかった光璃が、そこで急に声のトーンを落としてきた。


「咲良もその歳なら想像できるでしょ? 付き合っちゃったらさ、手繋いでデートしたりとかだけじゃ結局満足できなくなりそうじゃない。何人もそれでのを見てきたし、あたしの前任もそうだったからさ。だからあたしは決めてんの。そもそも誰とも付き合わないって」

「え……力を……って……?」


 光璃の真剣な声に咲良は混乱するばかりだった。付き合ったら手を繋ぐだけでは満足できなくなる――それ自体はわかる。電車内で見知らぬ男子達が話していたような、つまりを男も女も望んでしまうというのは。

 だが、それでというのは? 光璃は一体、何の話を……?


「え、咲良、ひょっとしてハルカから聞いてないの?」

「な、何を……?」

。だからハルカはああなって力を失って、代わりに咲良が選ばれたんでしょ」

「え……えぇぇ!?」


 咲良は思わず立ち止まって声を上げてしまった。光璃が目をぱちぱちとさせる後ろで、疾人がはぁっと溜息を吐き、大地がぐふふと笑っている。


「ハルカのヤツ、そんな大事なこと言ってなかったのかよ。どうりで話が噛み合わないと思ったぜ」

「だから、本来、戦士には拙者のような者が適任なのでござる。拙者ならアニマライザーになろうとなるまいと女子と縁がありませんからな」

「え……ちょっと待って、じゃあ……」


 咲良の脳内では色々な混乱が渦巻いていた。あの先輩、彼氏とのを我慢できなくてわたしに使命を押し付けてきたのか……とか。大地はともかく疾人も光璃もまさかのなのか……とか。自分もこの先、アニマライザーとして戦い続ける限り、誰か素敵な男性と出会ってもはできないのか……とか。

 いや、そんなことより。

 もっとずっと恐ろしい事実がある。アニマライザーは純潔の者しか変身できない、ということは――。


「じゃ、じゃあ……――!?」


 咲良が恥ずかしくて言えないその続きを、三人は容易く察したようで。


「まあ、そういうことよ」

「焔どのはまことに戦士の鑑でござる。生涯を正義の使命に捧げているのですからな」

「つって、俺はあの歳まで童貞は御免だけどな。だからさっさと怪人ツクモーガどもを全滅させて、戦いを終わらせようぜ」


 目の前が真っ白になってゆくのを感じながら、咲良は三人の言葉をやっとのことで咀嚼そしゃくしていた。


 いつかどこかのフードコートで聞いた、イケてる他校の子達の会話が、ふと記憶の奥底から立ち上がってくる。


『ミクの彼氏さ、六つ上の社会人って言ってたじゃん。こないだとうとうらしいんだけどさ』

『マジ? どうだったって?』

『それがさ、マジウケんの。彼氏、そんな歳にもなって童貞だったんだって』

『マジで!? 超ウケる』

『マジ気持ち悪くない!? 普通に生きてたら高校かせめて大学の内に卒業するっしょ』

『だよね。ウチの彼氏、初体験、中学って言ってたし』

『ハタチ超えて童貞とかマジ有り得ないわー』


 咲良は気付けば小さく首を振っていた。有り得ない。経験人数が両手に収まらなそうな異世界の住人達の言葉に何から何まで同意するわけではないけれど、それでもやっぱり、受け入れがたいことに変わりはない。

 おっさんで、暑苦しくて、汗臭くて、おっさんで、バイトで、おっさんで、その上……。


「咲良、大丈夫? そこまでショック受けるとは思わなかったなー……」

「逃げ出すなら今の内ですぞ」

「つっても、自分から力を返上するとか無理だろ。やっちまって脱落する以外にパターンなくね?」


 咲良の聴覚はもう、仲間達の声を半分くらいしか捉えていなかった。


 三十路にもなる男性に、女性経験がない――

 それは、年頃の女子である咲良が彼に嫌悪感を覚えるには、十分すぎる事実だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る