第14話 オッサン少女、特訓する
俺、何やってんだろうなぁ。なんでこんな「オッサンがオッサンを慰め励ます」なんて構図が出来上がってんだ?
元の俺なら、確実に禿が増すぞ?
ようするに、だ。
魔法レベルは使う魔法の回数で上がるらしい。レベルが低いうちは、強い魔法で一撃より、レベルに見合った魔法で手数を増やした方が良いわけだ。
なら、変身せずに一昨日の模擬戦みたいなのをやるのが、コイツにも俺にも適している。
「よろしくお願いします!」
「お、おう……」
ギルドの裏手にある訓練場で、一昨日と同じように対角線で位置取りし、俺は一礼をした。ビシャルも、戸惑いつつも応じてる。
これからしばらく、こうして模擬戦を繰り返し、地道にレベル上げをする。そうすれば、レベル的なひずみが治るはず。
「それじゃあまず、結界を張って見せてください」
「良いだろう。……我を守れ、結界!」
一瞬、彼のヘソのあたりを中心とした球面が薄く光を上げた。
「それじゃ、私も。……結界!」
ビシャルの呪文を真似て結界を張った。
おおーっと、体内のマナが半分持ってかれたぞ。なので、ギルド証から五デナほど取り込む。
この辺はアルスくんに事前に教わっておいた。
……レベル上げないと、結界だけでマナ切れしそうだな。
「では行きますよ、ビシャルさん!」
腰から短杖を引き抜いて、ビシャルに向けて呪文を唱える。
「……炎の矢!」
か細い炎が杖の先端から飛び出し、ビシャルの結界でパチンと弾けた。
「……本当にレベル1の初級魔法なのだな」
そんな呆れ顔が見えるほどには、瘴気が薄まって来ていた。
「だから特訓しないと、討伐依頼も受けられないんですよ。さあ、撃ってください!」
ビシャルも呪文を唱え、炎の矢を撃ってきた。俺の結界に当たった瞬間。バンという音と共に結界が縮んだ。
「熱っ!」
つま先が結界の外に出てしまい、炎の矢の熱波に晒された。
あー、これビシャルが食らったのと同じだ。
「エミルちゃん!」
「だ、大丈夫だから、アルスくん」
一瞬だったので、火傷するほどではなかった。
結界を張り直し、減った分のマナをギルド証から吸い取る。ギルド証の残高が無くなれば、特訓は終了だ。
それと、攻撃を受ける時に少しかがめば、つま先が結界の外に出ないことも分った。
そうして魔法を何度か撃ち合い、俺のギルド証がからっけつになったところで変化が生じた。
バン、とビシャルの攻撃を弾いたあとで、結界が縮まらなくなったのだ。
「……もしかして、レベルアップした?」
「やったね、エミルちゃん!」
仲間たちと喜びを分かち合う。
「ビシャルさんも、ありがとうございました!」
「お……おう」
頭を下げてお辞儀をすると、戸惑いながらも返礼してくれた。
瘴気がほとんど晴れているのは良いんだが……真っ赤な顔で目を逸らすなよ。こっちも困るじゃないか。
ごめんなさい。こんな時、どんな顔すればいいか分からないの。
……いや、マジで。
「じゃあ、訓練は終了で良いな?
と、ブールが言ったその時。
「……あ!」
俺の中にビシャルの状況を改善するアイディアがひらめいた。
「ビシャルさん、ギルド証を一晩、私に預けてくれませんか?」
「は?」
* * * *
翌朝。
ギルドに顔を出すと、ATM魔法具の前でビシャルが待ち構えていた。
もう瘴気など微塵もまとっていない。なんだか、やたらに晴れやかな顔だ。
「おはようございます、ビシャルさん」
「ああ、エミルもな」
やっぱり瘴気は精神に影響を与えるんだろうな。絶望に囚われると瘴気が生まれ、瘴気に包まれると精神を病んで行く。負のスパイラルと言うやつだ。
昨夜の模擬戦の後で変身して、その瘴気を浄化してやった。でもって、ビシャルのギルド証も一緒に身に着けて就寝。
すると、どうなるかというと。
「はい。ギルド証、お返しします」
「ああ。……こ、これは一体!?」
ビシャルの名前の下には、燦然と輝く百二十五の数字が表れた。そして俺のギルド証にも……8ミナの数字が。
夕べの変身と瘴気の浄化で、ブレスレットのマナは宝石一個分と少しを消費した。で、寝ている間に宝石二個分が回復したので、余ったマナは俺とビシャルのギルド証に流れ込んだわけだ。
コイツは手持ちのマナを全部、空になってた杖の宝珠につぎ込んで、無一文になってた。しかも、自慢の強力な魔法で討伐依頼をこなしても、報酬以上にマナを消費してしまうのでジリ貧に陥ってたんだな。
まぁ、絶望もするわ。
「これでしばらくは、やって行けますね?」
「あ……ああ。しかし、いいのか?」
まぁ正直言うと、さんざん絡まれたので個人的には
だがしかし、俺は魔法少女だ。愛と希望を振りまいて、この世界の瘴気を祓うのが使命なのだ。
……チェシャによると、だが。
「構いませんよ。それで、良い依頼はありましたか?」
「そうだな。このあたりかな」
代わりに、俺のレベルアップに見合った依頼を、一緒に受けてもらうことになった。
銀ランクだとそれに見合った依頼しか受けられないので、鋼ランクの「ノルムの盾」が受けた依頼に加われば、レベルに見合った初級魔法を使う機会が増えるわけだ。
本当は、もうしばらく模擬戦をやるつもりだったのだけど、夕べの一回でレベルが2になったので、今日からは実戦で、となった。
チェシャの奴に「マナの回復を狙って変身するのはよろしくない」なんて言われたからなぁ。コイツに邪道とか言われると、すごくムカつくんだけど。
俺は依頼票を手にして、アルスと一緒にじっくりと内容を確認した。
「こっちはゴブリンの討伐ですね。私の火魔法で倒せますか?」
「レベル2に上がってるから大丈夫だと思うよ。あの結界なら何発かは攻撃も弾けるはず。もちろん、うちの前衛が近寄らせないけどね」
他はブラックウルフとかブラックベアという、ちょっとランクが上の魔物の討伐だった。
「俺の魔法で支援すれば、このくらいでも行けるのではないか?」
ビシャルにすれば、今更ゴブリンなんて、という気分なのだろう。魔石もショボイし、特に売れるような素材にもならない。
実際、彼が推してる魔物も、全員で囲んで袋叩きに出来れば倒せなくもない。
が、狼なら群れで行動するし、熊は今の時期、子育て中の母熊と出くわす可能性が高いらしい。つまり、逆に囲まれたり、やたら狂暴だったりすると、危険度が一気に上がるわけだ。
しかし、そこでビシャルが高価な魔法を使ってしまうと、マナを浪費してしまうので意味がない。
かと言って、俺が変身するにはあの謎ダンスで一分ほどかかる。変身が終ったら仲間は全滅してました、なんて願い下げだ。
「……というわけで、ゴブリンにしませんか?」
俺とアルスの提案で、ブールもうなずいた。
「そうだな。ここは手堅く行こう。アンタはどうだ?」
「ああ……良いだろう」
ビシャルも渋々うなずいた。
よし、じゃあ出発だ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます