1-8.ただいま

 謹慎期間も過ぎて、私はまた、空母の皆の育成に携わることになった。そうなったのは、鳳翔さんと加賀が指揮官に提言してくれたお陰だそうで、その訓練の内容も、私が訓練弾を受ける、というものから、鳳翔さんが皆の発艦動作を見て、それに私が敵艦の立場になって、あれこれ指導する、という形になった。たまに演習で私が敵艦役として、海上に出ることもあるけれど、自分自身で動くことが出来るから、以前よりも大分楽になった。

 けれど、そうして過ごしていても、矢風の事が気にかかる。

 結局、鳳翔さんが部屋に訪ねてきた時以来、矢風の事は何一つ知ることは出来なかった。生きていることは分かっても、ああいう別れ方じゃあ、本当にちゃんと無事なのかどうか、やっぱり心配になってしまう。

 そんな日々を過ごしながら、今日もさっきまで行っていた訓練の後片付けをしていると、とても懐かしい声で「摂津」と呼ばれた気がした。

 気が付けば、土佐を失くしてから、もうすぐ一年が経とうとしていた。あの時はあんなに塞ぎ込んでいたのに、矢風のせいで色々と大変だったお陰で、土佐の事を考える暇もなく、月日が過ぎていた。でも、土佐に貰ったつつじの髪飾りは、今でも大事に使ってる。

「摂津ってば」

 どこか凛とした、でもどこか温かみを感じる少し低い声は、紛れもなく土佐の声だ。けれど、もう土佐はいないのだ。今でも一番会いたい人だけど、それはもう叶わない。

「おーい、摂津?」

「……っ、いい加減にしてよ――」

 止まない幻聴に苛立って、そう声を荒げて振り返ると、そこにはそんな私に驚いている土佐が、立っていた。

「え……??」

「驚かさないでよ、摂津。びっくりしたじゃない」

 何が何だか分からなくなった私は、ひとまず深呼吸して、夢じゃないことを確認してから叫ぶ。

「土佐の幽霊が出たぁっ!!!!」


+++


「全く……相変わらずで安心した。摂津」

「うぅぅぅぅ……」

 私の部屋にて、卓袱台を挟んで座る土佐が、苦笑いをしながら言う。

「だ、だって! 土佐が生きてるなんて、そんな、思わなかったし……」

「まあね。私も未だに信じられないし」

 さっき土佐から聞いた話曰く、土佐は確かに私の記憶通り、自沈処分用の爆弾の爆発に巻き込まれたそう。でも、どうやらどこか取り付けが上手くいっていなかったせいか、沈み切れず、ずっと海の上を漂っていたらしい。そうして、気が付いた時には、長崎にある、今はもう使われていない無人島に流れ着いていたというのだ。

 そこで、長崎近海を管轄する船魂娘ふなだまむすめの艦隊に発見されて、佐世保鎮守府に保護されて、そして今さっき、この鎮守府に帰ってきたらしい。

「そんな事って、あるんだ……」

「みたいね。私も目が覚めた時驚いたよ」

「ふえぇぇぇ……」

 なんか気が抜けてしまって、腑抜けた声を出しながら、目の前の土佐をペタペタ触ってみる。間違いなく、土佐がちゃんとそこに在る。幽霊なんかじゃない。

「……あの、さ、摂津。信じられないのは分かるけど、いい加減やめてもらえる?」

「あっ、ご、ごめん」

 じろっと土佐に睨まれて、パッと手を離すと「まったく」と、ちょっと安心したように笑った。そして「でも」と続ける。

「佐世保鎮守府である程度治療してもらったんだけど、もうほとんど船魂娘として戦える状態では無い、って言われた。まあ元々戦艦、って訳じゃなかったから、別に気にしてはないけど」

「え、それじゃあ、すぐに居なくなる……ってこと?」

 恐る恐る聞くと、「いや、そういう訳じゃないよ」とすぐ返ってきた。

上層部うえの判断で、船魂娘としては除籍、って扱いにはなったけど、もうああ言うことは無いって」

「へ……? あの上層部が……?」

 土佐を自沈処分する、っていう達しを出したのは、紛れもなくあの上層部だ。なのに、いったいどういう風の吹き回しなんだろう。

「つい最近、上層部の組織改革があって、色々変わったそうだよ。あまり詳しくは分からないけど」

「へぇ……。でもそれじゃあ、これからは一緒に居れるってこと?」

「多分ね。今のところ他の鎮守府に異動、っていう話は聞いてないし、船魂娘じゃないんなら、今後もそんな話も出ないだろうし。摂津がどこかに異動、って言われなければ」

「本当?!」

 あまりに嬉しくて、卓袱台に手を付けて乗り出すと、土佐が「近い近い近い」と後ずさりした。相変わらずつれない。でも、そういう所が偽物じゃない、っていう一番の証明だった。そんな土佐が、少し申し訳なさそうに「それで、その……摂津?」って聞いてきた。

「え、どうしたの」

「ただ、指揮官から「船魂娘でもない人を、住まわせる部屋はない」って言われちゃってさ。だからその……摂津の部屋に居候させて欲しいんだけど……」

「へっ?」

 一瞬何を言われたのか分からなくて、思考が停止する。そしてよく呑み込んだ後、「えっ?!」って声を上げた。

「へ、え、私で、良いの?」

「え、まあ……うん……。加賀姉さんの部屋も考えたけど、加賀姉さんは今でも現役の船魂娘だし、あまり迷惑かけたくないからさ」

「ちょっと待ってよ。何、そのじゃあ私なら良いみたいな言い方」

「だって今でも結局標的艦籍なんでしょ? それなら一緒でしょ」

「う……まぁそれはそうだけど、なんか複雑……」

 やっぱり土佐の言い方が気にいらなくてむくれると、土佐は「あはは」と他人事のように笑った。納得いかないけど、でも土佐の笑顔をこうしてまた見れたなら、まあ良いか、って思わなくもない。けど、やっぱりなんか気にくわない……っ!!

「そんな怒んないでよ、摂津」

「むー……」

「ごめんってば」

 そう言って、土佐が私の横に来て、頭をわしゃわしゃと撫でてきた。

「ちょっと、一応私、土佐の先輩なんだけど」

「それはそうだけど」

 言葉のわりに、やめようとしない。まあ悪い気はしないから良いんだけど。撫で続けながら、土佐は続ける。

「……鳳翔さんから聞いたけど、私がいなくなった後、航空隊の皆のために身体張ったんだってね?」

「あ、うん……まあ……」

 土佐の言葉に素直に頷けない。確かに土佐の言う通り、最初の方なんかは、本当にいつかの土佐みたいに頑張ってたけど、結局矢風の事もあって、途中で放り投げてしまった。今も育成に関わってるとはいえ、土佐の言うような感じじゃない。

「それも聞いてる。矢風さんの事。大変だったんでしょ?」

「……それも鳳翔さんから?」

「それもある」

「へ……?」

 思ってたのと違う反応で戸惑う。

「実はね、あれ、私が矢風さんに頼んでたの。きっと私の代わりに、摂津がそういう目に合うの見えてたから。矢風さんには悪いことしちゃったな」

「え、ちょっと待ってよ土佐!! だって、え……?」

 土佐の言う事に頭が追い付かない。何で土佐と矢風が、そんな私の事を話すんだろう。だって、私が矢風と航空隊の育成にあたる……なんて話は、矢風と初めて会った、あの時が初めてのはずで――。

「私が自沈処分される、って話が決まった時、廊下でちょうど矢風さんと会ったの。そしたら、矢風さんは摂津と私が、まあ、仲良くしてること知っててさ。「何か自分に出来ることはないか」って言ってくれたんだよ。同じ標的艦の好だからって。

 だから、その時にね、「もし摂津が苦しむようなことがあったら、連れ出してほしい」って頼んだんだよ。

 きっと摂津の事だから、「いらないお世話だ」っていうのは目に見えてたけど、摂津が苦しむ姿は見たくなかったから。鳳翔さんに顛末を聞いた時は、流石に驚いたし、申し訳ない気持ちでいっぱいになったけどね」

「そう……だったんだ……」

 土佐からそんな話を聞いて俯く。でも、話を聞いて納得した。矢風と初めて会ったあの日、やけに土佐の事を言うなあ、と思っていたら、そう言う事だったのか。人の気も知らないで、と思っていたことが途端に申し訳なくなった。そんな私を、土佐はそっと抱きしめた。

「ごめんね摂津。私のせいで、たくさん苦しませてしまって」

「そんな……だって、土佐の方がいっぱい苦しかっただろうし、私のなんて」

「それはそうかもしれないけどさ。けど、たくさん悩んだのは事実でしょ?」

「……うん」

 土佐が沈んだ時も、その後の航空隊の育成の時の苦しさや、矢風に全てを負わせてしまった罪悪感がひどくて、眠れない夜もいっぱいあった。それらが全部なくなることなんてないし、土佐が帰ってきたからと言って、無かったことにも出来ない。けど。

「……辛かったよ土佐……っ。でも、いなくなった土佐の分まで、頑張ろうって、私、ずっとずっと……」

「……うん、ごめんね、摂津」

「土佐は悪くない! 悪くない、けど……っ!」

「うん……」

 涙でぐちゃぐちゃになって、何を言いたいのかも分からなくなった私を、それでも土佐はぎゅっと抱きしめてくれていた。ずっと「ごめんね」って言い続けてくれていた。

 でも、私が今、土佐に伝えたいのは、そんな言葉じゃない。そういう事を全部ひっくるめて、私は、涙に邪魔されないように、大きく息を吸って、言う。


「おかえりなさい、土佐……!」

「……うん、ただいま。摂津」


 やっと言えたその言葉に、もう二度と言えないと思っていた言葉に、それを言えたことが嬉しくて、また涙が溢れて止まらなくなった。辛いことばかりだったけれど、生きていて良かった。初めて、そう思った。



[第一幕 完]

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る