五 夏のはじめの話───我らが店の常連さん
カラリと戸を引いて、入り込んだ風に、
深く息を吸い込み、胸いっぱいを満たすのは初夏の風だ。
それまでより
戸を全て開け放つと、透雨は箒を手にした。
まだ出入りのない早朝、透雨は店先に姿を現すことがあった。
玄関でもある店の入り口を掃いていく。もう少ししたら
……そうして、作業が終わろうという時だった。
ふと、透雨は手を止めて、顔を上げた。
変わっているところなどない、よく見る、ふつうの雀だ。だがその雀は、ひたと透雨の方へ視線を据えていた。
じっとこちらを見て動かない。
透雨も見つめた。そのまま、静かな時間が過ぎる。
──さあっと風が吹いた。
「……そっか。
そう、透雨は口にした。すると、雀は軽やかに飛び立っていった。
まるで会話をしたかのよう……というか実際に雀の言葉を聴き取っていた透雨は、それを見送って、店の側に佇む大樹を見てから、遠く向こうの景色へ顔を向けた。
風が、透雨の長い髪を揺らす。
見つめるのは、もっと、別の。
「…………あの人、今日来るんだ」
しとせ屋は、その日……も、ぼちぼちの入りだった。
開店して直ぐの妖狐のふたり連れと、一時間程経ってからの
それからは、ぱったりと客足が途絶えた。
しとせ屋ではすっかり「まあいつものことだ」という意識が定着しており、焦る気配は湧き起こらず、昼を経た今は、閑散した空気が広がっていた。
のんびりしていた。
天気がいいのも
──と、そこに。
また新たにやって来たのは……。
「こんちはー」
やや癖のある黒髪に、少々吊り目の
袖を
彼の名は、
近くの
どこからどう見ても、誰が見ても、まったくの人間である。
**
「──あれ。久し振りだね」
統理が小上がりに座ってショルダーバッグを下ろしていると、
統理の方は勝手知ったる自由さである。
「
「そーそー。あと、まあ、色々」
答えている間に、暁生も出て来た。統理の顔をひと目見るなり、「げ」 という空気で、明からさまにしかめっ面になる。
だが、統理は気にしない。店を訪れる度こうなので、慣れたものだ。
「間あけたから此処に来るのちょっと心配だったけど、来れて良かったよ。相変わらず奇妙な
「俺達の方からだと、それはよく分からないんだよなぁ」
──しとせ屋のある此処、
実のところ、地図上には存在しない。
探しても出てこない。これは統理はやったことがあるので、実感として断言できる。
そしてこの町は本来、「桜場」 と言うところである。統理の通う高校は、そこにある学校だから桜場高校なのだ(安直だなぁといつも思う)。
以前、春依に訊いたところによると、帳ノ宮はむこうの地名らしい。
普段はやたらと人が入り込まないように結界が施されているのだそうだ。
そう、隠された町だ。
しとせ屋は、行きたいと願った者にしか辿り着けない場所なのだ。
「えー……っと、念の為に確認するけど、何か依頼があって来た……という訳では、ない?」
「あ、うん、ないない。いたって平和」
あっさりと、そしてはっきりと否定を示す統理。……そこに。
「お、透雨も元気そうだな」
姿を見せた彼女は、一瞬ぴくりと身を
前髪で顔を遮りながらも、透雨が姿を現し、逃げもせず言葉を返すというのは非常に珍しいことなのだったが──統理はよく分かっていなかった。
そして、
「ど……どうぞ」
統理の目の前に差し出される冷茶のグラス。……差し出しつつも、ぎゅっと目を
「……良いの? 有難う」
きょとんと見返した統理は、すんなりとグラスを受け取った。直後に透雨は春依の背に戻っている。そんな彼女の様子に、気分も害さずグラスに口をつける統理。
慣れている、というか。
確かに、透雨が人見知りであることは知っているのだけども。
もっと別なのだ。
──柘 統理、透雨に会う為にしとせ屋を訪れるという、それはそれは稀有な人間だった。
「おい、春依。今日来るって妖狐からの予約入ってなかったか?」
「とっくに来たよ。暁生はその頃二階にいて気付かなかったんだろ」
春依がテーブルの上にあった紙をひらりと見せる。来客、あるいは顧客名簿なのだろうか。
「……来るって分かってるヤツが来たら、後はもう分からんな」
「それでもいつもより来てる方だよ。今年は氏神参りがあるから」
のんびりお茶を飲んでいた統理は、顔を上げた。
「……うじがみまいり?」
聞き慣れない言葉に問い返せば、「ああ」 と春依がこちらを見る。
「三年に一度ある、あやかしや人外のお参りだよ。帳ノ宮の土地一帯のあやかしや人外が、氏神さまの元へ参るんだ。簡単な言い方になるけど、
統理は首を傾げた。
「神様が、神様のお参りすんの?」
あやかしや人外って、位の差はあれど、そもそもそのほとんどが様々な恩恵を与えてくれる神様なのだ、と聞いたことがある。無論、此処で得た知識だ。
「うーん……」
春依はおもむろに、開け放たれた入り口──外を指差した。
「この町の中心地に、広大な桜の森があるんだけどさ。かつて──はるか昔はそこに、大きなお
「ふぅーん……」
それだけ格が違う、ということだろうか。
「まあ当人──当神様? は一番古いだけだって言ってるけどね。頼りにされても大して力はないって」
「へぇ……」と統理は頷き。
「……なんか、知り合いみたいに言うんだな。氏神さま……のこと」
そう言うと、春依は苦笑を滲ませた。なんだか、とても、意味ありげに。
「で、お参りするあやかしや人外が、その道中、ついでに此処へ寄ってくれるんだ。ある意味俺達も恩恵を受けてる、って感じ」
「……ついでってお前……。うち一応常連いるだろ。昔から
顔をしかめて、暁生が口を挟んだ。聞き捨てならなかったようだ。
「でもほら、うちのいちばんの稼ぎ時じゃん。そこが」
「言っとくけどその大半はお前らが無償でやっちまう
細い目を向けられた春依は、へらりと笑って
「まあまあ、今ちょうど誰も来ないしさ──」
春依が出入り口へと歩む。(透雨は暁生の後ろに行っていた)
店の戸が閉められて。
「──この時間にアレ、やっちゃおうか」
春依だけが店の奥へ戻り、数分して出て来る。
すると、何やら布に包まれたものを抱えていた。
グラスを横に置き、統理は興味深く見つめる。出て行けとは言われないので、自分が居ても問題はないのだろう (もっとも、別の意味で暁生から度々言われているのだが)。
ごちゃっとしたテーブルの上を暁生が片付けて、そこに包まれたものが載せられる。
春依が、布を取り払った。
「……ん?……」
統理は身を乗り出した。だけでなく、テーブルに近づいた。じいっとソレを凝視する。
……灯り、なのだろう。
断定できないのは、色々と奇妙だからだ。
細いフォルムのそれは、持ち手や上下の枠組み、台座が黒く、──あとはない。
光源を囲っている筈の
そして、そもそも光源がない。空っぽだ。
「これは……?」
春依が答えた。
「これは〈
「──あ、うん」
確認の声に、慌てて暁生の後ろから頷く彼女。
「そ、その裁量はいったい……」
ちょっと理不尽なヤツじゃないだろうか。だって、いいと悪いの判断って……。
「コイツの調子を、なおしてやらなきゃいけないところだったんだよね」
「ふぅん……」
改めて見てみれば、確かに。
灯り全体を取り巻く、モヤッとしたものがあるのが分かった。
──統理は、邪気が視える人間である。
腕を組んだ暁生が、
「……この感じだと、春依の方か」
「ん、その方がいいだろうな」
頷いた春依は、トントンと、〝灯り〟に触れた。寝た子を起こすみたいに。
すると、
温かな
「……えっ……うわ……!」
比喩ではない、ともいえるだろう。
店舗の中に、夜が降りていた。
プラネタリウムやプロジェクターのような、映し出したというレベルではない。外はまだ明るいというのに、それが見透かせない暗さだ。
星らしき無数の光が瞬いている。
自分達や当の灯りは不思議なくらい見えるが、それ以外は無限の夜が広がっている。
急に宇宙に放り出されたら、こんな感じだろうか。
驚いているのは統理だけだが、とりあえず、非常事態でないのは分かった。
目を戻すと、春依が〝灯り〟の上に手を置いていて、そっとその瞼が閉じられる。
フワリと、白い光が〝灯り〟を包んだ。
ああ──春依の
この夜闇で、光はより強く感じる。
目を細めて見つめているうちに、ゆっくりと、光が小さくなっていき、輝きも弱まっていって──
そのまま夜に融けるように、儚く消えてしまった。
一瞬の間。春依の纏っていた空気が和らいで、
「よし」
ふっ、と、夜が取り払われた。
……午後の明るさが戻ってきた。
ぱちぱち瞬きをして、統理は辺りを見回すも、数分前の穏やかなしとせ屋店内だった。
言ってみれば暗くなっただけなので、変わったところが何ひとつないのは当然なのだったが。それにしても、スイッチを押したような切り替わりようだった。
「これでこの件は終了だな」
春依のその声につられるように見ると、灯りから靄が無くなっていた。
そして、その言葉が合図だったかのように。
すぅ……と、今度は灯りそのものが消えてしまった。
「──ええぇっ!?」
思わず声を上げれば、春依がなんてことなさそうに。
「持ち主が決まってる訳じゃないし、普段は空間に存在するようなものなんだよ。アレ」
性質としては大人しい方だよ、と言う彼に、「マジか……」 としか返せない。
暁生が渋い顔で、
「あの類は代価が取れねえよな……」
「暁生……もうお金にがめついだけじゃない?」
とり立て屋じゃあるまいし、と呆れる春依。
「そんでお前は……
話がこちらに向いた。
むっとした暁生の鋭い視線。座り直し、お茶を飲んでいた統理は堂々と手を上げて、
「いや。まだ居るつもりだけど。でも暇っぽいしいいんじゃない?」
「暇とか言うな。依頼の無い人間相手にする程暇じゃねーんだよ」
「……いや、うち、暇だけど」
閑古鳥鳴きまくってるけど、という春依の突っ込みは聞こえているのか否か。
「それにほら、俺も常連だし。ついでに来るんじゃない常連は大事にしないと」
「お前は常連に入らん。入ってたまるか」
賑やかに(?)言葉が飛び交い始めた中。
透雨がおろおろと、ふたりを見回していた。
**
止めた方がいいのかと戸惑う透雨に、春依は「ちょっとした言い争いだから放っといていいよ」とあっさり言った。
〈幻夜〉を包んでいた布を畳み、それからふと、まだ言い合っている二人に目を向ける。
……まあ暁生の気持ちも分からんではないかな、と首を傾げる。
大きな要因は、透雨と
透雨は多分、『彼の件』があってから、彼に感謝しているのだろう。
──でも、彼の方、それとはまた違うみたいだし。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます