トップノート(1)

「ぱっと見……30人ぐらいね。」


ミネコ役の魔法少女に連れてこられたのはこじんまりとしたホールだった。


案内されるまま木目調のドアをくぐる。

中に目を通すと10卓の丸テーブルが綺麗に並べられ、会員らしき凡そ30名がそれぞれに置かれた5脚の椅子にまばらに掛け、談笑している。


「じゃ、行くわよ。」


一緒では怪しまれるからと、山井さんは入り口から最寄りの1番の机に、相澤さんは2番の机に座り、ボクは誰もいない5番へ陣取る。


「貴女は何がお好きなんですか?」「あー、そうねぇ、『2次元の箱庭』とか。」「まぁ!山井さん、SFがお好きなんですね!」


聞いたことない本だ。調べてみると、50年以上前に書かれた、かなり本格的なSF小説らしい。

山井さんとSF、似合わない組み合わせだなぁ。


そんなことを考えながら、ぼうっと机の中央に置かれた花瓶を眺める。

花瓶は水滴が跳ねたような、アシンメトリーな形をしており、冷たさを感じるほどに白い。

挿されたラベンダーはバツが悪そうだ。

他の机にも同じものがあるが、場とはやけに浮いている。


「こんにちは、広田です。」


ボクの後ろからにゅっと男が出てきた。

……広田、この名前も三四郎にあった気がする。確か先生の名前だっけ。


「横へ座っても?」


ボクより2つか3つ上だろうか、やけにキザったい。


「君、初めてだよね?本、好きなの?」


わざわざ隣の席をボクの方へ近付けて座り、顔を覗きこむように話しかけてくる。


「………どうだろうね、あんまり。」


「ヘェ…それじゃあ、今日はお友達の付き添いで来たのかな?奇遇だね。ボクもそうなんだよ。」


広田はボクの右手に、そっと左手で触れる。

ナンパ……なのだろうか?


「ねぇ、良かったらさ……場違い同士、すこし外で話さないかい?」


広田はボクの手を両手で握り、爽やかそうに笑う。

なんだか、その顔がやけにうざったく感じた。


「ねぇ」


「なに?」


ボクが広田の方に顔を向けると、広田はボクに向かって微笑む。


「桃、持ってる?」


広田は一瞬ポカンとして、そのあとボクの言葉の意味を理解すると、面倒な女を引いてしまったと苦い顔になったけど、すぐさま、三四郎の話ねと言って取り繕うよう笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る