第4話 絡む

屋上で会話した後、私たちは別々で教室に戻った。


結局、二人はあることを決めた。どうせ周りから変人扱いされるだろうと思って、思い切って変人連盟でも作ろうかって。盟友だから、くんとかさん付けとかはいらないし、直接で苗字で呼び合うことを決めた。変な提案だけど、それを受けた自分もやっぱり普通じゃなかった。


まさか高校に入った初日にできた「親友」は吉祥寺男だ。


下校時間に、ひとりで家まで歩いたら、後ろから足跡音が聞こえた。まさかこんな時間帯に変態とかストーカーとかに尾行されたじゃないよね…曲がり角に隠れて、その後ろにいる誰かを捕まえようと思っていたら、吉祥寺男だった。


「寺島!何で私の後ろについてきたの?びっくりさせないでよ…」

「俺の家はこっちだ。」

「ええ?そんな偶然ってある?」


そしたら、急に思い出したことがあった。数日前、引っ越した時に近所の人たちにあいさつ回りをしたとき、確かに隣の家は「寺島」って…


嫌な予感が的中だった。まさか、吉祥寺男は隣に住んでいた。名札を見ながらも、この現実をまだ受け止めたくなかった。


同い年、同じ学校、同じクラス、隣の家に住む近所まで?どこまで行っても、この男から逃げられない。


「遠山は隣に住むなんて、知らなかった。」

「あいさつ回りしたけど、あなたと会ってないなあ。」

「多分その時は店番だった。」

「店番って?」

「うちは和菓子屋で、商店街にある「寺島屋」。」

「ああ、この前あの和菓子屋へ行った。とてもきれいでおいしい和菓子がたくさん。いつも店で手伝うなの?」

「週に二日ぐらいかな。兄と弟もやるので、でも時間があればたまには行かなくて日も行く。」

「そこで何をする?和菓子作りの修行中?」

「それは兄の仕事なの、大学出たら店を継ぐつもりだ。俺は別にやりたいことがあってから、裏でサポートぐらいのことをする。例えば、掃除とか新商品やプロモーション用のポスターを作るとか。バイト代はもらわないけど、とても楽しいだ。塾も行かないし、時間はたくさんある。」

「高校出てからのこともう考えたんだ?早いね…って、どこへ行く?吉祥寺を出ないなら、地元の大学?」

「ムサビに入りたいだ。」

「武蔵野美術大学?美大の中の名門でしょう?すごいなあ…」

「遠山は?どこへ行くつもり?」

「学校まではまだ決まってないが、多分言語関係か物書きに関係するもの?」

「そうか、夢が叶えるといいね。今度の店番で、店に来ない?おいしい和菓子を奢るから。」

「まさか食べ放題?」

「そんなに食べれるの?まあ、気が済むまで食べればいい、代わりに新商品の感想を聞いてほしい。」

「それは問題な。じゃ、また明日。」

「ああ、また明日。」


吉祥寺男って、思ってた以上面白いで、いいやつだね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る