その道の先にある その後。


「また、始末書ですか?」

「……人聞き悪いですねぇ」

 通称【隔離部屋】に戻ってきた凪埜はかるく笑う。

 その言い方では、しょっちゅう始末書を書いているみたいではないか。

「きみもねぇ、もう少しうまくやることを覚えればこんな端部屋に追いやられなくて済んだと思うんですけど」

 のんびりとした口調の年長の刑事に苦笑いを返す。

「それはこっちの台詞ですよ、浅利さん。隔離された上、厄介者のおもりさせられているような人に言われたくないです」

 一見、刑事には見えない、学者然としたおだやかな雰囲気はどことなく久我を彷彿させる。

 なんとなく、こういうタイプに弱いことに最近気がついた。

 自分のおもりに浅利をつけた人間の人選は的確だと思う。

「私は調べものも、その整理も嫌いではないし。ほら、もう年だからね。老体に鞭打って現場走り回るのもしんどいしね」

 隠居老人めいた口調でうそぶくが四十代後半は働き盛りだろう、ふつうに。。

 だいたい、こんな場所に放り込まれているということは、浅利自身も主流から外れた厄介者だからではないのだろうか。単に、人の良さにつけこまれているというだけなのかもしれないが。

 穏やかな表情は煙幕のようで、イマイチ実態がつかめないでいる。

「まぁ、でも単独行動は控えてください。ばれてうるさく言われるのも面倒でしょう」

 単独行動どころか、女子高生を一緒に連れてました。あまつさえ、その子のもつ特殊な力を利用していたなんて、当然言えるはずもない。この件がばれなくて良かった。

「子どもの命がかかってなければ、越権するつもりはなかったんですけどね」

 犯人逮捕など、時間さえかければ確実にたどり着けただろう。

 ただ、その時間が子どもにとって致命的になりかねないと思ったから、理世までも巻き込んだ。

 実際のところ、この件に関しては上にばれるよりも理世の父親である久我にばれることのほうが怖いかもしれない。

 ……ヤバイ、それは確実にマズイ。久我家、出入禁止の上、理世と接近禁止されるだろう。こんな中途半端でゲームオーバーなど、冗談ではない。

 ばれないように注意しなくては。

「凪埜くんは見た目に反して、割とまじめだから、損をしているよねぇ」

 どういう評価だろうか、それは。褒められているのか?

 返答を苦慮してるあいだに鳴りだした携帯に出る。着信表示は子どもが搬送された病院。

 そこからの報告に思わず笑みがもれる。

「ま、人一人の命助けて、始末書で済むなら安いもんですよね」

「せいぜい反省してみせてください」

 微妙な忠告を残して、資料を繰る仕事に戻る浅利に肯きを返し、始末書に向き直る。

 子どもの容態が安定したと、伝えたら理世はどんな顔をするだろう。

 普段、あまり表情を変えない理世の笑顔が見えたら良いのになどと思う自分に苦笑いが浮かんだ。


                                   【終】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る