応援コメント

第5話 距離」への応援コメント

  • 気になった箇所が二つあります。
    一つ目は些細で気にしなくていいです。たまにこういう指摘をする人もいるんだなぁ程度に思ってください。
    二つ目は、私個人の感性の部分で話をしてますので、"正解"と思わないでほしいです。



    一つ目です。
    ネット小説はルールがあるようでないので、気にしなくてもいいと思うのですが、
    「」の最後は句読点で終わらないほうが一般的です。その点が気になる人がいると思います。
    (私は気にしないんですけど、たまに文法警察みたいな人がいるので)
    つまり、以下のようになります。

    【よい】
    「俺は何をしたか?前はあんなに楽しく話したけど、最近は明らかに態度が変わった」
    【よくない】
    「俺は何をしたか?前はあんなに楽しく話したけど、最近は明らかに態度が変わった。」



    二つ目です。
    全体的に地の文が「った。」で終わることが多く、文章に抑揚がなかったので面白みを感じることができませんでした。
    もう一度記載しますが、これは私の好みの問題です。

    【原文】
    実際のところ、彼女は彼からの好意を感じていた。それでも、彼女は彼と恋愛関係になりたくなかった。元々恋愛に対して悲観的で、今は仕事にも集中したいし、社内恋愛も面倒くさいと思った。今のうちに、彼に対する感情はそこまで深くないから、自分で発展の可能性をなかったことにしようと思った。二人の関係に進展がないと彼は自然に諦めるだろうと思った。


    【私ならこう書くかな】
    実際のところ、彼女は彼からの好意を感じていたが、彼と恋愛関係にはなりたくなかった。それには二つ理由がある。元々、恋愛に対して悲観的であることが一つ。それに加え、仕事に集中するために、「今は社内恋愛なんて面倒くさい」という考えていたのである。幸い、今は彼に対する感情はそこまで深くない。自分で発展の可能性をなかったことにしようと思った。そうすれば、二人の関係に進展がないと彼は自然に諦めるだろうと思った。

    作者からの返信

    丁寧にご意見を書いてくださってありがとうございます。

    これは自分の初ネット小説なので、これらのことを気づいていないか、あるいは元々知らなかったことです。だから、こうした意見をもらうことは非常に勉強になります。

    読者それぞれの好みや感じ方により、いろんな角度から自分の作品をもっと客観的に見直せることができます。今後も様々な意見を取り入れながら、自分の作品をもっと磨きたいと思います。