玉兎月影勝(たまうさぎつきのかげかつ)
戦争直前期の杜撰な都市計画——その一つが、武蔵野の改革だった。
師匠はこう言っていた。初期は、政府高官や政治家向けの
常芦門を入ってゆけば、すぐ中心街に出る。
雑木林の如く立ち並ぶ、錆びついた高層建築。
「そろそろ、か」
草木も眠る丑三つ時。
夜空を見上げると、銀糸を垂らしたような軌跡が見える。その糸の降りた先からは、地鳴りの音も響いてくる。
ひび割れた土瀝青の上を、あたしは無心で駆けた。
兄の最期の姿が、脳裏に浮かぶ。
火薬使いの天才だった兄は、子供時代から廃工場に潜り込み、器用に武器をこしらえていた。傭兵団の長となった後は、月の怪物退治を請け負った。あたしにも火薬の使い方を教えてくれはしたが、戦場に連れて行くことはついぞなく。
どしん。どしん。
怒れる幼子の地団駄じみた、地鳴りの音。
「……
噛み締めた唇が、苦い血に滲む。
廃墟の一つの外壁に、鉤爪をつけた鋼鉄糸を放って、上へと登る。地面にいるのは危ない。だが、上にいても、一所に留まることはできない。
一番高い場所から、街を見下ろす。
蒼白の顔の男が堕ちていた。
亡霊と見紛う虚ろな半裸の立ち姿を、取り囲むように浮かぶのは、棒状の巨大な白石。中心は細く、両端は太い——まるで杵の形。個数は八本。
「相も変わらず、しけた面だね」
言いながら、額がかすかに汗ばむ。生気の無い蝋のような四肢と、斜陽の如くに真っ赤な瞳——散々想像の中で闘ってきたとはいえ、いざ目の前にすると、否が応でも
兄たちは勝率を上げるため、怪物を危険な方から「月・雪・花」と組み分け、個体名をつけていた。
こいつの名前は「影勝」。組分けは「月」。文句なく一級の化物であった。
「……彼奴め、悠長に寝ぼけてやがる。見てな。その気色悪い目を覚ましてやるよ」
あたしは
微音とともに、一発目を放つ。
放物線を描いて飛ぶそれは、着弾の後に炸裂し、その頭を電極もろとも吹き飛ばす。はずだった。
「
どしん。
一層強く大地が揺れたと思えば、杵が隙間なく並び、衝撃を阻んでいる。しくじった。が、これで死んで貰っては、こちらとしてもつまらない。あたしは鉤爪と鋼鉄糸で、建物から建物へと移動する。
目が覚めたように赤眼を瞬かせ、影勝がこちらを凝視している。
八本の杵は微塵も欠けることなく、尚もどすんどすんと、道の隙間に茂る緑と黒い舗装を捏ねるように突きまくる。不規則に、不機嫌に。
「つらねし秋の、名にし負う」
呪術師の呪禁の如く、低い囁きが漏れる。
「三五夜中、新月の——」
皆まで聞かぬまま、あたしは一旦廃墟の屋上に降り、次弾を撃つ。杵の盾に防がれるのも承知の上で。しかし杵の三本が賢しくもこちらの真上に来、雨雲のように影を落とす。
「……容赦無しだねえ」
小銃を担ぐ暇はない。武器を捨てて糸を放ち、隣へと飛ぶ。ふわりと浮き上がる感覚。続けて背後から轟音。秋の涼風と土煙。抉れ崩れる元高層住宅。大地震の如き、月天の災い。
「そんなにうちらが憎いかい、影勝」
母もなく、父もなく。
果てしなく続く田園と山花の、素朴に美しい故郷もなく。
月の世界は、修羅の世界。狂気の世界。涙もとうに枯れ果てて、求めるはただ、粛正。贖う血。呪わしい己が運命への復讐。たとえ理に敵わぬとも。
「あんたはあたしが仕留める。そうしなくちゃならないんだ。あんたは最後の道を踏み外した。あたしの兄は——蘇芳は、殺した敵のためにさえ、涙する人間だったのに」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます