第12話 パワーライスとALL-FREEライムショット

二日続けて痛飲。

今週の予定を考えると、これから飲まずにやってられっかのスケジュールのため、今日は休肝日の大英断を下す。

酒抜きで、じゃあ夜は何を食べよう。

基本は炭水化物だな。


祝日のため昼からスーパーへ買い出しに行くも、ピンとくる半額ものがない。

買い置きしているレトルトカレーや麺類で済ませる手もあるが、ボーッとネットを巡っていたところ、某デリバリーサービスがキャンペーンをしていることに気がついた。

割引クーポン+ポイント還元で、上手く使えば実質半額以下。

うん、これだな。


デリバリーサービスは、高い。

送料もかかるが、多くの店で店頭価格から3割増しぐらいの値段設定となっており、それがどうにも気に入らない。

実は送料以上にデリバリーサービスが多く取っており、お店としてはそれを回収するために値段を上乗せしなくてはならないのかもしれない。

正確なことはよく分からない。

しかしお店よりも高い+送料がかかるという事実は、自分にとっては十分な抑止力となっている。

だから基本は使わない。

だけど時折実施するキャンペーンの中には掘り出し物と思えるものもあり、そんな時だけ活用している。

スーパーで半額シールが貼られるのを待つのと似たようなものである。


今回は炭水化物と決めているので、丼ものに絞る。

以前、麺類を頼んだ時にとんでもない代物が届いたため、デリバリーサービスでは麺類は基本頼まないようにしている。


ちょっと変わった丼もののお店を物色する内に、よさげなのを発見。

それがこのパワーライス。

自分、パワーとかスタミナとかがついたメニューに弱いのだ。


説明書きを読むと、ガーリックライスにチーズとメキシカントマトソースがかかり、さらにカツが乗った品物。

レビューを読むと、メニューの写真と実物は異なるが、ボリュームたっぷりなのは間違いないらしい。

こいつに決定。


あわせるドリンクはノンアルコールのALL-FREEライムショット。


自分、ノンアルコールビールはおいしく感じない。

製法の問題だと思うのだが、どこの会社の製品も酸味を感じるのだ。

ビール+酸味の組み合わせが、自分にはどうにもおいしく感じられない。


だがサントリーは開き直った。

酸っぱければ酸っぱいビールでいいじゃない!

とでも思ったか、「この酸味は実はライムなんですよ」とネーミングもパッケージも主張して来やがった。

実際は無果汁なのでライムはどこにも入ってない。

だけどもともとの酸味+香料で、これはライムなんですよと、見事におじさんだまされた!

今では休肝日の1stチョイスとして冷蔵庫に常備されている。


パワーライス到着。

容器の大きさはそれほどでもないが、手に取るとずしりと重い。

蓋を開けると、一面の赤!

なるほど、メニューの写真はカツとチーズも自己主張しているが、実物は赤一色に塗ったくられている。

確かに雰囲気違うよな。


いただく。

美味い。

これは思ったより美味いぞ。

美味いが、これは昔食べた何かの味に近い…なんだっけ。


思い出した。

沖縄で食べたタコライスだ!

辛口トマトソース+チーズ+ご飯なんて、タコライスの味そのもの。

こりゃあまずいわけないよ。

自分、タコライス大好物だから。


ああ、沖縄行きたい。

沖縄行って沖縄そばやタコライス食べたい。

思い出の味がジャンクフードなのは自分らしいが、妙に郷愁そそられるお味でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る