第98話

「朝練の帰りかい?」

 宇野笙慶氏は首を傾げ、が背負う竹刀袋を覗き見る。

 

 現世うつしよに詳しい神名月かみなづきは、『一戸蓮は、早朝から木刀らしき物を背負って出掛けている』と教えてくれた。

 親切にも、木刀を収める袋まで入手してくれた。

 その甲斐あって、クソ坊主も不審には思わない――とほくそ笑む。

 

 とりあえずは、成りすましに成功した。

 高貴な身分の象徴たる髪まで削いで、だ。

 これで失敗したら、お笑いぐさである。

 神逅椰かぐやは軽蔑して、自分の墓を蹴るだろう。

 神名月かみなづきたちは、笑顔で石を投げるだろう。

 


「……墓……」

 は呟いた。

 『墓』が何かは知っている。

 死者の亡骸を納め、弔うための小さな塔だ。

 だが……あちらで『墓』を見たことがあっただろうか……?

 そう、『墓』など作られる筈は無いのだ……

 

 

 



「蓮くん、疲れてるんじゃないかい? ぼうっとしてるよ」

 宇野笙慶氏は、少し屈んで顔を覗き込む。

 サイズの合わない着衣にも気付き、やんわりと示唆した。

「着替えた方が良いよ。誰かの服を借りたのかい?」

「はい、ちよっと汚して」


 は相手に触れまいと、反射的に少し仰け反る。

 相手から『黄仙水こうせんすい』の香りが漂って来るからだ。

 一戸家からも、『黄仙水こうせんすい』の微香を感じる。

 こちらの接近を認知するために、家に置いているらしい。

 だが『黄仙水こうせんすい』に触れた所で、体が損傷する訳で無し。

 気休め程度の効能しか無いだろう。

 それでも、正体を気付かれるのは避けた方が良い。


(てめえの『安楽な死』のためにな。一刀で首を落としてやるよ!)

 一戸家の玄関を潜りながら――ヒョロっとした男の背に嘲笑をぶつける。



 中では、祖母が迎えてくれた。

「笙、突然どうしたの? 蓮も……お友達と動物園に行ったんじゃなかったの?」


「は?」

 ――の声が裏返る。

 『動物園』が、何のことか分からない。

 本物の記憶を引き出すことは出来るが、咄嗟のことで儘ならない。

 が、それっぽい言い訳を何とか思い付いた。

 

「……あの……神無代かみむしろが腹を壊したから帰らせました」

「ここに連れて来て、休ませたら良かったのに。他のお友達は動物園に行ったのね。和樹くん、大事ないと良いわね」


「僕が、お見舞いに行きますよ」

 宇野笙慶氏は、草履を脱ぐ。

「蓮くんも行くよね?」

「……もちろんです」

「母さん、御萩おはぎをお裾分けしましょう。この重箱に入っているんです」

「江梨子さんがお作りになったのね。風呂敷を用意しましょうね。まずは、みんなで頂ましょう」


 親子の呑気な会話に頷きつつ――は、密かに舌先を伸ばした。

(……テメエもババアもこの家から出られないんだよ!)

 こいつらの首をどこに並べてやろうか、と想像しながら靴を脱ぐ。

 見ると、横の棚に透明な壺が置いてある。

 中に入っているのは『黄仙水こうせんすい』で、それは音も無く蒸発していく。

(クソ坊主め、気付かなかったか。馬鹿め!)


 悪態を付き、胸に力を込めると――白い上衣の一番上の留め具が弾け飛んだ。

 これで、少し動きやすくなった。

(着替えるまでもないが……とやらを味わってみるか)


 謎の食べ物に興味が湧く。

 泡の出る奇妙な飲み物もあると聞いた。

 『色と欲には勝てぬ』と云う教えは正しいらしい――。



 

 こうして畳敷きの部屋に通されたは、親子が御萩おはぎと茶を運んで来るのを待つ。

 引き戸で出入りする部屋で、中央の台盤の周りに座って飲食するようだ。

 一戸蓮の記憶を必死に引き出し、この世界のを知ろうとする。

 壁に開いた四角い穴は『窓』で、吊り下がっている和紙に描かれた動物は『虎』。

 置いてあるのは『あんもないとの化石』に『羽子板』。

 その隣には、『黄仙水こうせんすい』を詰めた壺。

 中は、ほぼ空っぽだ。


(早く来やがれ、のろまが!)

 しびれを切らし、舌打ちする。

 避けられぬ運命なら、早く事を済ませたいのだが――台盤の空いている三方に目が止まった。

 綿入りの四角い敷物だけが、無言の圧力で迫って来るようだ。

 ふと、昨日の出来事が浮かぶ――。






「きゃははははははははは!」

「ふはははははははははは!」

「ひはははははははははは!」

「あはははははははははは!」


 歓声が、薄灰色の空に駆け上がる。

 神名月かみなづき雨月うげつ如月きさらぎは、今日も蹴鞠に興じていた。

 水葉月みずはづき簀子すのこをしていたが、誰かが鞠を落とすと声を合わせて笑う。



「ねー、疲れたよー。少し休もうよ~」

 如月きさらぎは扇で顔を煽ぎつつ、簀子すのこに腰を掛ける。

「ねー、冷えたお茶くださーい」


 すると、奥に控えていた女房が立ち上がったのが見えた。

「きゃはははは! お茶、早くね~!」

 くつを放って胡坐をかくと、他の二人もそれに倣う。

 猫の玩具を抱いた水葉月みずはづきも寄って来る。


 やがて茶が運ばれ、四人は仲良く喉を潤し、お喋りに花を咲かせる。

「ねー、神名月かみなづきい。いつ白織しらほりの君と結婚するのー?」

「来月の九日。それまで会っちゃ駄目って言われちゃったよ」


「どうしてえ?」

玉花ぎょくかの奥方さまが白織しらほりちゃんを気に入って、昼は奥方さまの部屋で過ごしてる。会わせてくれないんだよ~」


「御文は書いてるのぉ?」

「奥方さまの女房の代筆が返って来るだけ。も仕立て上がったし、見せてあげたいのにな~」



 そんな雑談をしていると、簀子すのこの端から侍従の咳払いが聞こえた。

「申し上げます。神逅椰かぐやの宰相さまが、お渡りになられます」


 従者の声に、四人はあたふたと出迎えの準備をした。

 茶器を背後に押しやり、狩衣の襟元を正し、烏帽子を真っすぐに整える。

 

 


 ――四人の前に現れた神逅椰かぐやは、浅緑色のあこめに濃紺の直衣を重ねていた。

 すっきりした美男で、見苦しい部分は欠片も無い。

 

「宰相さま、ご機嫌よろしゅうございます」

 雨月うげつが畏まって挨拶し、四人揃って顔を上げる。

 神逅椰かぐやは機嫌よく、四人をゆっくり見回した。

「みな、健やかに過ごしているようだな」

「はい、兄上。御用でございますか?」

「うむ……」


 神逅椰かぐやは首を傾げ――前列右端の雨月うげつに視線を落とす。

雨月うげつの大将よ、八十八紀の四将たちが敗れたのは聞いておろう」

「はい。でも、すでに生まれ変わられていらっしゃるようですが」

「だが、もう役には立たん」


 神逅椰かぐやは鼻で笑った。

「あの四人の魂は、死後すぐに御神木に捧げ、肉体を与えたものだ。だが、魂が浄化されて消えてしまった。御神木に残る形代かたしろの影から造り直したが、闘う力は無い」


 その言葉に、四人は顔を見合わせた。

 つまりは、闘える者が少なくなったらしいが……


「そこでだ。雨月うげつの大将に告ぐ。私の勅命である。そなたは、雨月うげつたる一戸蓮の写しだ。お前が奴を始末しろ」


「はい?」

「はい、ではない。土偶がっ!」


 目を瞬く家臣を、厳しく叱責する。

「奴は、敵の四将どもを統べる厄介な存在だ。殺せとは言わぬ。現世うつしよに行き、一戸蓮の家族を皆殺しにせよ。返り血を浴びた姿で、お前は自害せよ。目立つ場所でな」



「えーっ!! 雨月うげつくん、死ぬの~?」

 水葉月みずはづきが素っ頓狂な声を上げた。

 

 だが、神逅椰かぐやは微塵の迷いも無く命じる。

「奴らを抹殺する手段は、殺害だけにあらず。二度と、世を歩けぬようにすれば良い。家族を殺した下手人として追われれば、奴の人生は終わる。剣で勝てぬなら、奴の心を砕け。奴は、復讐に駆られる性格では無い。自分を責め、自壊するであろう」



「何か分かんないけど、すごーい!」

「兄上は偉いなー。頭いいなー」

「うん、かっこいいね!」

 神名月かみなづきたちは、大はしゃぎで手を叩いた。

 神逅椰かぐやは腰を降ろし、優しそうな笑顔を浮かべて雨月うげつの手を取る。


「心配するな。一戸蓮が生きているうちに、お前の新しい形代かたしろは造ってやる」

「でも……黒炎こくえんは……僕が死んだら消えちゃいます…」

「ああ、お前の馬か。だが、新しい形代かたしろにも新しい馬が付くだろう」


 神逅椰かぐやは切れ長の美しい目で、神名月かみなづきに目を移す。

「忘れたか? 神名月かみなづきも蓬莱天音に殺されている。でも次の形代かたしろは、楽しく過ごしているではないか」


「うん、そうだよね~。きゃははははっ!」

 神名月かみなづきは、水葉月みずはづきの猫の玩具を手にして笑う――。



 

 ……かくして、夜には雨月うげつのための饗宴が開かれた。

 神逅椰かぐやの寝殿にて――庭に面した母屋の御簾を半分だけ降ろし、池に映る巨大な月を愛でながらの宴である。

 屏風で仕切った隣の部屋からは笛の音が流れ聞こえ、池の傍らに設えた舞台では、四人の乙女が舞っている。

 

 台盤には、山海の美味珍味が惜しげなく並べられた。

 干し肉では無い柔らかい炙り肉、新鮮な魚の、乳を煮詰めた、揚げ菓子の蜂蜜添え、かいもちに椿餅、干し柿、山桃、梨、栗、柑子こうじ、山ぶどうなど。


 今宵の宴のあるじたる雨月うげつを上席に、その右側には神逅椰かぐや羽月うづきが座し、左側には神名月かみなづき如月きさらぎ水葉月みずはづきが並ぶ。

 若い三人は脇目も振らずに皿を次々と空け、神逅椰かぐや羽月うづきは澄んだ酒を嗜みつつ、和やかに談笑している。


 

 宴もたけなわと云う頃――雨月うげつは俯きつつ膝立ちした。

 席を離れる仕草だ。


「あふえ? りょこいぐの? かわや?」

 蜂蜜を頬に付けた神名月かみなづきは、炒った栗を口いっぱいに詰めながら問う。


「……黒炎こくえんに会って来る。すぐ戻るよ」

 雨月うげつは細い笑みを返し……簀子すのこに出た。

 舞台では――花冠を付けた乙女たちが、一糸乱れぬ優雅な舞を披露し続けている。

 四方で焚かれる篝火を浴びる乙女たちは愛らしく――しかし、その笑顔は固い。

 動く雛人形のように、延々と同じ所作を繰り返すのみだ。

 笛の音も、神逅椰かぐやが止めるまで決して終わらない――。


 雨月うげつは几帳の奥で動き続ける楽師たちを眺め――走り出す。

 階段きざはしの下に置いてあった沓を引っ掛け、植え込みの隙間を走る。

 

 

 やがて――笛の音が遠くなった所で立ち止まった。

 引き込んだ川の流れが、微かな水音を発している。

 烏の鳴き声も聞こえる。

 


黒炎こくえん……!」

 雨月うげつは呼ぶ。


 すると、闇の中から浮かび上がるように黒馬が出現した、

 しなやかな黒いたてがみは風になびき、真紅の馬具はその姿を精悍に彩る。

 黒炎こくえんは無言で、主人の前で降り立った。

 磨いた宝玉のような瞳は、主人の顔を映し出す。



「……怖くないよ……心配ないよ……」

 愛馬の頬を撫で、囁いた。


「……変だな……僕……泣いてる……」

 濡れた指で手綱を取り、たくましい肩に縋り付く。


「……死にたくないよ……!」

 うねる慟哭が闇夜を突き抜けた。

 草の陰から、数匹の蛍の舞い上がる。

 小さな光は篝火よりも明るく、深き闇を照らし出す。

 愛馬の温もりは篝火よりも暖かく、冷えた肌を包む。

 

 彼は初めて――『生』を望んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る