第十六話「余花 ーよかー」②

 湯気で覆われた視界は、どこか夢現のようだ。

 そんなことをぼんやり考えながら、蒸し風呂のほど良い熱気に身を委ねていた。


 この世界で入浴と言えば、行水と蒸し風呂だ。町の銭湯はもっぱら蒸し風呂だし、それもやしろまちといった都会でしか見られない。


 温泉もあるにはあるが、その全てが神社の施しだ。湯に浸かれるのは山奥の神社を訪れる参拝客か、神社の関係者に限られる。数ある神社の本社であるやしろに住まう巫女でさえ、視察中は行水と蒸し風呂で済ませるしかない。


 世知辛い話だけど、仕方がない。

 この世界における入浴は、湯船に浸る娯楽である以上に身を清めるみそぎの場なのだ。だからこそ、温泉は聖地として神社に守られている。



 それを始めて実感したのは、風呂場が男女で分かれていないと知った時だった。



 最初は本当に驚いた。

 というのも静国で一度、桜さんと蒸し風呂に入る機会があったのだ。湯けむりの中の桜さんという際どい想像をしてしまい、たちまち脳が茹で上がったものだ。


 だけど、それ以上に驚いたのが、桜さんが僕の反応に首を傾げたことだ。

 男女の混浴に抵抗どころか、そんな発想すらなかったという顔だった。


 価値観の違いによるを解消するべく、のぼせ上がりながらも元の世界の風呂文化を説明すると、桜さんは爆弾発言をさらりとかました。


『風呂場で間違いなんか起こらないわよ』


 桜さんの爆弾発言は、この世界における入浴を如実に表したものだった。

 入浴中はみ着という簡素な着物をまとうのもあるけど、そもそも不浄をはらう場で危ない雰囲気になるなどあり得ないのだという。


 浴場というのは、神聖な公共の場。

 本から取り入れた知識を、現実の価値観として実感した瞬間だった。


(……温泉、楽しみだなぁ)


 蛍ちゃんとの会話を思い出し、またもや頬が緩む。まさか視察の最中に温泉に入れるだなんて、夢にも思わなかった。




 本当に、楽しみだ。


 楽しみなのに、胸のざわつきが治まらない。




(………………)


 湯気と共に、静かな時間が流れていく。

 そして身体の毒を出すかの如く、胸の内のもやまで溢れ出てきた。



『状況は全く分からないけど、早くなんとかした方がいいよ。あんたの魂』



 夕焼けに染まったおちさんの姿が、頭をよぎる。

 逆光でよく見えなかったはずなのに、何やら険しい顔をしていたのだけは分かった。普段の表情がとぼしいだけに、妙に印象に残った。


(なんとかした方がいい……か)


 落葉さんの言葉通りに捉えるなら、魂を癒すということだろう。落葉さんが僕に触れて、現実に引き戻してくれたように。


(でも、多分それだけじゃないよな)


 何が、とは断定できない。

 あの時に見た女性も、影のような人も、結局よく分からないままだ。今のところ、前の発作の時のような目立った変化も起こっていない。



 一つだけ確かなのは、僕の魂に触れた上での言葉であることだ。



 だからこそ一刻も早く、自分の魂の状態を確認する必要がある。一か月の猶予がどうこうなんて言っていられないのだ。

 本来ならそれを花鶯さんに伝えるべきだけど、例の『変化』に関連することだったら口外できない。虹さんに口止めされているから。


(虹さんに相談するのが、一番無難だけど……)


 虹さんはかつて、僕と同じく変化を経験したことがあるらしい。

 それなら彼女に魂を見てもらえば、あの眩暈めまいが変化と関係あるかどうか分かるかもしれない。変化と無関係なら、花鶯さんにも相談できる。


 だけど、その前に落葉さんの言葉の意味をはっきりさせておきたい。もちろん、変化のことは伏せた上でだけど。



 そういうわけで、落葉さんに話を持ち掛けた。



 めしさんを通して鹿しか君に伝え、落葉さんと待ち合わせの約束を取り付けた。

 そして僕は今、蒸し風呂で温まりながら落葉さんを待っている。


(まさか、こんな形で落葉さんと裸のお付き合いをするとは……)


 風呂場を指定したのは、生活において必ず足を運ぶ場所だからだ。あと、日頃の接点がない落葉さんと会える場所が他に思いつかなかった。


 ちなみに、二人で話せるまたとない機会ということで、物書きとしての話を聞いてみたいという淡い期待もある。純粋に興味があるのだ。


(まぁ、望みは薄いだろうけど)


 落葉さんとの会話を試みて、今まで盛り上げられた試しがない。

 彼の口数が少ない上に、僕も上手く言葉を出せなくなるのだ。どうも、話をしたいという気持ちばかりが先走ってしまう。


(……予行練習しておこうかな)


 深呼吸を一つ。

 隣に落葉さんがいる体で口を開いた。一人なので、落葉さん役も兼ねて。


「えっと、この後、時間ある?」

『別にあるけど』

「実はその、ここじゃなんだから部屋で……じゃなくて、あんまり人に聞かれたくない話だから、できれば部屋でゆっくり話がしたくて」

『じゃあ、俺の部屋来る?』

「え、いいの!? ありがとう。ちなみに、好きな小説とかってあ――」



 扉が開いたのは、まさにその時だった。



「…………」

「…………」


 風呂場の一人劇場を目撃されてしまった。しかも、よりによって、ご本人に。

 落葉さんの冷たい目線が突き刺さる。多分、ごみを見る目だ。湯気ではっきりと目視できないのが、不幸中の幸いだった。


「…………」


(いや何か言って!)


 こんなに痛い沈黙が他にあるだろうか。

 今すぐ逃げ出したいけど、呼び出したのはこっちなのでそうはいかない。ここはもう、僕から口を開くしかないだろう。


 羞恥心でのぼせそうな頭を働かせて、なんとか「アノ」と口を開いた。駄目だ。混乱し過ぎて、口がまともに動かせない。


「コノアト、ジカン――」

「いいよ」

「え?」

「人に聞かれたくないのは俺も同じだから。ここから近いし、俺の部屋でいいよ」


(全部聞かれてたああぁ!!)


 恥の上塗りでのたうち回りそうだけど、話が早い。断られる可能性もあったと考えると、むしろ運が良いだろう……タイミング以外は。


「じゃあ、行こうか」

「え? でも落葉さん、今来たばかりじゃ……」

「別にいいよ。行水はもうしたし」

「そ、そうですか」


 落葉さんにうながされ、早々に風呂を後にした。

 急かしてしまったような居たたまれなさを感じると同時に、落葉さんとの雑談はなかなか厳しそうだと改めて痛感した。


 脱衣所の前では、鹿男君が待機していた。

 主人の風呂の短さに驚いた様子がないことから、落葉さんは普段から長風呂しないのだろう。時間の無駄を嫌う人なのかもしれない。


 そんなことを考えつつ、鹿男君に声をかけた。


「ちょっと二人きりで話がしたくて、落葉さんの部屋にお邪魔させてもらおうと思うんだ。そんなに長い時間にはならないと思うから」

「えっ!?」


 なぜか、鹿男君の顔が真っ青になった。


「お、落葉様の部屋にですか……?」

「うん。駄目かな?」

「とんでもございません! すぐに準備をして参りますのでしばしお待ちを!」


 言うや否や、鹿男君は背中を向けて猛ダッシュで遠ざかっていった。また三郎さんに怒られやしないかと、背中を見ているだけでひやひやする。


(ていうか、そんな大層な準備が要るのか?)


 だとしたら、いきなり部屋に上がり込むのは迷惑だっただろうか。

 後で謝らなければと思ったところで、落葉さんが「大丈夫」と口を開いた。


「俺の部屋、基本的に散らかってるから。片付けるだけだと思う」

「えっ?」

「足の踏み場くらいならあるよ」

「いや、あの……」

「俺が片付けると、余計散らかるから」

「それどういう状況ですか!?」

「どうって、言葉通りの状況だけど」


(どの辺が言葉通り!?)


 とりあえず、落葉さんはいわゆる『片付けられない人』らしい。その口ぶりから察するに、鹿男君がいつも部屋を片付けているのだろう。


 程なくして、鹿男君が戻ってきた。

 そして、おたふく風邪さながらに頬がパンパンに腫れあがっていた。あぁ、恐れたことがものの数分で現実に……。


「お二方、大変お待たせいたしました! すぐにご案内いたします!」


(なんで殴られたのにキラキラ笑顔なの!?)


 今すぐ土下座したい衝動に駆られたけど、倍の勢いで土下座されて互いに気まずくなるのは目に見えている。申し訳ないけど、あえて何も見えていないふりをすることにした。そうだ……僕は、何も見ていない!




 そんなこんなで落葉さんの部屋に案内され、用意された座布団に腰を下ろした。


 僕と机を挟む形で、落葉さんも腰を下ろす。




「話って、あんたの魂の件?」

「――――っ」


 思わず、息を呑んだ。

 秘密主義の社で、ここまで単刀直入に切り込まれるとは思っていなかった。


「…………はい」


 呼吸を整え、はやる気持ちを静める。


「あの時、急に眩暈めまいがして、見たことのない光景を目にしました。僕に分かるのは、それが幻覚だったことだけです」

「例の『発作』と関係は?」

「それは……すみません。分からないです。あの時とはだいぶ違うみたいで」

「確かに。前みたいに倒れなかったしね」

「落葉さん、僕の魂に触れた上で言いましたよね。なんとかした方がいいって。あれは、僕の魂を癒す必要があるという認識で合ってますか?」


 落葉さんが口を閉じ、考える素振りを見せる。


「……半分正解、かな」


 そして少しの沈黙の後、再び口を開いた。


「確かに俺は『なんとかした方がいい』と言った。だけどそれが、魂を癒すことで解決できるものかは分からない」

「僕の魂がどうなっているのかは……?」

「分からない。見た感じは普通だったよ」

「そうですか」


 普通と言われても何がなんだか分からないけど、自分で見れないのに食い下がっても仕方がない。今は、落葉さんの言葉をそのまま受け入れるしかないだろう。



 そう自分を納得させた矢先だったから、次の発言には度肝を抜かれた。



「ただ、あんたと同じものを俺も見聞きした」

「えっ!?」

「座敷牢の女と、黒装束の男。あとは、声のような『音』だったかな」


 驚きのあまりに絶句した。

 同じだ。僕が見た人たちも、声なのか音なのか判別できない『何か』まで。


「気持ち悪い音だった。まるで声の主を隠すかのような、不自然極まりない音だ」


(なるほど……)


 声の主を隠すような。言い得て妙な表現だ。音にも声にも聞こえる奇妙な『何か』には、その表現がしっくりとくる。


「俺から言えるのは、一刻も早く魂を見る必要があることだけだよ。魂だけは、自分でどうにかするしかないからね」

「え? でも落葉さん、僕の――」

「人の魂に触れるのはご法度だ。同じ巫女同士であっても変わらない」

「え――――」

「だから俺は、今回の件を誰にも話していないし話せない。もちろん、あんたも」


 射抜くような眼差しを、静かに向けられる。


「仮に『魂を見てほしい』と頼んだどころで――誰にも、どうにもできない」


 つまり変化と関係あろうがなかろうが、誰かに相談して解決することはできない。自分で魂を見るしか、現状を知る術はないということだ。



 だけど、問題はそこじゃない。



 落葉さんはさらりと口にしているけど、当の本人がそのご法度を破ってしまったのだ。僕の目を、覚まさせるためだけに。


「……すみません。僕のせいで」

「別に、俺が勝手にやったことだから」

「でも……なんで?」




 落葉さんが、微かに眉をひそめた。


 怒りとも不快ともとれるそれは、夕暮れの中で見せた『あの顔』だった。




「臭かったから」

「え?」

「臭すぎて我慢ならなかった。それだけだよ」

「え!?」


 思わず自分の脇や腕の臭いを嗅いでみたけど、よく考えたら風呂上がりだ。

 落葉さんがたちまち冷たい視線を向けてきたけど、こればかりは仕方ないと思う。あまりにも言葉が足りなさすぎる。


「体臭じゃないよ。あんたの『気』の臭い。そういうのが分かる体質だから」

「あぁ、なるほど」


 そういえば、初対面の時に『青臭い』って言われたような気がする。


 この世界において巫女は神聖視されるけど、本来は普通ではないと人々から恐れられる『鬼』だ。落葉さんの場合は、その体質が『鬼』である所以ゆえんなのだろう。


 だからこそ、彼は『臭い』を無視できなかったのかもしれない。

 巫女という立場でありながら、ご法度を破ってしまうほどに。


「それと、黄林には気を付けた方がいいよ」

「え、黄林さん?」

「感覚を共有するあの人の力なら、今の会話を盗聴するくらい訳ないから」

「…………」



 否定できなかった。


 先日、虹さんの言葉が急に途切れた時、真っ先にその可能性が頭をよぎったから。



「まぁ、同じ巫女相手に危害を加えることはないだろうけど、あの人はどこまでも『社の人間』みたいだから。念のため」

「……肝に銘じます」


 それしか、言葉が見つからなかった。

 わざわざ話題を変えてまで忠告したのだ。今の言葉に、おそらく他意はない。


 だからこそ、頷くことしかできなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る