問題が発生したときに、とりあえず目を背ける人

 先日、とあることでとある人と話し合いをした(抽象的すぎてごめん)。


 その時、その人が言った言葉を聞いて、私はやっと今まで起きてきた全てに納得がいった気がした。


「考えるのが面倒だ」

「考えることすら嫌だ」

「とりあえず考えたくない」


 この人は何か問題が発生したときに、ことでストレスに対処しようとしているのだ、と。


 そして、(言うまでもないが)このやり方は長期的には全く意味がないのである。当たり前だが、問題の解決につながらないからである。


 こういう人は、自分がそれまでの人生で身につけてしまったこのストレスへの対処法のせいで解決能力がなく、ただ目を背けて何もしないことでますます問題が悪化していってしまうのである(何もしないことでやがて自分で自分の首を絞めることになることに気づけない)。


 確かに気持ちはよく分かる。私も、というかこの世界の誰もがそういう部分を持っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る