所定の場所に自転車を置いて、二棟ある校舎の南側へ向かう。南棟の最上階の三階が一年生の教室になっている。二年生は二階、三年生は三階だ。


 祈里が自クラスに到着する前に「私」は心に活を入れようと試みる。

 祈里にとっては顔なじみでも「私」にとっては、初対面の学友たちと顔を合わせるのを想像するだけで、心の底がものすごくひやっとした。



「? 別に怖がらなくていいよ。みんな、いい人だよ。知ってるでしょ?」

 「私」の心情を見透かした祈里が声をかけてくる。


『知ってるよ、記憶ではね。でも本当に顔を合わせるのとは全然違うよ……』

「……ふーん、そうなんだ? ふーん……分かった」


 分かっていないとすぐに分かった。

 その声音は彼女が分かったふりをした時の響きだ。

 よく知っている。


 祈里は「私」の気持ちを感じて心配してくれている。

 しかし一方で、彼女がいい人だと断言した、級友の評価を素直に受け入れなかった「私」の態度にも納得していない。

 今、その顔には明らかな戸惑いと不満の色が浮かんでいるはずだ。


 祈里は感情が顔に出やすい。

 これもよく知っている。



 「私」は申し訳なくもこんな「私」のせいで、この後も何度も何度も彼女の顔をゆがませることになる。

 この時が一度目だった。

 「私」が生まれてから、私たちがお互いを理解できなかった初めての瞬間だった。



 祈里は分身である「私」がなぜ「人に会う」ことに、ひどく怖れを抱いているか分からなかった。彼女は今まで生きてきた中で、対人関係において強い忌避感を覚えたことがなかったのだ。


 一方の「私」はなぜ主人格の祈里が、「人に会う」ことに怖さを感じていないのが不思議でならなかった。

 怖いものは怖いのだ。

 なぜと言われても、人見知りに理由はない。根っこの気質が怖がりなのだ。



 そう。「私」は人見知りだ。

 でも、

 あなたは、違う、の?



 みぞの、ふちを見た気がした。

 朝の家族や「私」とのやり取りで、「私」にとっては過剰な明るさの私を見て少しおかしさは感じていた。

 でもそれは気安い相手とのじゃれあいであって、そんな気安い相手は私には多くはないはずで。


『え』


 脳裏にまた記憶が、記録が、知識が、経験がよみがえる。

 違う、の?



 このままでは何かいけない。

 何か声をかけなくてはいけない。祈里の、私のあまりよくない感情を少しでも取り除かないと、何かがよくない。


 でも「私」はいっぺんに複数の漠然とした不安に囚われていて、しっかり考えをまとめる心の余裕はなくて、加えて時間の猶予もなかったのだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る