第7話 ダチョウの卵
「あら。あなた物理学科なの」
「そうですよ。って、伊本先輩から聞いてないんですか」
「ええ。どこの誰かまでは知らされていなかったわ。同じサークルの奴が殺人犯にされそうになっている。しかも妖怪絡みらしい。その程度の説明だったから」
「ああ、そうですか」
雑な説明ですねと、理土は和彦の適当さに呆れた。そう言えば、あの人は出会った当初からどこか適当だった。自分が四年で来れなくなることを解っていて、理土をサークルに引き込んだあたりからも解ることだが、わきが甘いというか、ともかく適当なのだ。
「じゃあ、何。来年になったらうちの研究室に来るわけ。最悪」
「め、面と向かって言わなくても」
「言いたくなるわよ。ああもう、最低だわ。たぶん、藤木はあなたを採るでしょうし」
「――それは助かります」
研究室選びは熾烈だと言われている。希望する研究室に入れるかどうか。それは成績に懸っているし、他にも教授たちの印象に懸っている。
今の理土は印象なんて最悪。むしろ近寄るなと思われている可能性もあるので、優弥が拾ってくれるならば助かる。そして何より、妖怪を追うなんて副業をしていようと、物理学者としての藤木優弥は素直に尊敬できる。
「そう。学者としてとても素晴らしい人なのよ。それが、あの野郎のせいで」
「あの野郎」
「詳しくは言わないわよ。首を突っ込んでもいいことはないわ。
「――」
凄い秘密なんだなと、理土はますます興味を刺激されるが、今はどう足掻いても教えてもらえないだろう。こういうのはタイミングだ。自分が今、大学三年という位置でよかったと、そう思うことで満足しておこう。そして必ず、四年になったらあの野郎と呼ばれる人物の正体を探ってやるのだ。
「おおい。先ずは卵を食ってみよう」
そんな会話が交わされているとも知らず、炭が温まったと優弥は二人を呼んだ。そして、汚れていない鉄板でまず卵を食べようとワクワクしている。
「あの人、不思議ですよね」
「そういう人よ。変人って噂されているのは知ってるでしょ」
初めて蘭子と意見があったのがこれってどうよと思うが、ともかく、単にいがみ合う関係から少しは改善されたらしい。
「ダチョウの卵ってどうやって食べるんですか」
「目玉焼きが一番らしいね。あ、野崎君。パンを出して」
「了解です」
優弥は太ももで卵を固定し、アイスピックでコツコツと卵を叩き始めた。割るだけでも一苦労らしい。
「硬そうですね」
「硬いよ。やるかい」
「いえ。ばりんっていっても怖いんで」
「そうそう。くれた人は強く叩いても大丈夫って言ってたけど、卵だからねえ」
そんな何気ない会話もようやく出来た気がするが、ともかく、ダチョウの卵を真剣に割る。分厚い卵の殻を慎重に割って取り除き、ようやく天辺に穴が開いた。
「おっ」
「ようやくだな」
「やっぱり大きいですね」
三人で割れた隙間から中身を覗き、その黄身の大きさに驚いて笑った。おかげで一体何をしに来たのか、一瞬だが忘れてしまった。
「ダチョウの卵っていうのは素晴らしいな」
「ええ。暇つぶしに食ってみようと企んだ奴を、初めて尊敬しましたよ」
「というか、これだけでサークルを作ろうっていう発想に驚きますけどね」
感心する男子二人を、蘭子は呆れたように見る。が、本心から呆れているわけではなく、楽しんでいるのも解った。
「さて、焼くぞ」
「おう」
優弥が慎重に鉄板の上に中身を流し込む。すると、ずるんっと中身が出てきて見事な目玉焼きへと変化していく。
「ああ、でもこれ、目玉の部分が生焼けになるんじゃ」
「蓋をしよう」
いかんせん大きな黄身だ。白見部分は着実に火が通るが黄身がまだまだ。ということで、緊急的にアルミホイルで蓋を作って被せる。
「いやあ、キャンプだね」
「楽しんでいる場合じゃないんですけどね」
「あ、そうだ。謎の炎を解明しないと」
再び、怪火の謎について忘れてしまっていた自分に驚きつつ、理土はそうだったと頭を掻いた。どうにも優弥のペースに巻き込まれると何が問題だったか忘れそうになる。
「まあ、いいんじゃないか。世の中には楽しみがあって当然なんだから」
そして、最も楽しんでいるのが優弥だ。というか、この人が率先して楽しんでいるから、それにペースを惑わされる。第一印象を覆されるほどに、キャンプを楽しみまくっている。気難しさはどこに行ったのやら。
「これ、肉は要らないわね」
でもって、蘭子も最初の蹴りはどこに行った、というくらい楽しんでいるから驚かされる。これはどういうことだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます