第5話 『つみれ鍋と焼きおにぎり』


小さい時は「また鍋ー?」なんて

文句を言っていた、寒さの厳しい2月。


大人になった今では、率先そっせんして鍋にする。


(洗い物は少ないし

野菜がたくさん取れるからね)


鍋の出汁だしは簡単で、水500ccに

鶏ガラ・醤油・酒・みりん・あごだしを

味見しつつ入れ


出汁が混ざったところに

作った鶏つみれをボトボトと投入。


鶏つみれには刻んだネギ&生姜と

生姜チューブのダブル使いをしているので

お肉の臭みも消えるはず。

(この他に、片栗粉・溶き卵・塩少々も

入れてます)



後は、アクを取って

つみれをいったん他の容器に取り出し

白菜・ネギ・えのき・豆腐・菊菜を

順に放り込んで、最後につみれを戻すだけ。


そして、ここに!

今日は!!


焼きおにぎりも追加します(にっこり)


レンジでチンしたご飯に、胡麻ごまを少々振り

ミニおにぎりを作り


醤油とみりんを混ぜ合わせたものを

表面に塗り塗り…


そうして出来たミニおにぎりを

ごま油で、焦げ目を作りつつ焼く。


これに!


鍋の出汁をかけて食べると

美味しいんですよ…


鶏や野菜の旨味が染み込んだ出汁が

お米の焦げた風味と合わさって…

(あぁ、また食べたい)


本当は、鍋の締めにと思ったんですけど

待てずに序盤で食べました(笑)


もし、皆さんも鶏ガラや和風出汁で

鍋をする事がありましたら


!焼きおにぎりに

鍋の出汁をかけつつ食べてみてください。



それでは、お久しぶりに

『ごちそうさまでした!』











  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る