サーブ①

 こんにちは、RURIです! 今回は、ちょっとサービスについて話したいな、と思います。


 皆さんは、どんなことを意識してサーブを出していますか? 個人的には、サーブは、


長さ=高さ>コース>回転量>フェイクモーション


の順で意識してやっているつもりで、さらにそのレパートリーがどれだけあるかも重要だと思っています。

 経験則として、ある程度までのレベルであれば回転量さえあれば、高さや長さが甘くなってもサーブで点を取ることが出来ます(特に上回転系)。だから自分はついつい回転だけで何とかしようとしがちなのですが、強い相手になってくるとどれだけ回転を掛けてもそれだけで点を取ることは出来なくなって、どんなサーブだろうが台から出れば(もしくは高く浮けば)2球目から強打されることが増えるな、と感じます。さらにはチキータや台上バックハンドドライブを持っている相手だと、どうやら横回転が入っている方がレシーブしやすいこともあるらしく、かえって回転を掛けないナックル系のサーブの方が良い形の持って行けることも。琉球アスティーダ/名古屋ダイハツの吉村真晴選手ほどのレベルのサーブを持っていれば話は別なのでしょうが……。


 ってな訳で、やっぱりサーブの要素の重要度は 長さ=高さ>コース>回転量>フェイクモーション なのではないかな、と。


 そして、サーブの善し悪しって「点が取れる」ことよりも、「自分がサーブの時にどれだけ良い形を作れるか」だと思うのです。私は基本的に横回転系のサーブが中心ですが、これだと相手のレシーブが自分の掛けた横回転を残した状態で返ってくることが多いんですよね。個人的には粘着系のラバーを使っていることもあって相手の回転関係無く3球目を打てるのであまり気にならないのですが、中には横回転が掛かったボールの強打が苦手だという人も居るのではないでしょうか? サーブ自体が良かったとしてもそれが得点に結びつかないのであれば、試合の中で使うべきなのはナックルや下回転系のサーブになってくるのかなぁ、と思います。もちろん、練習して横回転系のサーブからの3球目が安定して入るようになるのがベストだとは思いますが。


 最後に余談ですが。カットマンに多いかもしれませんが、あえて「打たせる」為にサーブを出すことも個人的にはあったりします。実は私はチキータに対するレシーブが苦手で、あんまりチキータされたくないのです。チキータされるくらいなら、長いサーブを出して強打で返された方が良い(カットすれば良い)ので、チキータが上手い相手の時には強打してもらう為にロングサーブメインで組み立てることがままあります。カットマンというのは守備的な戦型ですから、別に無理に攻める必要もありません(個人的には攻めれるカットマンというのが理想ですが)。同じ様に、ブロックやカウンターが得意なら別に3球目から無理に攻める必要は無いでしょうし、粒高やアンチラバーを使う人ももしかすると同じかもしれませんね。

 結局の所、卓球は「自分の得点が取れる形が作れるなら、攻めても守っても構わない」スポーツなのですから、自分のサーブだからといって攻めなければならない訳では無いのです。だから私は、サーブは「自分の形を作ることが出来る」というのが一番の理想だと思います。


 という訳で、今回はこの辺で! また次回!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る