秘密の開示

6

 ばっちりだ。ばっちりコンビニルックだ。

 部屋に置いてある全身鏡に映った自分の姿があまりにも想像通りの仕上がりだったので、思わず笑ってしまう。

 でもこれでいいのかもしれない。洗井くんは、この前の続きを話したいだけだ。そこに色恋を持ち込んでも困惑させてしまうだけだろう。

 色恋を微塵も感じさせないこの格好は、今日という日にぴったりかもなぁ。

 だがしかし、薄っすらとメイクはした。パウダーを叩いて、まつ毛をビューラーで上げて、色付きリップを塗っただけの、メイクと呼ぶにはまだまだ幼いものだろうけど。

 それでもいつもの私より随分と良い仕上がりに、心が浮き立つ。


 約束の時間の20分前、私は自転車に跨り、待ち合わせ場所である例の公園へ向けて自宅を出発した。


 とりあえず暑かった。自転車を漕いでいるときはまだ風で涼しかったのだが、止まった途端に汗がぶわりと噴き出る。そりゃそうだ。もうすぐ夏休み。暑いに決まっている。

 私はハンカチで汗を拭いながら信号待ちをしていた。この横断歩道を渡れば、公園はすぐそこにある。

 メイクした意味なかったなぁと考えながら、信号が青になったと同時に自転車を漕ぎ出した。もちろん車の往来は確認済みだ。


 公園に着き自転車ごと乗り入れる。今日も相変わらず陰鬱な雰囲気のする公園である。

 洗井くんはすでに到着していて、あのベンチに一人、腰を下ろしていた。

 「洗井くん」と私が声をかけるのが早かったか、洗井くんが私に気づくのが早かったか。ほぼ同時にお互いの名前を呼び合う。それがなんだか照れ臭く「えへへ」と誤魔化すように笑った。

 

「お待たせ」

「全然。俺も今来たとこだから」


 おぉ、なんだかデートっぽいぞ。初めての経験にドギマギしている私に「はい、これ。暑かったでしょ?」と、洗井くんはお茶が入ったペットボトルを手渡してくれた。

 汗をかいたペットボトルを「ありがとう」と受け取り、こくりとお茶を流し込む。喉を流れる冷たさに、生き返っていく心地だ。

 こんな気遣いもできるなんて。ついこの間まで中学生だったとは思えないな。好き。洗井くんと接するたび好きが増えてゆく。このまま増え続けたら、私、爆発しちゃうかもしれない。


 私がお茶を飲んだことを確認すると、洗井くんは「じゃあ、行こうか」と自転車に跨る。足、ながー。

 細身のズボンから見えるくるぶしが眩しい。青と白のストライプシャツも爽やかな洗井くんの雰囲気にぴったりだと思った。

 いつもはきちんとセットされている髪も、今日はどうやらノーセットのようだ。ふわふわと風に揺れる柔らかそうな髪に触れてみたいと思う。

 もう、全部、好き。後ろ姿を見つめて、私はどんどん膨れ上がっていく気持ちを噛み締めていた。


 ここに止めてね、と駐輪スペースを案内される。洗井くんのお家は住宅街の一角にあった。紺色の金属の外壁と暖かみのある木調の外壁が融合された、とてもスタイリッシュな外観で、これまた洗井くんが住んでそうな家だなぁ、と感心してしまった。


「両親は出かけてるから」


 それは事前に聞いていたことだが、家を前にした状態で改めて言われると、緊張感に押し潰されそうになる。


「お邪魔します」


 控えめに告げて靴を揃える。用意されたスリッパに足を入れ、洗井くんの後をついて2階に上がった。

 「どうぞ」と通された洗井くんの部屋は、想像していたよりずっと大人だった。黒を基調としてまとめられた空間に、無駄な物は一切ないように思う。勉強机も私が使っているような、小学生からずっとこれです!みたいなものじゃなくて、大人の男性がパソコンをするときに使用するような、シュッとしたデザインだ。シュッ!伝わるだろうか?

 それに付随する椅子だって、背凭れが高いリクライニングチェアで、すごく大人だ。ベッド横に置かれた小物入れもスチールラックも、黒で統一されている。ここまでくると、なんだかずるい、という感情が湧き上がってくる。かっこよすぎてずるい。


「飲み物持ってくるよ。リンゴジュース飲める?俺も飲むんだけど」


 部屋の真ん中に置かれた木製のローテーブルの前に促され、そこに腰を下ろす。黒地に白の模様が入ったラグが、これまたオシャレだ。

 なのに口から出た言葉が、リンゴジュース。かわいい。そうだよ、洗井くんも私と同じ高校一年生だもん。立居振る舞いがあまりにもスマートで気後れしそうになるが、私はありのままの洗井くんを知りたいし、受け止めたいのだ。

 今日はその決意と共にここにやって来た。上辺だけを見て、勝手に洗井くんを作り上げることはやめよう。


「うん、ありがとう!リンゴジュース大好き」



 リンゴジュースを二、三口飲んで、ふと一息ついた頃、私の正面に座ってグラスを握っていた洗井くんが「今日は来てくれてありがとう」と真剣な表情で言った。

 その表情を見て、早速本題に入ることを悟った私は、ごくりと息を飲んだ。


「あのさ、俺の話を聞いて率直にどう思った?」

「洗井くんが吸血鬼ってことだよね?」

「末裔ね、末裔。ほとんど力は残ってないから」


 私にとってはそこはさして重要ではないのだけれど、洗井くんにとっては違うのか、末裔という点を強調している。

 うん。やっぱり私の聞き間違いでも思い違いでもなかったんだな。

 告白をするぞ、と意気込んだあの日、洗井くんから打ち明けられた秘密を再度確認して、私は今一度しっかりと受け止めた。


「どんな力が残ってるの?」

「一番は治癒能力かな。小さな怪我ならすぐに塞がるよ」


 う、うらやましい。よく躓いて転んで、しょうもない怪我をする私にこそ必要な能力では?と思う。

 あと、身体能力も高めらしい。運動神経いいもんな、と体力テストのときにどよめきが起こったことを思い出す。こりゃあ、体育祭も冬にある球技大会も楽しみだなぁ。

 それ以外は普通の人と特に変わらないようだ。デメリットないじゃん、と口から出そうになったが、私の血を舐めた洗井くんを思い出し、ぐっと口をつぐんだ。あまりにもデリカシーのない一言を言ってしまうところだった。


「あと、やっぱり吸血欲求だね」


 洗井くんが言いづらそうに発言したので、ほんとさっきの一言を言わなくてよかった、と心底安堵した。


「それって、その、……ずっと、あるの?」

「いや、そんな頻繁にはないけど、疲れたときとかかな……」


 聞きたいことは山ほどあるのに、どの質問が洗井くんを傷つけてしまうのか、それが皆目見当もつかないものだから、聞きあぐねていた。

 私が言い淀んでいるのに気づいたのだろう。「なんでも聞いて。大丈夫だよ」と洗井くんが酷く優しい声で私を安心させる。こんな時まで優しいなんて。私は洗井くんを抱きしめたくて仕方なかった。……母性ってやつか?これが。


「えっと、じゃあ。今まで血を吸ったことはあるの?」


 聞きたくて仕方なかったことだ。私の直球な質問に、洗井くんは真摯に答えてくれる。


「今までは自分の血を吸ってたんだ。指先を少し切って。傷はすぐ治るからさ」


 そう言って私に見せるように差し出された左手の人差し指は、確かに傷など一つもなかった。


「誰かの血を吸いたいと思ったのは、あの日が初めてで。たぶん、俺が16歳になったからだと思う」


 実はあの日、俺の誕生日だったんだ。と言った洗井くんに対して「そうだったんだぁ」とさも今知りました風に返したが、そんなことはとっくに知っていた。好きな人の誕生日なんて、いの一番に調べる情報である。

 なんなら、だからあの日に告白しようと思ったんだからね。


「それまでになんとなく前兆はあったんだけどね。誕生日当日は経験したことがないほどの他人、特に女の子への吸血欲求がすごくて……」

「へぇ?なんで16歳?」

「吸血鬼として子供を作れる年齢だから」


 今洗井くんはさらりと言ってのけたが、とてつもない発言を聞かされたことに気づき、私の顔が赤く染まっていく。それってつまり、私に欲情してくれたってこと?……正確には私の血か?


 ふと、あの日亜美ちゃんが言った言葉を思い出す。


"洗井くん、いつもと雰囲気違ったよね?"


 亜美ちゃんはきっと洗井くんの変化に気づいたんだな。なんだか妬けてしまう。そんな私の狭い心に嫌気がさす。


 洗井くんは、話し始めてからも握りっぱなしだったグラスを持ち上げ、リンゴジュースを口に含んだ。そして私の様子をうかがう様に、ちらりとこちらに視線を寄越す。不安げに揺れる瞳が新鮮で、この瞬間だけは洗井くんを独占できているようで、私は妙な優越感を覚えた。


「で、ど、どう思った?」


 ハキハキと話す普段の洗井くんからは想像できないような、戸惑いに満ちた声。

 私はとんだ変態女かもしれない。低めのハスキーな声が情けなく震えることに、目眩がするほどの悦びを感じるなんて。誰にも言わずに抱えていくべき秘密を打ち明けられること、それがこんなに気持ちがいいなんて、私は知らなかった。


「まぁ、個性?みたいな?」


 私は努めて明るく答えた。だって、私の仄暗い独占欲が洗井くんに伝わってしまうことは、避けたかった。

 私の答えを聞いた洗井くんは、きょとん、とした顔で時を止める。そして意味を理解して「あはは」と大きな口を開けて笑った。まぁるく開いた口から見える、真っ白な歯。吸血鬼の歯って、もっと尖ってるもんだと思ってた。


「ほんと意味わからん。吸血欲求が個性なんて聞いたことないわ」

 

 砕けた口調が、私たちの距離が縮まったことを表しているようで、嬉しい。


「だって、私も洗井くんの首筋見てると、噛みつきたいーって思うよ?」


 あ、待って、問題発言。しかし、口に出してしまった言葉は取り消せない。だけど焦っている私と違い、洗井くんは意にも介していないようで、考え込むように顎先を指で触っている。

 これじゃあ、照れてる私が馬鹿みたいだ。洗井くんが私のことを恋愛対象として意識していないことがありありと伝わってくるその態度に、ぐさりと傷つく。

 まぁ、そんなことわかってたけどさ。


「……でも肉を噛みちぎりたいとまでは思わないでしょ?俺は血を舐めたいんじゃない。血を飲みたいんだよ。血を飲んで、その人の全てを俺のものにしたいんだ」


 洗井くんの口からこぼれたその過激な発言に、私の体温が上昇していく。血って、そんな気持ちで飲む物なの?

 それはまさに、私が洗井くんに対して抱く、独占欲そのものではないか。血を飲むこと、それは対象者へのただ純粋な独占欲。支配欲。

 あの時、洗井くんは私に対してもそんな感情を持ってくれていたの?知りたい。もしそうなら、そんな嬉しいことってあるだろうか。


「やっぱり、そういうのって気持ち悪くない?」


 洗井くんの表情は自分自身を嫌悪しているように歪んでいる。血を舐められた私より、自分の欲求を抑えきれずに舐めてしまった洗井くんの方が悩んでいたのかもしれない。

 今さらそんなことに気づき、デートだと浮かれていた自分をぶん殴りたくなった。洗井くん、きっと苦しくて不安だったろうな。

 だけど、安心してほしい。気持ち悪いだなんて、そんなこと、一度だって、1ミリだって思ったことなどないのだ。

 私は否定の意味を込めて力強く首を横に振る。


「他の人にされたら、怖いって思うかもだけど。私、洗井くんのこと好きだから。洗井くんのこと理解したいし、受け止められることは全部受け止めたい。だから、吸血欲求も個性として受け止めてる。……だめ?」


 どうか一人で抱え込まないでほしい。他の誰でもない、私に受け止めさせてほしい。

 私の答えを聞いて、洗井くんはやっと肩の力を抜いて微笑んでくれた。「ありがとう」と呟かれた言葉に嬉しさと安堵が含まれているのは、私の勘違いではないだろう。


 ん?て、待って。私、今、洗井くんに好きって言ったよね!?

 洗井くんもこの前の呼び出しで、私の気持ちには薄々気づいているとは思う。だけど、明確な言葉をサラッと言ってしまうことになるとは……。でも、洗井くんも聞き流してるかもしれないしなぁ。あんまり気にするのもよくないな。


「てか、明石さんて俺のこと好きだったんだね」


 ぴしり。これは私の身体が固まった音だ。

 そ、そこは、聞き流してよ!私の身体は羞恥に震えだす。もう、こうなれば自棄である。


「そうだよ!悪い?」


 開き直った私を見て、洗井くんは目に涙を溜めるほどの大笑いをしだした。

 最初は、そんなに笑うことないじゃん、と拗ねていた私も、笑い続ける洗井くんにつられてついに吹き出してしまう。

 何が面白いのか、二人で泣くほど笑ったあと、落ち着きを取り戻した洗井くんが涙を指でぬぐいながら「じゃあ、付き合う?」とさらりと言ってのけたのだ。



 私はその言葉を聞いて、洗井くんに「首、大丈夫?」と心配されるほど頷いた。

 きっと洗井くんは私のことを好きだとか、そういうことではないだろう。あんなことをしてしまった罪滅ぼかもしれないな、と思う。だけどきっかけなんてなんだっていいのだ。

 チャンスは掴んで離さない!私は「嬉しくて」と目を細めた。

 「じゃあ、これからよろしくな」と洗井くんも目を細めて口角を上げる。柔らかく持ち上がった口角の尊さよ……神様、ありがとう。私は世界中の全てに感謝をしたい気持ちである。


「あとさ、言いにくいんだけど……これから俺がお願いしたら舐めさせて、ほしい」

「え、な、なめ?……はい!よろこんで!」


 もはや居酒屋並みの気軽さの承諾である。

 私の返事に、また笑い出した洗井くんを見て思う。罪滅ぼしとかそんな殊勝な気持ちではないかもしれないな。

 もちろんその気持ちもゼロではないだろうけど、秘密を知っている相手こそ洗井くんの吸血欲求を満たすにはピッタリだろう。しかも適応力が異様に高く、なんでも受け入れてくれそうな相手を逃すはずもないか。これは完全に恋愛感情はゼロだな。わかっていたが、しょんぼりである。

 しかし、突きつけられた現実に打ちのめされたのは一瞬で、むしろあの日あの場所にいたのが他の子じゃなくてよかったぁ、と心底安堵した。

 洗井くんに好意を寄せていてもいなくても、たまたま彼の吸血欲求が高まった時に側に居たら、血を舐められていたかもしれないのだ。まじであの日に告白しようとして良かったぁ。あの日の私、グッジョブすぎる。

 誰でもいいなら、私を選んでほしい。それが嘘偽りのない率直な気持ちであった。


「あの日あそこに居たのが明石さんでよかった」


 そもそも私が転けて怪我をしなければ、洗井くんの吸血欲求も暴走しなかったのでは?と思うこともないが、まぁそれは今置いておこう。

 だって洗井くんが最大級に嬉しい言葉を言ってくれたのだから。

 しかし、そんな風に純粋な賛辞を送られたことにより、私は洗井くんにどうしても伝えておきたいことができた。私の本質は、洗井くんのことを理解したいとか、受け止めたいとか、そんな綺麗な気持ちだけではないのだ。


「あ、あの。私、聖人君子じゃなくて……欲に塗れた人間なので。棚ぼた的に付き合えてラッキーって思ってるの!」


 改まって言うほどのことだっただろうか。ぽかんと口を開けたまま固まっている洗井くんを見て少し後悔する。


「私のこともこれから知ってほしいし、できることなら好きになってほしい、って思ってる……」


 だけど、そうなのだ。洗井くんの状況や気持ちを考えれば、ラッキーなんて言葉は相応しくないだろうけど、本当に付き合えるだけで奇跡みたいなもんなのだ。

 だけど、付き合えるだけでいいの、だなんて健気な女の子には生憎なれない。私は、洗井くんと付き合いたいわけではない。好きになってほしいのだ。綺麗なだけじゃない、ドロドロした汚くて、なのに純粋な私の気持ちと同じ熱量で洗井くんに向き合ってほしい。


「うん。俺、明石さんのこともっと知りたいと思ってるし、俺のことももっと知ってほしいよ」


 私の気持ちにそう応えてくれた洗井くんの瞳は真剣だった。

 今はこれでいい。この瞳から伝わる熱量が今の私たちの全てだ。

 もっと知ってほしい。もっと知りたい。そこから全てが始まるのだ。



 世界の幸せが私に降り注いでいる。割と本気でそう感じるのだから、頭の中お花畑だなとは思う。

 だけど大好きな人と、理由はどうあれ付き合うことができたのだ。そんな時ぐらいはお花畑になっても許されるでしょ。

 

 自室のベッドに寝転んだ私はずーっと幸せを噛み締めている。

 幸せ過ぎて胸がいっぱいで、晩ご飯が喉を通らなかった私のせいで、お母さんに「無理なダイエットはやめなね」と的外れな心配をさせてしまった程だ。

 

 あ、そうだ、2人には付き合ったことを報告しておこう、と枕元に置いたスマホを取り、メッセージアプリを起動した。


『おかげさまで付き合うことになりました』


 付き合うことになりました。その事実は、文面で見ると凄まじい破壊力を発揮している。私は悶えながら送信ボタンを押した。

 亜美ちゃんと礼人以外に伝えておくべき人はいないのだけれど、本当は会う人会う人全員に伝えたい心持ちなのだ。


 明日から夏休み前の短縮授業が始まり、4日後にはいよいよ夏休みだ。

 高校最初の夏休みに私に彼氏がいるなんて、誰が想像しただろうか?

 絶対、絶対、絶対!今までで一番幸せな夏休みになるぞー!!


 私はメッセージアプリから洗井くんとのトークルームを開く。


「おやすみ。明日学校でね」


 読み上げながら文字を打ち込んでいく。浮かれている気持ちがそうさせるのだ。

 私がそれを送ったと同時に既読マークがついた。ということは、洗井くんも今、私とのトーク画面を開いてくれていた、ということだろうか?

 洗井くんの生活の一部に私が存在している。こんな嬉しいことってある?

 感極まって涙が溢れてきそうだ。その証拠に鼻の奥がツーンとする。


『おやすみ、って俺も今送ろうとしてた』


 彼を形作るもの、全てが愛おしいだなんて少し大袈裟だろうか。

 だけど、送られてきたメッセージすら愛おしくて、ずっと残しておきたいのだ。

 大好き。大好き。夢で会えたらいいのに。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る