憂鬱な織田信長が「お茶漬け」を書いたら
苦しゅうない、
このわしに「うぇぶ小説」とやらを書かせようとは、おぬし、なかなかどうして見上げた度胸じゃ。
知っておるよ、流行りの「てんぷれ」とやらのことは。おぬしの同類の未来人どもが散々「なろう小説」とやらの話を聞かせてくるのでな。
取り柄のない小僧を「ふぁんたじー」世界とやらに飛ばし、「ちーと」を持たせて「はーれむ」を築かせれば良いのじゃろう。
これでわしも書籍化間違い無しじゃ。
なに、そうではない?
この「ぷろっと」に沿って話を書け?
ふん、このわしに創作の内容を指図するとはな。よほど首と胴を切り離されるのが怖くないと見える。
よかろう、おぬしの度胸に免じて、「ぷろっと」とやらに沿って筆を執ってやろうではないか。
『
重い
さて、ミカがアキオの前に椀を持ってきた。その見慣れぬ品にアキオは目を見張る。湯に浸かった飯の上に浮いているのは、何やら赤身の
日本における茶漬けの始まりは、番茶や煎茶が庶民の嗜好品として広まった江戸時代中期以降と言われている。まして「いんすたんと」の食品となると、遥かな時を経た二十世紀の到来を待たねばならぬ。そう、実はミカと申す
どうじゃ、この出来は。「ぷろっと」に沿って茶漬けを描写し、落ちまで付いておろう。
かっかっ、やはり書籍化間違いなしじゃ。書いたのは「かくよむ」運営お気に入りのわしじゃしな。どれ、わしにも茶漬けを持てい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます