影響を受けた作家(本)3・上橋菜穂子 精霊の守人
30代を過ぎるとあんまりきつい内容のものは見なくなり今では岩合さんの世界ネコ歩きを録画して観て癒されたくなるようになるのです。
テレビドラマ化された精霊の守人を観て、原作を全巻読みました。
女用心棒バルサと皇子チャグムがメインで話が進んでいくのですが、どんどん成長していくチャグムが愛おしく感じそんなチャグムを見るバルサはどこか母性を感じるのです。
映像化作品は女性が書いたものと男が製作したものは違うなとちょっと思いました。テレビドラマの続編も観たのですが、キャラが突然降板したり目を光らせたりと、ハマっているときに観ると違うだろ、と突っ込んでしまうのでちょっと冷めた頃に見た方がいいと思ったのでした。
ジャパメタと特撮と私 嬌乃湾子 @mira_3300
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ジャパメタと特撮と私の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます