21.香子先輩の最優先

「……さて、と」


 顔を上げた香子先輩は、いつもの落ち着きを取り戻していた。

 先ほどの激しい感情の揺れ動きなど忘れてしまったかのように。


 いや、違うか。

 この静けさは、僕への圧力。

 さっきのことは忘れなさい、という無言のメッセージなのだろう。


「……あの、これからどうするんですか?」

「さすがに戻れる気分じゃないから、帰って大人しくしておくわ。気を抜いたら普通に歩いちゃいそうだし」

「ケガしてる設定ですもんね」

「というわけで」


 香子先輩はベッドに上がってカーテンを引いた。

 クリーム色の布の向こうに、その姿が隠れてしまう。


「どうしたんですか?」

「そのままで聞いてほしいんだけど、ちょっとお願いがあるの」

「はい」

「親に車で迎えに来てもらってるから、正門のところまで肩を貸してくれない?」

「……僕がですか?」


 肩を貸すということは身体が触れ合うということであり、そのシチュエーションを想像していたら返事が遅れてしまった。


「普通に歩いてるところを見られたら、いろいろ面倒でしょ」


 カーテンの向こうから香子先輩が答える。

 そのシルエットはもぞもぞと動いていて、特に腕の曲げ伸ばしが多いように見える。なんの動作だ……?


「確かにまあ、そういうことなら――って先輩!?」

「なーに?」

「もしかして……、きが、着替えてません?」

「さあどうかしら」


 僕は黙って回れ右をした。


「あ、こら。そのままで聞いてって言ったでしょ」

「なんでわかるんですか」

「こちらが深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いている……」

「ニーチェはそういうつもりで言ったんじゃないと思いますよ」

「わかんないわよー、ニーチェだって男の子なんだし」


 ベッドの方を見ないようにしたら、視覚に代わって聴覚が張り切りだした。


 衣擦れのシュッという音や、ベッドがぎしぎしと軋む音が、やけにはっきりと聞こえてくる。それらの音は妙に生々しく、かえって想像力を掻き立てられてしまうのだった。




「さ、肩を貸してちょうだい」


 やがて制服に着替えた香子先輩が、ベッドから下りて手招きする。


「ここからですか?」

「嘘は細部まで詰めないと、誰が見てるかわからないでしょ。キミみたいに」


 そう言うや否や、先輩の腕が僕の肩に回された。今までにない感触と距離感にびっくりして、感電したみたいに身体が震えてしまう。


 その大げさな反応について、香子先輩は何も言わなかった。

 絶対からかわれると思っていたので、肩透かしを食らった気分だ。


 わざとタイミングを外して次で何か狙っているのではないか。

 そう考えたが、それも違った。


 保健室を出てから正門にたどり着くまでのあいだも、先輩はずっと大人しかった。至近距離で目が合わないように、露骨に顔を背けていたから、どういう表情をしているのかもわからない。


 触れた腕から伝わってくる体温や、耳をくすぐる艶めかしい息づかいや、夏の風に混じる甘い匂い――それらで五感がいっぱいで考えごとをする余裕もなかった。


「いろいろありがとう」


 別れ際に礼を言う香子先輩は、夕暮れの公園に一人だけ取り残された子供みたいな顔をしていた。もっともそれは一瞬のことで、直後には感情の読めない、きれいな顔をした女子高生に戻っていた。


 ――今からどこか遊びにいきませんか、と。


 ここで声をかけていたら、僕たちの関係は変わっていたのかもしれない。


 僕は動くためにいちいち理由が必要な煮え切らない人間だけど、このときはとても分かりやすい〝動いていい理由〟があった。


 香子先輩はひどく動揺していた。

 いつもどおりに振る舞っていたかと思えば、大声で感情を吐き出したり。

 明るくはしゃいでいたかと思えば、糸が切れたみたいに静かになったり。


 精神状態が不安定なのは明らかで、それを元気づけるという名目で一緒にいることは、先輩のためになるし、僕自身そうしたいという気持ちは強かった。


 だけど、これは違う。

 うまく説明できないが、最善ではない気がした。


 わたしの最善はわたしが決めるわ、と香子先輩は言うかもしれない。

 僕にだって、どうするのがベストなのか、答えがあるわけじゃない。


 ただ心当たりはある。バスケだ。

 それが、今の先輩が最優先しているものだ。


 だったら、先輩が明日からも気兼ねなくバスケができるように。

 そのために動こうと思った。



 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「あっ、ちょっと島津、こーこ先輩は?」


 体育館へ向かっている途中で媛宮と鉢合わせた。

 ハーフタイムのあいだに香子先輩の様子を見に来たのだろう。


「親御さんが迎えにきて、もう帰ったよ」

「試合をラストまで見れないなんて、そんなに悪かったの?」

「大したことはないみたいだけど、精神的に、ちょっとね」

「……それって」


 息をのむ媛宮。たったそれだけで事情を察したのだろう。

 女バスの内情を知っている上に、さっきの試合も見ていたのだから、気づいてもおかしくはない。

 

「だいたいお察しのとおり。そこで、瀬川先輩信者である媛宮に、ちょっと頼みがあるんだけど」

「それ、こーこ先輩のためになること?」

「僕はそう信じてる」


 そう断言する僕がめずらしいのか、媛宮は驚いたように何度かまばたきをした。

 それから、品定めをするような視線が数秒ほど続いて――


「……わかったわ。それなら頼まれてあげる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る