第28話 オッサン少女、スラム街へ
てなわけで。
翌朝、ノリスの魔の手足の呪縛から逃れるのは、凄く大変だった。
もう、あとほんの少しでダム決壊、という感じ。
で、事なきを得て戻って、着替えてノリスを叩き起こして。ホント。飲みすぎなんだよ、毎回。
それから、朝食後に連れだって、王都の北地区へ。
護衛ならブールもありなんだけど、女性ならではの点とかあるからねぇ。またほっぺたに紅葉を刻んだら可哀想でしょ?
ここで分ったこと。
南と北の間にある、中央区には入れない。城門があるから。
ホント。ギルド証があろうと、平民は特別な事がない限り、入れないんだそうだ。それこそ、中央区のギルドマスター、ヘッケラーの紹介状くらいないと。
うん。なんとなく偉そうだったのは、それか。
それで、東へと迂回して北地区を目指す。
西にしなかったのは……ナッシュに遭遇したくないからな。メンドクサイ。
で、ぐるっと東回りに北地区へ。王都の中央区を取り巻く各地区は、放射状に伸びる大通りで区切られているだけで、自由に行き来できた。
「あら? 結構、普通ですね?」
北地区の街並みは、見慣れた南や今通って来た東と大差なかった。特に寂れた雰囲気でもない。
ただ、時折、街を行きかう人の顔に、瘴気の霞がかかって見える。
そんな俺の感想にノリスが。
「さすがにこの辺はね。すぐそばが中央区だし」
なるほど。この辺は北地区でも比較的裕福なんだ。
じゃあ、もっと北へ行かないと。
そうして、北地区の真ん中を北へと貫く大通りに出てみると。
もう、見てわかる。真っ直ぐ伸びる通りの彼方が、瘴気で霞んでいる。あそこがスラムだ。間違いない。
「……行きましょう」
正直、行きたくない。なんというか、直接人間から立ち上る瘴気って、怨念とかの負の感情がきつすぎる。
一歩進むたびに、身体が、心が、重くなっていく。
それでも、一歩ずつ前へ進む。
……なんでまた、こんな嫌な思いをしながら、俺は進むんだろう。チェシャに無理矢理、こっちの世界に拉致され……しかも性転換までされて。
まぁ、わかってはいる。
あっちで引きこもりしてた分、俺は他人との繋がりを欲してたんだ。それが、こっちではすんなりと手に入った。
向けられるまなざしの暖かさ、信頼。
それらが瘴気に覆われることの辛さ。失うことの怖さ。
ゴブリンキングと対決した後。アルスが死んだかも、と思った時。テリーが片腕を失った時、彼を包んだ絶望。
思い起こすだけでも、身体がすくむ。
気が付いたら、ノリスの手をしっかりとつかんでいた。
* * * *
やった! エミルちゃんから、デートのお誘い!
とは言え、行き先がスラム街ってのは、色気が無さすぎるわねぇ。
納得は出来るけど。
この子の頭の中は、仲間を、あたしたちを守りたいって気持ちで一杯。それ以外は何も入って行かない。
でもね、あたしたちもエミルちゃんが大事。
テリーはこの子を聖女のように
アルスはもう、ゾッコンだし。
ビシャルなんて、初対面とはまるで逆。
金ランクのナッシュとかいうのも、あれは決して収納魔法だけで言い寄ってるわけないし。
あたしだって、もうメロメロ。
そんなみんなの気持ち、わかってるのかしらね。
でも、とりあえず今は、この手を離さない!
ムフフ♡
* * * *
「あれ……何をやってるんですか?」
スラム街は、見た目が確かに薄汚れ、壁などにもヒビが入ったままだった。その上、建物の上に家などを増改築しているようで、今にも崩れそうだ。
道行く人々も、貧相で不健康そうに見える。路上にうずくまり、横たわる人もいる。
だがそれ以上に、全体がうっすらと瘴気に霞んでいた。その瘴気の濃いところを探してたどって行くと、それはあった。
街角にATM魔法具のようなものを載せた台を置き、その後ろに座る者がいた。顔はフードで見えないが、あっちの世界で街角にいる占い師みたいな雰囲気。
違いは、その傍らに腕っぷしの強そうな男が立っていて、にらみを利かせている点だ。
「あれは売マナ所よ」
「売マナ?」
「あ、ひとり来た。百聞は一見に如かずね」
瘴気まみれの男が一人、疲れ果てたような格好で現れた。男はATM魔法具風のプレートに手を置き、フードの者から何かを受け取った。
その一つが路上に零れ落ち、チャリンと鳴った。
……硬貨だ! この世界で初めて見たぞ。
男は慌ててそれを拾うと、よろめく足取りで立ち去った。もう、その姿もはっきりしないほどの、濃い瘴気に包まれて。
「あれをやるようになっちゃ、人生、詰んでるわね」
「……そうなんですか?」
マナを硬貨に両替しただけじゃないのか?
「あれは、体に毎日溜まるマナを硬貨に変えてるの。つまり、マナを売ってるわけ。手数料をふんだくられてね」
だから「売マナ」なのか。
そう言えば、昔は献血するとお金がもらえたとか。売血と呼ばれる行為。それと似たようなものかもしれない。
確か、貧しさから売血を繰り返して貧血になったり、病気になっても売血して感染病が広まって、かなり前に禁止となったはず。
「何をするにもマナって必要でしょ? なのにそのマナのほとんどを硬貨に変えちゃったら、まともに働けると思う?」
ああ、そうか。
さっきの男が去り際によろけてたのは、マナ切れ寸前まで売ったからなのか。
「でも……買い物なら、なんで直接マナで支払わないんですか?」
すると、ノリスは自分のギルド証を取り出して見せた。
「ここじゃ、買う方だけでなく売る方も、財布すら持ってないのよ」
なるほど。
直接、他人のマナを身体に受け入れると、体調を崩すんだった。特にここでは、誰もかれもが瘴気にまみれている。支払いに使う量だけでも、えらい事になりそうだ。
「もっとも、働いてマナを稼げるようなら、こんなこと必要ないんだけど。ここじゃ、碌な仕事もないしねぇ」
続けるノリスに、俺は思いついたことをぶつけて見た。
「なら、せめて冒険者になるとか――」
「無理無理。登録料がまず、払えないもの」
そうだった。俺が登録する時、ブールが払ってくれたっけ。
1ミナ。十日分のマナだ。それだけ貯め込むには、売マナ行為以外で生活費を得ないといけない。
それに、どんな仕事でもマナは使われる。心を込めて作ったもの、やったことには、そのマナが宿るのだから。
何より、仕事でも魔法でも、マナを使えばレベルが上がる。レベルさえ上がれば、毎日体が吸収するマナも増える。仕事に込めるマナも増える。つまり、さらに良い仕事が出来るようになる。
言い換えると、マナを使わないとレベルは上がらない。売マナでは「使った」ことにはならない。
「この街には、
なんだろう。
ああ、そうか。新型感染症で、なじみの居酒屋が閉店になった時の、店主が見せた絶望感。もし、あっちの俺にも瘴気が見えたなら、あの飲み屋街全体が、こんな風に映ったに違いない。
……なら、一律給付とか出来ないのかな?
十万円の給付。とりあえず、貰えるのは嬉しかった。間違いない。
あ、十万ってちょうど1ミナじゃないか。それで冒険者になれば依頼を受けられる。
あっちでは、財源がどうのとか言われてたけど、こっちでは――。
「あ、マナ税」
そうだ。王都に戻るたびに、アルスが教会に納めてた十分の一税。あれを一律給付したら?
という事をノリスに話したんだが……なんでそんな、残念な子を見る目になる?
「国や教会がそんなことしてくれるわけないでしょ?」
そうだよな。そうなんだろうけど。何だかモヤモヤする。だったら、何のためにマナを集めているんだ、と。
こうなったら、
そう思い、ノリスに「教会へ行きたい」と頼もうとした時だった。
「あの……お姉ちゃんたち、冒険者?」
幼くか細い声に振り返ると、ボロボロの服を着た小さな女の子がこちらを見上げていた。
多分、女の子だ。瘴気で顔が見えないけど……。
つまり、それだけ絶望にさいなまれているわけだ。こんな小さな子が。
俺はその子の前にしゃがみ込み、目線を合わせて話しかけた。
「ええ、私たちは冒険者よ。私はエミル。あっちのお姉さんはノリス。それで、あなたのお名前は?」
少しためらってから、女の子は答えた。
「……フィルナ、です」
「フィルナちゃんね。で、私たちに何かお願いがあるんですか?」
こくりとうなずいた。……ように見えた。
瘴気で見えないが。
「お母さんが病気なんです。治すには薬草が要るんです。それを取りに行きたいの。護衛をお願いできますか?」
おう。思った通りのテンプレな依頼だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます