9. The Past - Shout -

 僕は多分、単純に父の浮気を許せなかったわけじゃない。

 それだけのことで、こうも胸の中を乱されたりはしない自信はあった、と思う。

 家を半ば捨てたような父よりもむしろ、母の中途半端な弱さのほうが、僕にとっては苦痛だった。

 そう、中途半端なのだ。

 逃げ出すわけでも、立ち向かうわけでもなく、かといって潰されてしまうほど弱くも無い。その半端さのほうが、とてつもなく痛かった。父を憎んだのは、その痛みをごまかす為の虚勢のようなものだったような気がする。

 それを確信したのは、高校3年の7月半ば、夏休み直前に、僕が季節外れの大風邪をひいて寝込んでしまった時だ。

 啓太と拓郎に、僕と父や母との間に横たわった歪みを知られてしまった時、でもあった。


 その日、タイミングの悪いことに、父が数日前から家に戻っていた。

 僕の寝込んでいる間、母は看病にかこつけては、父を避けるように僕の部屋に頻繁に出入りしていた。

 本当は父にすがりたいくせに、父と真っ直ぐに向き合うことを恐れて、そんなふうに僕に逃げ場所を求める母に、苛立ちと鬱陶しさを感じながら、僕は自室のベッドに篭っていた。

 夕方近くになって、朦朧とする意識の向こう側から、二つの異なる排気音が聞こえてきた。部屋のすぐ下の玄関前でその音が止んだ時、ようやくそれが、啓太と拓郎のバイクであることに気付いた。

 4ヶ月ほど前の春休みに、二人は家業を継ぐ事を条件にして、親から貰った資金で念願のバイクを手に入れていた。

 『どうせ家の仕事以外、俺らに将来さきはないんだし、このまま黙ってても継ぐことになるのによ、こんな口約束だけでバイク買って貰えるなんて、親も馬鹿だよな』

 啓太は自分のマシンを手に入れた嬉しさに、無防備に顔をほころばせながら、そう言っていた。

 でも、僕には判った。啓太の親も拓郎の親も、きっとそんなことは承知の上で、あえてそうしたのだ。

 それが、普通の親が子に対して抱く愛情で、ただ、ストレートに表現してしまうには、威厳だとか、体裁だとか、照れだとかいうものが邪魔をしてしまうから、それっぽい建前で本心をぼやかしているのだ、と。

 当たり前の愛情を当たり前のように与えられている二人に、僕は身勝手だとは判りつつも、嫉妬していた。

 部屋のドアがノックされ、僕が返事を返す前に、二人が部屋に入ってきた。

 僕はふらつく頭を僅かに上げて、よう、と擦れた声を投げた。

 「生きてるみたいだな」拓郎が言い、「生きてる、生きてる」と啓太が続ける。軽い、からかうような口調だったが、どこか安堵を滲ませた声色だった。それが判って、少し嬉しくて、少し、照れた。

 「初めてなんだよな、淳の家に来るのってさ、意外なことに」

 啓太は、僕の部屋のあちこちに目線を走らせながら言い、

 「何でか知らんけど、お前、避けてたもんな、俺らがこの辺に近寄るの」

 拓郎も啓太につられて、部屋の中を物珍しそうに見回した。

 二人の不思議がる事は、僕にとっては当然の帰結だ。この家から遠ざかる為に二人とつるんでいたのだ。二人といる時にここに戻るなんて、その時の僕にとっては本末転倒でしかない。でももちろん、そんなことを口にはできない。だから、「避けてねえよ、バカ」と、曖昧な返事でごまかした。

 それからしばらく、二人はいつものように、どうでもいいことをだらだらと話し続け、僕はぼやけた意識のままそれとなく、相槌を打った。

 一通り話し終えて、話題が尽きた頃だった。

 「お前もさ、親に頼んで買ってもらえよ、バイク」

 啓太が唐突にそう言い出した。

 二人がバイクを手にした頃から、いつかは聞かれるだろうと思っていた事だった。予測はしていたから、どうやって話をそらすか、頭の中で何度かシミュレーションをしてはいた。でも、実際に目の前でその台詞を聞かされると、上手い具合に頭が回らなかった。熱のせいだったのかもしれない。口ごもっていると、拓郎も、啓太の言葉に続けた。

 「そうだよ。お前の親父って画家なんだろ?儲かってんじゃねえのか?この家もでかいしよ。結構、俺らの親なんかよりもあっさり買ってくれたりして」

 二人とも無責任に軽い口調だった。悪気がないのは判っていても、触れて欲しくないことをあっさりと口にされ、僅かに頬が震える。

 「いいよ、別に」

 絞り出すような声で、僕はそう答えた。そうとしか、答えられなかった。

 何も知らないくせに軽々しく言うなと、お前らは親を忘れさせてくれる為の存在じゃないのかと、理不尽な憤りがふつふつと胸の奥で沸いた。理不尽だと十分に判っていたから、それを 必死に抑えた。

 でも、まるで僕が必死に抑えているその高揚を更に煽るように、啓太がしつこく食い下がる。

 「お前さ、親の脛をかじれんのも今だけだよ。言うだけ言ってみろって」

 拓郎も、「良いこと言った、今」と煽る。「だから、いいって」と返しつつ、僕は膨れる苛立ちを、抑える。そこで、ノックと同時に部屋のドアが開いた。

 母だった。

 何で今、入ってくる?

 母を睨んだ。

 母は気付かなかった。

 いや、もしかしたら気付いていて、気付かない振りをしているだけだったのかもしれない。

 とにかく、母の視線は僕の視線と交差しなかった。

 トレンチに乗せたコップを二人に手渡しつつ、「お見舞いありがとね」などと、愛想笑いを浮かべる母が、妙に醜く見えた。それまでは啓太と拓郎に向いていた憤りが、母へと向き直り、その激しさを更に増していった。

 出て行け。

 心の中で叫ぶ。でも、母には届かない。

 「ごめんね、今の話、聞こえちゃったんだけど、もし良かったら私からお父さんに頼んでみようか?」

 目を合わせずに、母が僕に言う。何を言い出すのかと、その横顔を睨む。

 出て行け。

 もう一度、無言で叫ぶ。

 やはり届かない。

 母は僕に顔を向けたが、視線は、僕に向かない。

 僕の顔の僅かに脇をすり抜けて、その後ろの壁を、母の視線は捕らえている。微妙にズレたその視線が、胸をむかつかせる。母を助長するように、「おばさん話わかるね」とはやし立てる啓太の声が、目に見えない膜に包まれるように、ぼやける。

 やめろ。やめてくれ。

 「お父さん、ちょうど帰ってきてるし、今、ちょっと聞いてみるね」

 母は僕の想いを反故にするように、続ける。そこで、弾けた。

 「ふざけるなよ!」

 叫んでいた。今度は、声に出して。

 啓太と拓郎の見開かれた眼差しを頬に感じた。目の前の母も固まっていた。でも、それでも、僕は止まらなかった。

 「そうやって理由をつけなきゃ親父と話もできないのかよ!違うだろ?本当はそんなことを親父に聞きたい訳じゃないんだろ?東京で親父が囲ってる女のことだろ?ほっぽらかしてるこの家のことだろ?ちゃんとあんたを見て欲しいってことだろ?なぁ、違うのかよ!それができないからって、俺をいいように利用するのはやめろよ!」

 一息に言った。

 僕の声の後に、キン、という金属音が尾を引き、それで、空気が固まった。

 沈黙が、重かった。

 息苦しかった。

 窓の外から入り込んでくる蝉の声だけが、妙に空々しく、部屋の中をぐるぐると回っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る