data_076:揺れるともしび②
冷静なところでは、言うべきではないとわかっている。
本能に近い部分では、どうしても訊いてみたいという欲望がちらついて離れない。
──なあヒナ、もし俺が死んだら──。
そして結局、その問いがソーヤの口から改めて発されることはなかった。
もう一度口を開いたところで、背後のドアが力強くノックされ、扉の向こうから親友を名乗る男の声がしたからだ。
なんだよこんなときに、と文句を言いかけて、ベッドサイドにあるデジタル時計の数字が目に入る。
夕飯の時間が迫っていた。
集団生活を基本としている花園では時間厳守が鉄則だ。階層ごとに入浴や就寝もすべて時刻が決められている。
「……悪い、先に行っててくれ。ちょっと今手が離せねえから」
『へ? あぁ、わかった。早く来いよー』
ドア越しに、エイワが去っていく気配を確認して息を吐く。
それからヒナトを見た。
彼女もエイワの声に驚いたようで、若干涙が引っ込んでいるし、それに多少落ち着きを取り戻したようだった。
そして自分の今の状況──ソーヤの腕の中にいるという事実を改めて確認し、困惑しているふうに見える。
「え、と、あの、ソーヤさん」
ソーヤはヒナトと時計とを交互に睨む。
もう少しこうしていてもいいのでは、という気持ちと、時間は守らねばならないだろう、という自分の信条とが、頭の中でかち合っていた。
そして最終的に勝ったのは後者だ。
自分の都合でルールを曲げる姿など、ヒナトに見せるわけにはいかない。
だからヒナトから手を離し、ドアのロックを解除した。
それから顔だけ出して廊下を見回し、あたりに誰もいないのを確認すると、ヒナトに外に出るよう促す。
「……誰かに見つかると面倒くせえから、階段で行けよ。エレベーターで誰かに鉢合わせるとまずい」
「あ、はい。……あの」
「なんだよ」
ヒナトは自分の指先を見つめながら、おずおずと尋ねる。
「……ソーヤさん、さっき、その……何て言おうとしたんですか……?」
訊いてくれるな。
などと言えるはずもなく、ソーヤは誤魔化すために、ヒナトの頭をくしゃりと混ぜた。
「なんでもねえよ。それよりさっさと行け、ほら」
もちろんそんな言葉では納得いかなそうなヒナトだったが、しかしそれ以上は追及せずに大人しく階段へ歩いていった。
普段から躾けた成果だろう。
ソーヤのほうが彼女より立場が上であることと、それゆえソーヤには逆らってはいけないということが、彼女の中に染みついている。
だからヒナトは、基本的にソーヤの言葉には服従する。
そうあるように指導している。
そして、そう仕向けてきたソーヤ自身は、ヒナトの背中を見送りながらこんなことを考えるのだ。
──なあヒナ。もし俺が死んだら、おまえは今よりもっと泣くよな。
現実問題として、ソーヤのほうがヒナトより先に死ぬ可能性が高い。
そしてこの身に抱えた病理の闇が晴れるより先に、その時が来てしまう可能性のほうが、ずっと高い。
──泣いて、泣いて、おかしくなるぐらい泣いて、そのうちぶっ壊れちまうんだろう。
ソーヤを不調が襲うたび、残される者たちのことを考える。
頭が割れそうなほど痛むときに、胃の中身をすべて洗面台にぶちまけたときに、朦朧としてベッドに倒れ込みながら意識が途切れる直前に。
今もし自分がここで死んだなら、タニラやヒナトのことを誰に任せればいいだろうと。
幸か不幸か、エイワが目覚めた。
昔の自分が親友としていたくらいだから、たぶん彼は信頼できる男だろうし、タニラとも親しかったらしい。
だからタニラは彼に託そう。
きっと彼女も壊れるくらいに悲しむだろうが、もうすでにソーヤは充分にタニラを傷つけたのだ。
こんな男のことなど忘れてほしい。
ソーヤが死んだら、それですべてを清算して、もう彼女を苦しめない、彼女を裏切らない相手を見つけてほしい。
それがエイワであることを願っているし、期待している。
でも、それならヒナトはどうする?
こちらは頼める相手が見つからない。少なくともワタリではない。
ワタリ個人を否定するつもりはないが、彼には恐らく、ヒナトの悲しみを受け止めてやるだけの余裕がない。
だから。
だからソーヤが死ぬときは。
(おまえを残すくらいなら、いっそ、一緒に)
……。
完全にヒナトの姿が見えなくなってから、ソーヤはのろのろと廊下に出た。
誰もいない無機質な空間に己の呼吸音だけが静かに響く。
もう時間だ。
みんな食堂に集まっているだろう。早く行かないとエイワに何か言われるかもしれない。
蛍光灯が切れかけているのか、一か所だけ時折ふっと暗くなるところがあるのに気付き、ソーヤは天井を見上げた。
「……何考えてんだよ、俺」
ひとりごちる。
ふたたび点灯した光源に真正面から照らされて、思わず眩しくて眼を閉じた。
しばらくして眼を開けると、また電気が消えそうにちらついている。
ゆるやかに明滅を繰り返しながら、いつか完全に絶えることになるそれが、まるでソーヤの命の灯のように思えてならなかった。
ああけれど、電球なら新しいものに取り換えられるのに。
ソーヤに代替するための部品は、ない。
→
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます