このエピソードを読む
2024年10月11日 14:12 編集済
実は、我々はパンは柔らかいものだと思ってますが、海外ではそうではないようですね。それは何もフランスパンに限ったことではなく。他にも日本のパンは卵や牛乳も使ってしっとりさせてるのも特徴ですが、日本ブームで知って衝撃を受けた外国人は多いみたいですね。 追伸:それは初めて知りました。勉強になります。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございますそうですね。中世のパンは今の欧州の物よりも固く保存がきくものでしたし、個人の家でパンを焼くというのも殆どなかったんです。大きな町などではパン屋に特権が設けられていて、自宅で粉を捏ねるまでは出来ても焼く時はパン屋を利用しなくてはいけなかったんです。これが村だと、村の共同窯でパンを焼くんですが、決められた日に共同で一斉に焼いていました。個人使用は出来なかったんです。それと海外では使う小麦も違うので、現代でもパンの方さに違いが出ます。勿論、仰るように日本のパンが柔らかいのは卵や牛乳をふんだんに使っているのもあります。他にも小麦の種類が違いますね。それと意外に知られていないのですが、日本のパンを焼く焼成窯はとても優秀なんです。韓国などは日本の焼成窯を輸入してパンが美味しくなったと言われているぐらいです。
2023年10月8日 20:32
こんにゃくを作るのに石灰を入れるけど、地球の食べ物でも実は〇〇が原料ですなんてのは結構ありそうですよね^^;
コメントありがとうい御座います。スライムって沢山の作品で登場していますし、結構物語の重要要素だったりしますね。この作品でも同じように色々と関わってきます。こんにゃくに石灰なんて本当にどうして思いついたのでしょうね?豆腐のにがりも豆乳ににがりを入れるなんて思いつくのが不思議です。西洋のチーズなども牛乳に子牛の第4胃袋のレンネットなんて誰が思いついたのか?
編集済
実は、我々はパンは柔らかいものだと思ってますが、海外ではそうではないようですね。それは何もフランスパンに限ったことではなく。
他にも日本のパンは卵や牛乳も使ってしっとりさせてるのも特徴ですが、日本ブームで知って衝撃を受けた外国人は多いみたいですね。
追伸:それは初めて知りました。勉強になります。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございます
そうですね。中世のパンは今の欧州の物よりも固く保存がきくものでしたし、個人の家でパンを焼くというのも殆どなかったんです。
大きな町などではパン屋に特権が設けられていて、自宅で粉を捏ねるまでは出来ても焼く時はパン屋を利用しなくてはいけなかったんです。
これが村だと、村の共同窯でパンを焼くんですが、決められた日に共同で一斉に焼いていました。個人使用は出来なかったんです。
それと海外では使う小麦も違うので、現代でもパンの方さに違いが出ます。
勿論、仰るように日本のパンが柔らかいのは卵や牛乳をふんだんに使っているのもあります。他にも小麦の種類が違いますね。
それと意外に知られていないのですが、日本のパンを焼く焼成窯はとても優秀なんです。韓国などは日本の焼成窯を輸入してパンが美味しくなったと言われているぐらいです。