魂の色
朗らかな両親、エネルギッシュな祖母、
木山祈里の周囲は騒々しくて、喜と楽に満ち溢れていて、視界は明るく広く、大海でのびのびと追い風を受け
彼女の日常は鮮やかに
だから、つまる所、「私」にそれは
木山祈里を囲む輪の中に、私の居場所はなかった。
正確には居たいと思わなかった。
「私」にとっては人付き合いはどうしても苦でしかなく、それを理解しがたい彼女からの怒を向けられて、「私」は
私たちは記憶を、記録を、知識を、経験を、確かに共有していた。
だが、魂の色が狂おしいほどに異なっていた。
私の赤の中に生まれた、「私」の青は憶病ながらもしっかりと自ら主張し、弱弱しい名乗りを上げた。
「私」は、ここだ。
ここにいる。
ここに生まれた。
人は生まれた時に死に始めると言う人がいる。
確かに無意識ながら「私」の産声は、私を殺すぞという
今まで人はどんな感情を持って、殺し殺されてきたのだろう。
これから人はどのように殺し殺されるのだろう。
「私」が知ることができるのは、知らなければいけないのは刈る側の
怖かった。
怖くて仕方なかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます