第5章
5-1 感情的戒め
0
人間は同じ種族同士で争います。それは人間に限った話ではありません。動物は元来、争う生き物なのです。食物連鎖がそう示しているように、『食べる』という行為が『暴力』に置き換えられるように、動物は生きるために他の生物を
人間の話に戻しましょう。食物連鎖的に動物を殺すことは決しておかしいことではありません。それが命を繋ぐということなのです。けれど、人間が人間を殺すという行為は生きる上で必要なものではありません。人間は人間を捕食しません。無論、歴史を辿ればそういった事例も散見されますけれど、食料豊かな現代に生まれた僕たちはそれを必要としていません。それでも人間は人間を殺します。
いいえ、良しとしないよう規律で定めているのです。逆に言えば、規律で定められていない場所では、人間は人間を殺すことを良しとします。生きるためではなく、他の目的をもって。言い換えるとすれば、人間は生きる上で不要な殺人を
話を戻しましょう。
では、人間はどうでしょうか。知性があるからこそ、今後の脅威を取り除こうと動くことでしょう。一度縄張りを侵略してきた相手を『また襲われるかもしれない』という危惧の下、返り討ちにしようと――殺そうと考えるのです。
一概に言えないかもしれませんけれど、人間は己の損得勘定のために、より良い生活を手に入れるために同じ人間を殺すのでしょう。同じステータスの存在から奪うことでしか、今以上のステータスは得られないのです。ゼロサムゲームの考えに近いでしょうか。どれだけ争いが起こったところで、人類全体の利益は常にゼロなのです。
いいえ、違いますね。決してゼロにはならないでしょう。争いが起こる以上、利益は常にマイナスになります。単純な縄張り争いではないのです。より多くの被害を与えられるように、誰もが策略を巡らせます。その結果、勝者は少しの利益を、敗者は大きな損失を
何も人間だからということではありません。知性が――心が、そうさせるのです。他者に対する恐怖、
星単位で考えるとどうでしょうか。星が他の星を侵略するという行為もまた、己の欲求のための行為と言えるでしょう。あるいは、そこに住まう知的生命体の欲求かもしれません。けれど、結局のところ星の総意であることには変わりがないのです。資源の枯渇、星の寿命、隕石の衝突……星の侵略には様々な因子が考えられます。他の星への脱出、共存を
ならば、返り討ちにしたところでそれは『正当防衛』にしかならず、どんな規律があろうとも良しとされるでしょう。知性ある者であれば、誰しも同じところに帰結するはずです。
それは仕方がない、と。
1
王城を眺めていると、自然と
「誰か争いを起こしたみたいだ」
「争い?」
「あるいは衝突の前兆だね。揺れるということは存在が危ぶまれるということなのさ。ぶれる、と言ったほうがわかりやすいかな」
どちらにしてもよくわからない理屈だった。ともかく、星同士が争いを始めるとこの世界は地響きを起こすようだ。星の魂が集う世界、ルナ。僕が生きていた宇宙とは別の位相に存在しており、その役割は星の一生を観測し続けることにある。己にとって命とは何か、星々は死の間際にその真理へと到達し、その向こう側へと
ならば、僕は何のためにここへ導かれたのだろうか。きっとこれは僕が自らの弱さを
アルテミスは僕に背を向け、王城がある水晶地帯から遠ざかる方角へと進んでゆく。
「場所がわかるの?」
「ああ!
彼女に悪意はないのだろうけれど、見下されたように感じられ、僕はムッとした。考え過ぎなのはわかっている。ネガティブ思考を止めるべく、僕はアルテミスの背を追いかけた。
「は~ん! 困ったちゃんだなぁ~! これしきのこと、わかってくれよ~ん!」
考え過ぎではなかったようだ。僕は眼前の星へと肩を並べながらも怒りを
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます