猫と傘、幽霊に会う

 この町の雨は、止むことがない。遠くビルの隙間から覗く細長い空、そこから常に降ってくる大量の水は強い酸性を示し、出所のわからない重金属をたっぷり含んでいる。広報広告バルーンが汚染度や雨の強さの予報を上空から告げているが、雨でくぐもったその音はひどく不明瞭だ。もっともたいていのサイバネ者は同じ内容を直接受信しているので、それで困る者というのもこの町にはほとんどいないのだが。

 広報広告バルーンには空中投影スクリーンが備えられており、そこには様々な商品やサーヴィス、指名手配のお知らせなどが表示されるものらしい。らしいというのは、地上からそれは見えないからだ。なんでも、このように雨が降り続くようになる遥か昔から運用されている仕組みだという噂だが、確かめる手段もなければそれを知りたい酔狂な者も現れはしない。つまるところ、空に浮かぶそれは、ぼんやりとした光を様々な色に変えながら、不明瞭なアナウンスを垂れ流すだけの飛行体である。


「相変わらず、聞こえやしないねぇ」

 ここに、その不明瞭なアナウンスの影響を受けている者がいた。不透明な傘のせいで顔は見えないが、縞の袴が目立っている。その下には足袋と、雪駄。どう考えても雨のやまないこの町に向いた装いには見えないが、不思議なことに歩いても足音も水音も立たず、白い足袋は濡れても汚れてもいないようだ。

「聞いてもどうせ、雨が降りますよって言ってるだけだろうが」

「それだけじゃないよ、確か、どれだけからだに悪いかも言ってたような気がするんだよねぇ」

「どれだけ酸っぱくてもどれだけ毒が入ってても、俺らにとっちゃあなーんも違わねぇだろ」

「こういうのは、実際に影響があるかないかじゃないんだよ。天気の話ってのはさ」

 そう言うと猫は軽く咳払いをした。

「嗜み、というのかね。店にはいるだろ?お、きたね。なんだずぶ濡れじゃないか。どうした?ええ、急に雨に降られましてねぇ。なんだい、天気予報は見なかったのかい?それが今朝はちょっとあわてて出たもんで、みたいなやり取りがあるわけだよ」

少し身振り手振りを加えて、まるで落語のように話し始めた。が、傘が茶々を入れる。

「だからそれがずっと雨なんじゃないか。この前油舐めに行ったときそんなやりとりをしたのか?してないだろ?」

 正論である。実際この猫は店でそんなに話す方ではない。いつもの店のマスターも、静かな方だ。

「今度するんだよ。たとえばこんな感じだ。お、きたね。なんだ肩が溶けてるじゃないか。どうした?ええ、急に酸がきつくなりましてねぇ。なんだい、予報はチェックしなかったのかい?それが広報がよくきこえなかったもんで」

「だからお前別に酸が濃くても薄くても溶けないだろうが!ああもう!」

 傘がたまらず叫ぶ。猫は機嫌が良いようで、さしたその傘を右へくるくる、左へくるくると回している。

「まあ、あのマスターも別に、外の事を気にするタマじゃないだろうけどねぇ」

 大きなレンズを薄明かりに反射させている、なじみの店のマスターを思い出す。そもそもどこまでがマスターなのかすら定かではない。そういう在り方をおもしろいと思う。猫も傘も妖怪としての器に囚われている。この町の人達は、自己の範囲が簡単に拡張され、時に曖昧になり、非常に自由に見える。

「だからといって、そうなりたいってワケでもないんだよねぇ」

「何になりたいって?」

縁から水滴をとばしながら傘が聞いた。もっとも水滴をとばしてるのは傘というより、絵をくるくる回している猫の方だが。

「ここの人達はさ、部品つけて大きくなったり、外して小さくなったり、乗り物に埋まったり、自分ってやつがどうにでもなるだろう?」

 猫が、さっきまで考えていたことを口に出す。傘を回す手が止まっている。

「ああ、そういう話か……そうなりたいのか?」

 傘の口調もちょっとだけまじめなものに戻る。

「逆だよ逆。おもしろそうだけど、そうなりたいわけでもないなって、そう言ったのさ」

「そうですよね、そうなりたくない、わかります」

 突然すぐ近くで聞こえた声に、猫の手が刀の柄にかかる。

「あ、大丈夫です。ワタシ、なにもできませんから」

 目を細めて周りを見回すが、何も見えない。相変わらず雨は降っているし、波紋は途切れることがない。ヒゲにも何も感じない。

「ちょっと待ってくださいね、見えるようにしますから」

少し離れたところに、うっすらと人の顔のようなものが浮かび上がった。

「ほぅ……」

猫が自分のヒゲをつい触る。傘のおかげで濡れていないそのヒゲは、しっかりとした感覚を伝えてくる。ヒゲをしごいてみても、相変わらず妖気も、それ以外の気配も感じない。

「みんなからだをとっかえひっかえしたり、好き勝手改造したりしてて、きっと誰もわかってくれないんだろうなって思ってたんですよ」

「俺達もそんな幽霊みたいな状態のやつの気持ちなんてわかんねぇぞ」

「ワタシだってわかりたくなかったですよ……気付いたらこうなってたんですよお」

 表情を変えているつもりなのだろう。浮かび上がってる顔の形が少し変化したように見える。が、ぼやけすぎていて、どんな顔をしているのか全くわからない。

「元は違ったのか?」

「えっと、たぶん」

急に声が頼りなくなる。

「だから、ちゃんとしたワタシの体に戻りたいんですよ」

「夢は大きい方がいいからな。がんばれ」

「まあまあ。これだけぼやけたナリじゃあ、落ち着かないのも無理はないですよ」

猫の方は興味を引かれたのか、投げやりな傘を宥めて話の先を促す。

「どこにでも出られるんです?」

「うーん、どうだろ?気付いたらここで声をかけちゃってたし……」

「なるほど、では一緒に歩きながらお話ししましょうか」

猫が歩き出す。もやのようなものも、それについて動く。

「で、いつからこんな姿を?」

「あれ、いつからですかね……長いこといろんな人を眺めてた気がするんですが」

声がはっきりしているのと、どうももやの位置から音がでているらしく、それを頼りに場所を特定する。そのせいで猫の耳が頻繁にぴくぴくと動いている。

「いつもこの辺にいるのですか」

「多分そう……かな?あまりこんなふうに動いたことないかも」

「元の体については何か覚えてることは」

少し返事を待つが、何も聞こえない。歩みを止め、目を凝らしてみても、もやがどこにも見つからない。

「消えた……のかねぇ」

「地縛霊みたいに、あまり決まった場所から離れられないのか、時間によるのか、なんにしてもめんどくさそうな話だが……」

傘はどうも気が乗らないらしい。

「どうせ暇なんだし、ちょっとぐらいいいじゃないか、この町らしい幽霊につきあうのも」

「幽霊、なのかね」

「枯れ尾花でも柳の影でも、幽霊だと思えば幽霊になるじゃないか」

「それとは違うと思うんだが」


 明るい時間に、といってもこの雨ばかりの町は常に薄暗いのだが、それでも、そして猫の目であってもやはり夜よりは昼の方がものを探すのには向いている。

「幽霊とは言ったがね」

傘を差した猫が独り言を言っている。いや、独り言ではないのだが、そのように見える。

「あの声や顔が幽霊、霊体といったものだというつもりじゃぁないんだよ」

雨は少し細くなって、さあっという細かな音を立てている。

「うわ、猫の人じゃん」

「猫であって人ではないが……」

返事をしながら振り返り、メタル者達をそこに認めると猫の目が子供を見る目になった。

「なんだ、子供達か。また悪さをしているのかい」

猫は子供と言うがメタル者は言うほど幼くはない、所謂若者である。それも無軌道な方の。

「子供達はよしてくれよ」

レーザーを周囲に放つメタル者が抗議する。街中でのレーザー照射は禁止されているが、だからこそやるのがワルというものである。前は見なかった顔なので、雨が弱い日限定なのかもしれない。

「悪さはまだしてねーよ。で、猫の人は何してるわけ?」

訊いたのは最初に声をかけてきたのと同じ、面発光素子であちこちを光らせたメタル者だ。

「ちょうどよかった。実はな」

簡単に幽霊の話をする。ぼやっとした顔と、同じ位置から出るクリアな音。しばらくついてきて、突然消えてしまった話。

「その人?はしらねーけどさ、オイ」

呼ばれて気の弱そうなメタル者が前に出る。いや、動きこそ気弱そうだがボディはがっつりエッチングした後磨き上げたような異様さを醸し出している。

「どっちかっつーと古臭いカスタムだし、うちでもコイツぐらいしかつけてるのいないんだけどよ、ホレ」

促されて何かを起動する。雨の中に、チームのマークか何かだろうか、模様のようなものが浮かび上がった。ただ、えらく不明瞭だ。それが、周囲の空間を飛び回る。興味深そうに猫が近くに寄る。

「コレが、さっきの話に似てるんじゃねえかな」

猫はエッチングのメタル者に張りついて投影機を見ながら、耳だけをそちらに向けて聞いている。

「音の方も、確か複数の指向性スピーカー使うやつがあったと思う。やっぱ、『お化け』というよりは、メカの方がしっくりくるんじゃねえかな」


「あると思って探せばある、か」

子供達と別れた猫は、裏通りの隅、普段あまり気にしない部分を、しゃがみ込んでじっくり眺めていた。

「でもなぁ、ソレを使って化けて出たからって、あいつが幽霊かどうかとは関係ないだろう?」

「そうなんですけどね。そもそもコレがこんなところにあるのは、何故なんでしょうね」

 大して人の通らない、ビルの裏。スピーカーと投影機を同期させたシステム。それを自己だと認識する何者か。

「向こうも見に行きましょうか。そんなに広い範囲じゃないと思うんですよ」

 幽霊に出会ったところを通り過ぎて、少し行ったところ。

「おっと」

 向こうから来る道いっぱいのガベージコレクタ。要はゴミ拾いマシンだが、規格化されたゴミ箱のおかげで自動的に回収していける。容量を稼ぐために背が高いのが特徴だが、猫は傘をさしたまま器用にその上に飛び乗った。

「間が悪いねぇ」

「いつもと違う時間にうろついてるからなぁ」

「仕方ないだろう?明るいうちの方がやりやすい事ってのもあるんだよ」

 あまり長く乗っていると元来たところに運ばれてしまう。猫はすぐにガベージコレクタの反対側に飛び降りた。

「それにしても、まるで大きな壁だね。世が世ならあれが妖怪扱いされてそうだよ」

 振り返って見送りながら、そう呟く。

「なんかそんな有名なやつ、居た気がするな」

「会ったことはないけどねぇ。ほら、こっちにもあるよ」

 猫はどうにも得心の行かない顔をしていた。


「まあそんなわけでね、種と仕掛けはわかったんだが……どうもはっきりしないのはアンタだよねぇ」

 周囲はすでに薄暗い。もう夜と言ってもいい時間だ。

「ワタシですか?てっきり、ワタシがその投影機とスピーカーで構成されるという話なのかと。こんなもやもやじゃなくて、体があると聞いてほっとしたんですケド」

「それでいいのはお化けだけだよ。茶碗だって走り回るし目玉だけのがいてもいい。が、アンタは人間なんだろう?」

 猫の目が細くなる。しかし目を細めてもぼやけた顔がはっきり見えたりはしない。

「アンタが幽霊だとしてだよ。その化けて出る手段がこの町らしいからくりだとしてだ」

 よく見えはしないが、そしてそこに実体がないことはもうわかっているが、猫はその顔をじっと見つめながら言葉を続ける。

「それでも人間なら……人間として生きた体が、そして生きた記憶とか証ってやつがあるんじゃないのかね」

「体……生きた証……」

 もやがゆがんだように見える。相変わらず、顔であることはわかるし何らかの変化があったこともわかるのだが、表情は読みとれない。

「……本当ですね。なんで気にならなかったんだろう」

 声の方はクリアに落ち込みを伝えてくる。

「あとね、もうひとつ、こっちは思い出さない方が良いことかもしれないんだがね」

 猫は少し切り出すのをためらって、その後でこう続けた。

「幽霊ってのは、そうなる理由があってなるものだ。たとえ化けて出る手段が変わっても、そうして化けて出たい思いって奴なしには出てこないはずだ」

 猫の目はおぼろげに浮かんだ顔を見ている。少しの動きも見逃すまいとするように。その視線をそもそもこの幽霊は、感じているのかどうか。

「お化け屋敷ってのがあってね。知ってるかい?大昔の見せ物さ。中身は作り物のお化けたち。からくり仕掛けのね。それだって、金を取って人を驚かしたいという理由があってそこにあったんだ」

 目つきが少し柔らかくなる。

「ま、幽霊じゃなくったって、ただのからくりだってそうさね。そこにあるには理由があるはずだ。そうだろう?」

 何かの意味があるのか、単なる話の区切りなのか。傘を少し上下に動かす。パンっという小気味よい音とともに水滴が花を咲かせる。

「なんだってアンタは化けて出たんだい?」


 少しの間の後。

「……わから、ない」

 呆然としたような声。

「思い出せない。化けて出た理由だけじゃない。その前に何をしていたのか。この体の前に、どんな体で、どんな生活をしていたのか」

 声は混乱をそのまま声に出していた。唯一知っている、自分の行動原理。

「機械の体でないもの。自由に拡張や改造を繰り返すものでない存在。そういうものへの……なんだろう……何かそれを……」

 猫はヒゲを一度しごくと、話題を変えるように明るい声を出した。

「では、ログはどうだろうか」

 唐突な質問。キョトンとしたのが、解像度の極端に低い顔からも伝わってきた。

「起動から今までの、さまざまな行動のログ。そういうものがあるとして」

 あくまで仮定の話、そのような口調で猫が続ける。

「あると思って探せばある、そんなことはないだろうか?」

 質問。あるいは探し方のヒント。あくまで軽く。無責任なネコらしく。

「そんなわけ……そんな……」

 わなわなと震える顔。直後、周囲を包み込むような、広範囲に響き渡る絶叫が裏通りの数ブロックを支配した。


「呪いだったのか、単なるいたずらだったのか、本体はどこにあったのか、再起動したらまた動き出すのか」

 なにかを見つけて、道の隅に寄る。

「本当のところはわからんよ。いつから動いていたのかもわからない。ただ、あの『幽霊』は、少なくとも幽霊としての、あるいは元人間としてのアイデンティティは消えた。そして」

 隅にあったのは小さな投影機。それを抜いた刀で貫く。

「こうして、化けて出るからくりも壊れてしまった」

「壊してんじゃねぇか」

 傘があきれる。

「細かいことはいいんだ。細かいことは」

 目を細め、刀を戻す。

「一件落着って事で、良いじゃないか」

 そう言うと猫はまた、傘をパンッと鳴らした。水滴が丸く、花輪のように散る。

 この町の雨は、止むことがない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る